いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

白菜

2013年11月23日 | 中国山東省 東平暮らし


  
   東平は季節の野菜が分かりやすいです。
   真夏あれだけあふれていたナスは影をひそめ
   ネギも太いものばかりになり
   レンコンもたくさん売っています。

   その中で一番多く売られているのは白菜。
   これがまた安い。

     

   ひと玉1元=約17円
   日本では4分の1か多くても半分しか買わないけれど
   この値段じゃ一個でも
    「ひとつしか要らんのか?」と言われます。

   工場でも白菜を植えていて
   給食でしょっちゅう出てくるそうです。
   だから白菜の料理はもう嫌かな、と家ではあまりしません。

   でも悩む毎日の献立、しゃあないから

      

    豚肉+玉ねぎをまぜまぜして

      

      ロール白菜した。

   これやったら給食とは違うだろうに。
   白菜の端をぎゅっと中に入れたら
   つま楊枝を刺さなくてもほどけないよ大丈夫。
   台所が寒いのでお昼ご飯の時ちゃちゃっとしといて
   あとはお鍋に入れておくだけ。

      

     白菜とろとろ、肉汁もいい感じ。
   大根、ニンジンも一緒に炊いたので和風です。

   明日はやっと休みのはず(突然出勤ありやしね)
      ジャスコ行くぞー