my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

久々アトムコラム

2011-10-16 11:13:21 | 日記
7月からずーっと止まっていた、砂田アトムさんのコラムが復活しました。ご本人は山に籠って滝に打たれていたとおっしゃっていますが、果たして・・・?毎年恒例のカレンダーも出来上がったようです。アトムさんが描かれた絵つきのカレンダーは、今年は全国を回った土地のようです。楽しみです。
アトム氏ブログ

手話言語法フォーラム

2011-10-14 08:40:59 | 日記
10月22日(土)に伊丹アイフォニックホールで開催予定の手話言語フォーラムの締切日が延びました。10月17日(月)までです。講師のアダム・コーサ氏はハンガリーで弁護士をされています。また、ハンガリーろう協会の会長もされています。今回の講演では、ヨーロッパの障害者政策についてお話をされる予定です。彼は、10月19日には東京の参議院議員会館でも講演をされます。無料ですので、時間の都合のつく方は是非お出かけください。きっと良いお話が聞けるはずです。
手話言語法フォーラム

10.28大フォーラム

2011-10-12 07:48:14 | 日記
全日本ろうあ連盟から連絡がありました。「障害者制度改革をすすめ、障害者総合福祉法づくりを確かなものとするため、日本障害フォーラム(JDF)を、10月28日(金)東京・日比谷で大フォーラムを開催します」という事でした。詳細はこちらをご覧ください。

いわき総合高校演劇部神戸公演

2011-10-10 08:00:00 | 日記
新長田にあるダンススタジオ「DANCE BOX」が、縁あっていわき総合高校 演劇学科と演劇部の先生方と生徒の皆さんに出会い、今年7月初旬に初演を迎えた演劇部による新作を、「県外の人々に見てもらいたい。彼らが今考えいることを見て欲しい」と公演の翌日に連絡をもった事に対して、神戸公演を計画しました。「DANCE BOXの位置する新長田は、16年前の阪神・淡路大震災でもっとも大きな打撃を受けた地域のひとつです。ここで<いわき総合高校 演劇部>の作品を上演することは、意義深い事と同時に、なんにも捉われることなく、彼らの現在感じていること、存在に対するリアリティを劇場というフィクションの世界を通して見てみたい、そのように思っています。」とDANCE BOXのサイトで語られています。今日が最終日です。是非、お出かけ下さい。
福島県立いわき総合高校演劇部神戸公演案内

いよいよF1日本GP

2011-10-08 08:34:43 | 日記
最近はF1やモータースポーツに関しては別のブログで書いていたんですが、ここはやはりメインのこのブログでしょ。F1日本GPが今年もやって来ました!注目のザウバー小林可夢偉は日本人を代表して良いレースを見せてくれるはずです。今回のレース前には色々な事が問題になり、先日レッドブルは、放射性物質の影響を懸念して日本の食材を食べないように指示したとの報道がありましたが、それを否定しました。フェラーリのフェルナンド・アロンソも「食べ物もシャワーも、危険なものなんて何もない。今週末の日本でのF1の存在が、地震、津波、放射能の危機で動揺している国の雰囲気を高められることを願っている」と述べています。また、ルイス・ハミルトンは、F1日本GPで使用する特別デザインのレーシングブーツをスポンサーを務めるリーボック(Reebok)と共同開発。20足を「Yahoo!Japan 東日本大震災チャリティーオークション」に出品する。と語ってくれて、日本人より海外の選手達が積極的に日本を支援してくれています。 果たして表彰台に上がるのは、どのチームなのでしょうか。楽しみです。
鈴鹿サーキット公式サイト

アクセスカウンター