いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

時々がっかり

2017年07月12日 | 中国山東省 東平暮らし


   山東は京都と比べられないほど野菜果物は安いです。
   主婦にはうれしいハナシですが
   そのお味については決して良いとは言えない。

       

   朝市で目に留まったモロヘイヤ、
   へぇ、ここにもあるんや、、、と買ったけれど
   やっぱりアクきつくてしっかり茹でても固い。
   ネバリもいまいち味良くない。

   今まで果物もその甘い香りと色に騙されたこと度々。

      

   毎日36度の暑さ、スイカ食べたいなぁ
   いくら安くても大きすぎる。
   たっちゃんはスイカ食べへんしなぁ。

   と思っていたら

      

   工場で小さいのをもらって来た。
  
   さっそく食べました、がっかりしました。
   水臭い、甘さ感じられない。
   去年団地のおじさんが「大きいのが良い」って言ったけれど
   やっぱりそうなんやろか。

   朝市では良い香りの桃、みずみずしそうなブドウを売っていても
   買う勇気無いねん。

   ミニッツメイドのジュースをゴクゴク飲みたいなぁ。