徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

この一週間,志賀高原はかなり冷え冷え!雪は降らなさそうだけど(涙).昨日,今日の志賀高原も冷えて真冬に逆戻りだったみたい…

2020-04-07 03:03:50 | 日記
えー.
昨日,このBlogの更新が無く.
スキーができなくてSkier_Sは死んだのか??
…と思った人が,5000万人ほどいたんじゃないかと
思う今日この頃,みなさまいかがお過ごし
でしょうか.←だから,このBlogの読者は何人いるの??

いや.
昨日は,Blog更新をする前に.
娘と一緒にぐっすりと寝ちゃってました…

で.
本日,4月6日から.
志賀高原は完全に春モードの営業になってます…

・平日営業するのは…
  中央エリア:一の瀬ファミリークワッドのみ
  焼額山:第1ゴンドラのみ
  奥志賀高原:第2,第3高速&ゴンドラ
  熊の湯:第2ペアのみ
  横手&渋:第1,第2,第3,渋

 の10本だけという,寂しい状況…
 平日は,奥志賀第4が動かないので,
 奥志賀⇒焼額へは滑って行けません(涙)

・休日は,上記に加えて
  中央エリア:高天クワッド,寺子屋,タンネ,ダイヤ
  焼額山:第2ゴンドラ
  奥志賀高原:第4,第6
  熊の湯:第3クワッド

 が動きます.
 …が.山の神が動かないので,
 中央エリア⇔焼額&奥志賀
 の行き来ができません(涙)

焼額は,例年なら第2高速&第1ゴンドラで
春営業のところ.
今シーズンは,山の神の営業が4/5で
終わっちゃうので,第2高速でなく
第2ゴンドラで春営業にすることにしたようです…
まぁ,第2高速の唐松コース,真南で日当たりが
良すぎて,春はすぐに雪が緩んじゃうから,
判断としてはアリかも…

しかし,この4月にゴンドラ2本動かすとは,
なんとゼイタクなことか…!!

で.
この2日間の志賀高原の状況ですが.
5日(日),6日(月)と2日間,志賀高原は
かなり冷え冷えだったようですね…!!

5日の日曜は,朝の気温は私の予想通り←ここむちゃくちゃ強調しておくところ
真冬並みの-8℃まで冷え込み.
そして,雪降りで始まったようですが…
あさイチの積雪は1cmも無いほど
だったようです(涙)

とはいえ,真冬並みの気温で冷え冷えの
しっかり締まったバーンで,
さらに昼ごろになると,これも予想通り青空が!!,←当たったところはしつこく強調するのね…

午前中に冷え冷え雪がうっすらと積もって,
ゲレンデコンディションは思いのほか
良かったようです…

一の瀬ファミリーのバーンは,
朝からラストまでカリカリの
硬めのバーンだったらしく.
ごく一部の硬いバーンが好きな方が,←20000mクラブな方は,これが誰だかすぐ分かる
狂喜乱舞して滑っていたようです…


そして,6日の月曜も,朝イチの気温は-8℃と
この時期としては超冷え冷えで.
真冬の雪降りの朝だったようで…

ただ,朝10時ごろには晴れ始めて.
晴天ながらも昼間も気温はマイナスをキープし,
3cmほどの冷え冷え積雪もあり,
4月上旬としてはいい状況で終日滑れたようです!!

いやー.
この2日間.
4月としては,恵まれた冷え冷えの
2日間でしたね…!

…しかし.
毎日気温やら積雪状態などを細かく報告してくれる
特派員の皆様,ありがとうございます…
これなら,私が志賀高原に行かなくても,
毎日志賀高原レポートが書けるのでは…??
これから先も,来シーズンになっても,
私が志賀高原に行ってレポートを書かず,毎日特派員レポートを載せていれば良いのでは…??
という思いが脳裏をよぎりますが…

そのような思いは気づかなかったふりをして.
今週一週間の志賀高原の予想に行きます…!

これから週末にかけてですが…
冷えそうです.
今週一週間,かなり冷えそうです!!

…この図を見ての通り.
5日以降,13日まで,平年より気温が
低い日がひたすら続きそうで…
さらに,水色矢印で示した9,10,11日は,
平年比-6℃程度に冷える日が続きますよ!!!


7日(火)の850hpa図を見ると,赤い0℃線は
志賀高原より北まで上がっており,
この日は晴れそうなので,
ちょいと雪が緩みそうな気配がありますが…


8日(水)の850hpa図では,赤い0℃線は
志賀高原より南まで下がり,
そこそこ冷えそうです!

ただ,この日も晴れそうなので,
昼間は日が当たるバーンは雪が緩むかな…
ただ,西斜面の一の瀬はそれほど緩まなさそう!

で,9日(木)の850hpa図を見ると,
この日も0℃線は志賀より南に下がっており.
あさイチは-5℃以下まで冷えそうな,
冷え冷えデーの予感!

そして,9日は地上天気図でも
ギリギリ水色の降水域がかかるか
かからないかのところにいるので.
わずかにうっすら雪が積もるかも…

9日の金曜は,冷えてうっすら雪が積もり,
この時期として考えればいいコンディション!

で,
10日(金)の850hpa気温図でも,
赤い0℃線は志賀高原より南にいるし.

11日(土)も,赤い0℃線は志賀より
わずかに北に上がる程度…


10日,11日とも,地上天気図は
網掛けの降水域がかかっていないので,
晴れそうな予感…!



ただ.11日は昼間はプラス気温に
なるので,ちょっと昼間は雪が
緩みそうかな…

ってなことで.
これから週末までの天気をまとめると.

7日(火):朝は気温は-3℃程度で,天気は晴れ.
 あさイチは晴天のカリカリバーン.かなり固め.
 ただ,晴れて日差しがあり,昼間は山頂でも
 +3℃くらいまで上がりそうなので,南斜面は
 すぐに雪が緩む.西斜面は昼近くまでもつか…
 まぁ,終日天気が良いので,春スキーと割り切れば
 良いコンディション

8日(水):朝は-2~3℃.天気は晴れ.
 この日も朝はガッチリ固めのガリガリバーン.
 昼間はプラスまで気温が上がるものの,
 午後から雲が多くなっていきそうで,
 風も出てくるか…?奥ゴン大丈夫かな??
 午後曇れば,気温自体はわずかにプラスに
 振れる程度なので,それほど雪は悪くならない.

9日(木):朝は-3℃程度かな?朝は雲が多い晴れか…
 この日は曇ったり晴れたり.時折雪が舞うかも?
 昼間も気温はそれほど上がらず,0℃前後.
 この時期としては,昼間も気温が上がらず
 日が当たらないバーンは締まった
 コンディションをキープしそう.
 
10日(金):朝はそこそこ冷える.
 朝までに数cm,朝は雪がぱらつき,
 うっすら雪が積もってるかも??
 気温はマイナスをキープしそうで,
 午後に向かって晴れていくものの,
 夕方には結構冷え込む.

11日(土):朝は放射冷却が入れば-3℃以下に
 冷えるものの,すぐ気温が上がり,
 昼間は+3℃くらいまで上がりそう.
 天気は終日晴れで,雪もしっとりと緩んでいくが,
 穏やかな春スキー日和.


ってな感じでしょうか…

とりあえず.
3月までの異常な雪不足を考えれば
想像がつかなかった,4月としては
冷え気味の日々が続いてくれて.
このままなら,GWまで雪がもってくれる
可能性が高くなってきました…!!!

コロナ騒動で,このGWがどうなるか
まだわかりませんが.
出来れば,GWまでにみんなが安心して
スキーができる状況になって.
これからのスキー場に,素晴らしい救いの光が
降り注ぐことを願う,Skier_Sだったのでした…
コメント (2)