いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

見かけとは違う

2015年05月04日 | 中国山東省 東平暮らし


    山東で売っている野菜はどれも巨大です。
    なす、きゅうりやにんじんも大根のように太い。
    ほとんど朝市で買いますが
    農民が「これがいい、これはどうだ」と差し出すのは大きいのばかり。
    量り売りなのでそりゃ大きいのをすすめるでしょう。

    昨日はトマトが欲しかった。
    トマトを生食する習慣がない土地、まだ青いうちから売っています。
    醤油味で炒め物にするから熟れてなくてもいいんだ。

    珍しく枝付き、かわいいな。おいしそう

       

    一粒食べたら・・・すっぱ・・味ない

    だいたいここの野菜に味を求めるのが間違っていた、忘れていた。
    ここに来た最初の春にいい匂いのさくらんぼうを買ったら
    酸っぱくて食べられなかった。
    それからりんご以外の果物は買わない。
    見た目と味は絶対に別物なのです。

    比較的細いきゅうりも買ったので

       

    黒酢、しょうが、新にんにくで浅漬け。
    ここでは工場長の自家製野菜がいちばんおいしい