いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

シソ遊び

2019年06月13日 | 広島熊野暮らし


   
    そろそろ梅干し用のシソがお店に出てきました。
    わたしは梅干しはよぉ漬けませんが草木染にしました。

        

    用意したのはさらし布と生成り糸

         

    シソの葉をちぎって鍋で煮ます。
    アクみたいな感じの色、これだけではきれいな色には染まらない。
    葉を取り出してクエン酸をおさじに2杯

         

    ほらきれいなピンク。
    梅干し用のシソ、あく抜きをしたら梅酢を入れるのと同じだそうです。
    さてどれくらい染まる?

       

    水洗いするのですが昔食べた色付きそうめんみたい。

        

    しっかり乾かしました。
    さらし布はイマイチ物足りないけれど糸は優しい色合いでいいかな。
    さらしは生成り糸が映えるように濃い色のピンクに染まってほしかった。
    まぁいいや、どんな風に刺し子しようか楽しみです。

    まだ梅雨になっていない広島、
    今のうちに半年分の中掃除(大掃除ではない)するのがいいよ。