いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

不行、不行~

2014年12月04日 | 中国山東省 東平暮らし


   毎年「流行語大賞」なんてつまらんと思っています。
   また今年もやっとった、、、
   ですがあの女性二人のん、わたしのツボにちょいと合っているのです。
   
   あれは何と言うんだろうコント?
   初めてテレビで見たとき
   
    こんなんテレビでやってええん?

   子どもに「おかあさん、あのお姉さんなに?」と聞かれたら
   おかあさんはどう答えるのでしょう。
   とつまらない心配をしてしまいました。

   ふと思い出したのは小学生だった時のテレビ番組

      「ちょっとだけよ~」

   今考えたらあの頃の大人たちは
     「子供が真似をするから困る」だったろうな。

   ストリップだなんて今どきの若い人は「何それ?」だろうし
   今やもっととんでもないモノが世の中にはある。
   エレキテルは結構好きなんだけれど
   わたしは中途半端に古い脳みそなので
   ネットゲームやアニメの顔子供でやってることオトナ気持ち悪い。

   「不行」 はダメです、いけません、の意味です。

   工場長が突然食べたいと言ったので

       

   ちいさいけれどホール、18元って安い.
   晩ご飯の後にこれでウイスキーなんて 不行、不行