いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ちょっと困るなぁ。。。

2011年09月20日 | 京都ひとり暮らし

台風が関西に上陸するかも
奈良や和歌山は大変な被害になってるのに、まだ被害の恐れがあるって。
今年のニッポンはほんまにえらいことになってる。
そんなん思ったら毎日自分の家のお布団でぬくぬくと眠れることは
本当にありがたいです


でもそんな平和な我が家にもこの半年ちょいと気になることがあるのです。
今年4月ごろかな、
朝早い時間、家の前や門扉の中にちいさなゴミが。
それはティッシュをくるくるっと丸めたもので、
ごみの日だったのでごみ袋からぽろっとこぼれたのかなと思ってた。
ですがそれが続くとちょっとおかしいぞ、
ひとり暮らしのオバサンにいたずらしているのか
わたしがごみを出すのは7時ごろ、早い目なんだけど
その時間にはすでにその小さなブツが。
置いてある場所やら時間やら観察して考えると限られてくる、
もしかしたら、、、となんとな~く見当はついていました。
ある日ベランダに出て何気なくお隣の物干し台の下を見ると



やっぱりそうやったんや。

ここお隣の裏のおうちの敷地、空き家です。
丸めたティッシュがいっぱい散乱しています。
実はお隣の奥さん、認知症なんです。

あ~~~~、そうかやっぱりそうや。。。
どなたがやっているのか分かって良かったけど、
今日も門扉の外に置いてあった~。
もしもブツがもっとばっちーモノになったりしたら、
その時は気の毒やけどお隣のご主人に相談せんとアカンやろなぁ。

・・・となんだかくら~い気持ちになる時もあるけど
すぐにお気楽になるわたくし



へっへ~、エシャあったもんね。
打先生、
10月上海に行く時にまた見つけたら、持っていきます
忘れたらごめんチャイニーズ