憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

閑話休題 チャールズ新国王のドキュメンタリー放映

2023-04-27 00:03:50 | 雑感
チャールズ新国王のドキュメンタリー番組が日本でも放映されることになった。


見方を変えれば純愛か。割をくったダイアナさんが痛ましい。

ORICON NEWS
英国・チャールズ新国王のドキュメンタリー作品、戴冠式5・6にあわせ日本初放送
2023/4/26 19:54 毎日新聞
情報提供 ORICON NEWS
5月6日(現地時間)に行われるイギリス・チャールズ新国王の戴冠式にあわせて、新国王チャールズ3世の過去、現在、未来の姿に迫ったドキュメンタリー作品『新国王チャールズ3世の軌跡』が、ドキュメンタリー専門チャンネル「ナショナルジオグラフィック」で、日本時間5月6日午後11時から日本初放送される。 

戴冠式当日は、チャールズ国王とカミラ王妃が、故エリザベス女王の在位60年を記念して作られた馬車「ダイヤモンド・ジュビリー・ステート・コーチ」に乗り、バッキンガム宮殿からウェストミンスター寺院へ向かい、同寺院にて英国のチャールズ国王即位を国内外に示す戴冠式が執り行れる予定。 

チャールズ3世は、1948年にエリザベス 2世とエディンバラ公フィリップ殿下の間に誕生。1969年に「プリンス・オブ・ウェールズ」の称号を授かったのち、英国内外で精力的に公務に励んできた。1981年には、レディ・ダイアナ・スペンサーと結婚し、ウィリアム王子とハリー王子が誕生した。 

70年に及ぶ皇太子時代もメディアの注目を集め続けてきたチャールズ3世。今回のドキュメンタリー作品では、過去の貴重な映像や王室に近い人物や友人の証言、そしてチャールズ本人の言葉から、人生の重要な転機を振り返りつつ、過去、現在、未来の国王チャールズの真実の姿に迫っていく。英国王政の歴史に新しい章が始まる歴史的一大イベント。チャールズ3世はどのような王になるのだろうか? 

なお、同チャンネルは、全国のケーブルテレビおよびスカパー!などで視聴可能できる(視聴料金、契約などが必要)。

祝賀番組なので三人の関係も綺麗にまとめられているのでしょうが、それはそれでどういうまとめ方をしているのか興味がわく。

戴冠式まであと10日ほどとなった。秋篠宮ご夫妻は出発から帰国まで週刊誌、ネットで貶め続けられるのでしょうね。
お二人とも勁いかたなので心配はしていないが、今上ご一家の有様や狂奔と言ってもよい皇嗣ご夫妻のバッシングを見ると日本という国が浅ましくなって行くのを見るようで気が重くなる。