いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

近未来の映画

2020年05月13日 | 広島熊野暮らし


   緊急事態宣言の解除が始まります。
   広島はその解除の中にあるし、京都もどうやらそうらしいです。
   今感染に関する数字は連休前からの行動の結果、それをゆるくしたら
   10日後2週間後の数字が怖いです。

   人類が地球が滅びる映画、それが現実になるとしたら核戦争、地球温暖化による異常気象、
   そのどちらかじゃないのかって想像していました。
   ウイルス、、、もしかしたらそうなのかって最近思ったのです。

   病原体、ウイルスって進化するイメージがあって、今あるそのウイルスを解決しても
   進化して強力になった何かがやってくるって思わん?
   今のコロナウイルスだって第二波第三波、、、いつ収まるかなんて簡単じゃない。
   もうマスクや除菌なしの気楽な生活は戻ってこない可能性もある。

   人類は多くのものを壊して絶滅させた、それが自分に返って来ないとは
   言い切れないよね。

   ・・・考えすぎ?
   もっと明るい先々を考えるべきやけどね。

   今日も広島熊野は晴天、暑いです。

       

   酸っぱいものが必要になる季節、簡単ピクルス。


おばさんは狙っている

2020年05月12日 | 広島熊野暮らし


    毎年5月中頃には山椒の実をたくさん塩漬けしています。
    広島の住まいでは近くのスーパー、きれいな山椒の実は売っていません。
    ちょこっとあっても少なすぎ高過ぎで買えない。
    京都人はよほど山椒が好きなんやなぁ。

    広島暮らしを始めてもこの頃は京都に帰れて買っていたけれど今年はなぁ。。。
    朝ご飯のおとも、困ったなぁ。
    
    あ! あったよ。
    この2年間ずっと見続けていた山椒の木があるやん。

        

    広島の住まい敷地を出たすぐのお家に毎年生っています。
    でもお家の方はほったらかしで茶色く枯れていく。
    もったいないなぁ、もしここの住人に会ったら分けて欲しいと頼もうと思っていた。
    ところがもう3週間ぐらい生るかな、引っ越されたのか誰も住んでいません。

    勝手に収穫してもいいんちゃう?
    これは泥棒?
    もし近所の方に出会ったら一応尋ねてみますが

          おばさんは実をいただくつもりです。



ちっさい願い

2020年05月11日 | 広島熊野暮らし


     外出自粛、規制、だんだん怪しくなってきたね。
     自粛疲れってまだ始まってからちょっとやん、
     他国に比べて日本は禁止でもないしもうちょっと我慢した方がいいような気がする。
     「出口戦略」なんて言ったら絶対に市民の気持ちは緩むし
     その結果は韓国を見てたらわかることやのに。
     
     広島暮らしは元から街へ出ることや外食なんてほぼ無いから
     市内に住んでいる人たちよりも気持ちは楽かもしれない。
     京都にいたらスーパーは混んでいるしここに居るより買い物も怖いよ。
     でもやっぱり京都に帰りたいなぁ。

     「もしさ、規制が解けて京都に帰れたらどうする?」

     スシロー行って、シズヤのパン食べて、三井寺のおそば食べて、、、、

     りっちゃん食べることばっかりやん。

     たっちゃんは阿蘇ドライブできなかったことが相当残念だったみたい。
     いつ行けるやろね。

     広島を留守にしなかったから

         

     ぬか床冷凍せずにすみました。

     

密らず遊びました

2020年05月08日 | 広島熊野暮らし


   お家に居よう連休、半分は出かけていました。
   広島市内にはよぉ行かんけど近くには自然が楽しめる場所があってよかった。
   いや、それさえもだめ!って言う人もいるだろうけれど
   県をまたがず自家用車でレストランに行くわけでもなく、わたしたちなりに
   工夫したつもりです(いつも通りやけど)

   以前三原へ行った時に天気が悪くて行かなかった、ドライブウエイ。
   竜王山というところへ行ってきました。

       

   ちょっとかすんでいるけれどしまなみ海道の橋もしっかり見えるよ。
   しょっちゅう行くとびしま街道より、やっぱり広々と大きな島がたくさん見える。
   いいなぁ瀬戸内。

   近くには小さい漁港があって

       

   シーズンオフやけどたこつぼいっぱいあった。
   それなりになんとか遊んだ連休でした。



夏の気配

2020年05月07日 | 広島熊野暮らし


   連休後半の広島は暑かったよ。
   まだストーブ、毛布片付けていないのに気温は25度を超えたみたい。
   4日火曜日、雨上がりの島散歩

        

   みかんの花、つぼみがいっぱいでした。
   ちょっと香りがするような。
   いつもは釣りをする人がいるくらいの島、さすがに連休は普段よりは
   車でさくっと観光をする人がいました。
   中年二人組はいつも通りにお茶とお弁当をザックに背負って散歩。

   そろそろ暑いよね、次はスポーツドリンク凍らして持ってこなあかんね。

   桜の木にはサクランボも付いています。

       

   たっちゃん「ぼく、こんな自然なん見たことないわ」

   この木はどちらかのお家の? 誰もいないね。

   「おいしい!」 酸っぱいけれどなんと自然なおいしさ。
   3粒ほど盗みました。

        

   見られたかもしれん。