いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

瀬戸内散歩 陀峯山

2019年06月10日 | 広島熊野暮らし


    梅雨入りしていない広島、今のうちに外で遊ぶ中年二人組。
    昨日は能美島の陀峯山(だほうざんと読みます)へ。
    438mという低い山なので運動不足解消に丁度いいのです。

    7時には家を出て音戸の瀬戸を渡り能美島へ。
    8時過ぎには登山開始だなと思っていたのに運転手は道を一つ間違えて左折。

    「あ、ここやわ、左折」ってわたくし言いましたよ。
    なのに「こっち」と一つ向こうで左折した。
    車を停める場所が見つからず約30分ロスしました。
    
    この山を選んだ理由は
    近いから、舗装道路だから、
    りっちゃんは登山靴がダメになりトレッキングシューズしかないから。
    標高が低くて気楽に登れるから。

    実際急な登りではなく1時間ほどで山頂へ。

    ??? わたしの調べた記憶ではもっと時間がかかるはず。
    それに頂上への途中で天狗岩って見られるはず。
    このルートはちょっと違うんじゃない?
    上る途中に案内板があって左折方向「天狗岩」って書いてあった。
    そこから来るのが正しかったんじゃないの?

    時間がまだ早かったので下山途中その分かれ道で「天狗岩」方向へ行くことにしました。
    分かれ道を下って15分

        

    ああ! ここやん。

        

    頂上からほぼ360度瀬戸内を眺めることができてきれいでした。
    が、ここはもっと素晴らしい。
    対岸の倉橋島や

       

    早瀬大橋、天狗岩が見られました。
    天狗岩はオールフリーって某ノンアルコールビールのCMロケ地だそうです。
    そこまで行きたかったけれどそうすると車にたどり着けない、
    次回の宿題としましょう。

    ・・・りっちゃんが言った場所から登ったら全部うまく回れた・・・

    いろんな場所から瀬戸内を眺めていますがここも本当にすてきやった。
    歩いた距離は約10.8㎞、3時間10分でした。
    
    今日は

      

    凍らせておいた青梅、シロップに漬けました。