いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

小豆炊いといて

2023年01月11日 | 京都お気楽暮らし


   成人の日が済んだらお正月明けって感じがする。
   元旦に実家で朝から妹の夫と飲み過ぎて、それ以降は食べ過ぎ飲み過ぎに用心していました。
   ・・・毎年やけどね。

   そうだあんこが恋しくなってきてね

       

   小豆をたっぷり炊きました。
   圧力鍋に助けてもらったら簡単にあっという間やね。
   お砂糖を入れて煮詰めるのとそのままでぜんざい用に分けます。
   煮詰めたあんこちゃんはアイスのトッピングになる、冷凍しておけるよ。

   今回は小豆麹ってのを試してみます。




年末のお楽しみ

2023年01月08日 | 京都お気楽暮らし


   新年なのに年末のハナシ?
   昨年末に大きな大きなニュースが入ってきたのです。

     2023年12月28日 日本武道館ライブ決定

       

   このお方たちの事です。
   12月28日はね、彼らバンドの誕生日なんでね
   以前はこの日に武道館ライブがあったのよ。
   20年以上前解散する何年か前のライブ、わたくし東京まではせ参じましたよ。
   主婦が年末の慌ただしい時期に。
   一番近くのパレスホテルに一泊したね。

   コロナと吉井和哉ノドの病でライブ遠ざかっていた。
   ライブ始めが武道館なんだ、行きたいよ。

   とりあえず宿を取ってからライブの抽選を待つ?
   と思ってお宿検索したけれど開いてないです。
   マスクなし生活になってたらええのになぁ、それはまだ無理かもね。




硬貨のゆくえ

2023年01月06日 | 京都お気楽暮らし


    今時は何を支払うのもカードやスマホで現金を触ることが少なくなりました。
    初詣に行くのに「財布に小銭あるかなぁ」ってかんじ。
    現金しか使えないドラッグストアもあるけれどね。

    以前は500円硬貨貯金をしていた貧乏性のわたしですが、
    去年硬貨の入金手数料が必要になってからは止めました。
    ですが夫、長いこと日本に居なかった間にほったらかしの貯金箱。
    ついに開けることになり

       

    巨大オールドのボトルに小銭貯金していた。
    なんかお賽銭勘定みたい。
    これだけ見たらさぞかし大金だろう、、、そんなことないよね。
    だって小銭貯金やもん。

    とりあえず数えたけれどどうする?
    銀行窓口では硬貨50枚までは手数料なしで入金できるそうです。
    100円とか500円は良しとして10円5円、そして1円玉はめんどうだ。

    jr乗るときにICOCA使わずにしばらくは硬貨じゃらじゃら使ってください。
    




昭和なうどん屋

2023年01月05日 | 京都お気楽暮らし


   京都も行楽地お昼ご飯を食べるのも大変。
   出かけるときはどこで食べるのか食べないのか、適当でなんて言ったら
   ランチ難民になります。
   3日出かけたときも、お昼ご飯どうする?
   コンビニサンドイッチでも良いか、、、って感じで三条通りを歩いていたら

         

   夫「ここでもええやん」

   何度も通っているのに全く記憶に無いお店。

       

   このサンプル見て「食べたい」とは思いにくいほどの古さ。
   でもメニューを英語でも書いてあるっておもしろいやん。
   値段も良心的で入りました。

   お客さんはひと家族5人常連さんみたい。

      

   夫は親子丼、わたしはカレーうどん。
   普通に美味しいです。
   店内もごっつー古い、でもトイレは新しくて蓋自動。
   ここええね、次回からお腹空いてたらここにしよか。

        





初詣、京都は空いているところへ

2023年01月04日 | 京都お気楽暮らし


    新年おめでとうございます。
    今日から出勤という人たち多い事でしょう。
    寒いねぇ、ご苦労様です。

    京都はコロナなんて消滅したかのような賑わいです。
    地元の人は激混みの神社は行かないんじゃないかな。
    我が家も八坂さんとか伏見稲荷って有名どころはお正月を外して出かけます。
    元旦それぞれ実家で過ごして3日にいつものコースでお参りしました。

       

   自宅から蹴上げ南禅寺近くの日向さん、お正月以外はあまり人に会わない場所ですが
   この10年くらいは「パワースポットブーム」で若い女性が多くなりました。
   天岩戸をくぐり抜けて開運。

       

   ここはお稲荷さんもいはるよ。

       

   南禅寺を抜けて哲学の道にある大豊神社。
   ねずみ年の正月はこれまたびっくりの大行列、それ以外はしーーーんとしてます。
   わたしはねずみ年なので(旧暦数えやけど)毎年。

       

   四条を超えてえべっさん、ここも十日戎以外は静か。
   離れたところから見た八坂さんは韓国の事故を思い出すくらいの人混み。

   冬の京都は底冷えします。
   でも冬だからこその空気感、特に神社仏閣は澄んだ感じたして好きです。
   ええとこあります、静かな京都を楽しみに来てください。
   京都駅まで歩いてこの日は16km、久しぶりに歩いて疲れました。