my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

静かでうるさい居酒屋「ふさお」がテレビで紹介

2016-02-12 09:38:32 | イベント

ろう者の間や手話を勉強している人たちが東京に行ったら必ず訪れてみたいお店が「串揚げ居酒屋 ふさお」ですよね。そのお店の紹介がNHK「ろうを生きる難聴を生きる」で紹介されます。

このお店は今の場所が今年の2月24日までで、移転が予定されてて、3月上旬には新店舗での営業が始まるようです。

タイトルが「静かでうるさい居酒屋」とされていますが、どんなお店なんでしょう。
きっと手話が飛び交っているんでしょう。私も東京に行ったときには必ず行ってみたいお店です。

静かでうるさい居酒屋
[放送日] 2016年2月13日(土) [Eテレ] 午後8時45分~9時
[再放送] 2016年2月19日(金) [Eテレ] 午後0時45分~
※放送時間は変更される場合があります。


目で見て伝わる動画、耳にやさしいコミュニケーション

2016-02-09 10:47:37 | イベント
昨日、友達から教えてもらった情報ですが、毎日新聞×8bitNews共催 『毎日女性会議』第3期8bitNews賞 受賞作品の「<Ear Project 2> 耳にやさしいコミュニケーション」という動画がネットで話題を呼んでいるとか。
Ear Project 2 耳にやさしいコミュニケーション

2016年2月2日の毎日新聞に掲載されていたそうですので、ご覧になった方も多いと思いますが、この動画は、音がゆがんだり響いたりして聞こえにくい感音性難聴の人に医師らの声がどう聞こえるのかを再現し、難聴者が病院で何に困っているかが良く分かります。本当にこういう事ってありそうですよね。でもあったら怖い事です。

これは軽度の難聴で薬剤師の宮谷真紀子さん(38)が数百人の難聴者や医療従事者に聞き取りし、9年がかりで制作した作品です。

毎日新聞社主催の女性の情報発信講座「毎日女性会議」で優秀作品に選ばれ、毎日新聞朝刊連載「となりの障害 難聴になって」(1月27~29日掲載)のきっかけにもなった作品です。

また、宮谷真紀子さんは、ひるまず人に会いに行くという行動力の持ち主で、「《102 messages》SKY Project2014」という動画も作成しています。

彼女は2014年秋、米国の難聴者事情を調べたいと渡米し、3カ月の滞米中、ホームステイ先や視察先はもちろん、カフェや長距離列車で出会った人にまで声を掛け、難聴とは何か、どんなふうに誤解されているかを動画を使って英語でプレゼンし、102人から難聴者に向けたメッセージを集めました。

失聴や難聴は目に見えませんので、この動画には、肌や髪の色の異なる老若男女が「どうか教えて」「もっと知りたい」「僕はいつでも喜んで君を助けるよ」などの手書きのメッセージボードを掲げている姿が登場します。
《102 messages》SKY Project 2014 -Short version-

宮谷さんは「誰も難聴に無理解なのではなく知る機会がなかっただけ。皆に知ってもらうまで伝え続けたい」と語られています。

この2本の動画は、伝えたい思いは言葉や国境の壁、ハンディキャップを越えてちゃんと相手に届く事を、目に見える形で教えてくれています。



第19回ろう教育学習会 締切延長

2016-02-06 10:31:39 | イベント

公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会の組織委員会委員長を務め、ろう学校とろう児童と深く関わり、ろうあ活動に幅広く活動されている徳岡英一氏が講演される、「第19回ろう教育学習会」の、締切日が2016年2月1日になっていましたが、まだまだ空きがあるようですので、2月8日に延長されました。

【申込締切日延長】
2016年2月1日迄 ⇒ 2016年2月8日迄

第19回ろう教育学習会

●日 時 2016年2月13日(土)13:30~16:00(受付13:00~)

●会 場 尼崎市立小田公民館(1F:大ホール) 兵庫県尼崎市潮江1丁目11番1-101号

●内 容
《 講 演 》13:30~16:00
「手話言語条例制定からこれまでの歩みとこれから~教育現場から感じること~」
講師:徳岡 英一 氏(ろう者)
公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会組織委員会委員長

●参加費 無料
※保育あります。<対象児3歳~>保育代 無料 保育〆切:2月1日 2月8日まで

主 催: 公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会
主 管: 兵庫のろう教育を語り合う会
協 力: 兵庫手話通訳問題研究会 兵庫県手話サークル連絡会

●アクセス 尼崎市潮江1丁目11番1-101号

◆電車/徒歩 JR「尼崎」駅下車。北側のロータリーより北へ200m(約5分)

第19回ろう教育学習会 案内書


アクセスカウンター

2015年度最新手話パブリックコメント募集中

2016-02-03 10:17:56 | イベント

日本手話研究所は、新たに確定した標準手話39単語について、皆さまのご意見を募集しています。
その意見を受けて、再度手話を研究・検討され、日本手話研究所のサイトで公開されます。

良いと感じられる手話表現はOK!ボタン、そうでない手話表現は「意見あり」のボタンをクリックして、ご意見や代案を提出ください。FAXでのご意見も募集しています。(FAX:075-873-2647)

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

動画は2パターンあり、左側の女性の動画は3つの角度からの手話、右側の高塚さんの動画は手話単語の詳しい解説付きです。

2015年度 第3回(39単語)の募集期間: 2016年1月31日~2月9日

※閲覧回数の偏りを防ぐため、並び順の変更が期間中に数回実施されます。