my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

第2回ろうあ者市民講座

2018-05-16 14:54:12 | 情報

先日ここでもご紹介しました、「みんぱく」の飯泉菜穂子さんが、神戸市のろうあ者市民講座に講師として来られます。

健聴者の彼女ですが、講演会は全て手話を使われます。もし手話の読み取りが難しいと思われる方は、神戸ろうあ協会へご相談下さい。尚、申込制ですが、当日参加もOKです。

日 時: 2018年6月12日 (火)18:30~20:40 (受付18:15~)

場 所: 神戸市立 東灘区民センター 会議室1,2
    (JR住吉駅南側デッキ通路直通)

講 師: 飯泉 菜穂子(いいずみなおこ)氏
(国立民族学博物館人類基礎理論研究部 特任教授)

テーマ:「手話は言語~手話に関わる皆さんへ~」

参加者対象 : 神戸市在住・在勤の聴覚障害者 ※聞こえる人も参加できます!

定 員: 80名

参加費: 無 料

申込締切り:6月8日(金)

問合せ先 : NPO法人神戸ろうあ協会 FAX : 078-371-3052
PC E-mail :NPO.kobedeaf@gmail.com

申込はこちらからどうぞ。

「なんぎな手話学習会」in たるみ

2018-05-13 09:20:56 | 情報

前回ご紹介した「なんぎな手話比較編」を含めての学習会が、手話サークルたるみの企画で開催されます。

手話のテキストには載っていない、ろう者が普段よく使う手話が、健聴者には「なんぎな手話」になります。ろう者の使う魅力的な手話を体験する良い機会ですので、是非お出かけ下さい。

尚、この学習会は「神戸市聴覚障害者福祉施設建設推進委員会」の募金活動の一環として開催されます。

日 時: 2018 年 6 月 25 日(月) 13:30~15:30

会 場: 垂水勤労市民センター(レバンテ)3階 会議室 2

協力金: 1,000 円

講 師: 前田厚子・細見由里子

参加対象: 手話入門修了以上のサークル員(区外も可)

申込締切: 2018 年 6 月 18 日(月)※定員 28 名になり次第締め切ります

申込み・問合せ:谷口(FAX 706-1043)まで

担当:細見由里子・谷口三津子

詳細はこちらをご覧下さい。

なんぎな手話比較編

2018-05-10 14:27:37 | 情報

兵通研が製作している「なんぎな手話」の第8弾、「比較編」が発売されました。ろう者と聞こえる人の表現の違いが分かりやすく比較されています。

比較することで、改めてろう者と聞こえる人の表現は何が違うのか気付くことが出来るはずです。いきいきとした手話でろう者との会話を楽しむためには必見です。是非お買い求め下さい。

◆◇ご注文・お問い合わせ◇◆
・兵聴協気付兵通研事業班宛
 FAX:078-371-0277
・兵通研へメール
 E-mail:hyotuken@yahoo.co.jp
*申込はこちらのフォームでどうぞ。

兵通研ホームページ 注文書籍&ビデオ販売


東京ホワイトハンドコーラス

2018-05-07 14:15:19 | 情報

次回の「ろうを生きる 難聴を生きる」では、聴覚に障害がある子どもたちを中心とした合唱団、「東京ホワイトハンドコーラス」の活動について放送されます。

白い手袋をして手話を交えながら、子どもたちが考えた表現で歌詞をパフォーマンスする方法です。

去年のコンサートや今年の練習の様子を交えながら、子どもたちを指導するソプラノ歌手のコロンえりかさんと、ろうの俳優井崎哲也さんに活動についてのお話もあります。

ろうを生きる 難聴を生きる

放送日:2018年5月12日(土) 午後8時45分~午後9時00分

再放送:2018年5月18日(金) 午後0時45分~午後1時00分

触手話相互行為に関する講演会

2018-05-04 11:22:46 | 情報

関西学院大学の手話言語研究センターと国立民族学博物館の共催で、「触手話相互行為に関する講演会」という、盲ろう者が用いる『触手話』についての講演会が、大阪と東京で開催されます。

国立民族学博物館と言えば、以前NHKの手話ニュースのキャスターをされていた、飯泉菜穂子さんの所属されている、研究室があるところですよね。
飯泉さんは、大阪のこの講演会にも参加を予定されるようですよ。
国際手話(IS)→日本手話(JSL)→日本語のリレー通訳が付与されます。
申込不要で、参加費も無料ですので、是非お出かけ下さい。

【日時】
・2018年5月13日(日)16:30-18:00
 会場:国立民族学博物館 第5セミナー室(大阪)


・2018年5月14日(月)15:00-16:30
 会場:国立情報学研究所 1901-1903室(19階)(東京)


【事前申込】不要

【参加費】無料

【講師】Johanna Mesch 教授(ストックホルム大学言語学部 手話部門)

【お問い合わせ先】
国立情報学研究所 坊農真弓
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
電話:03-4212-2280
Fax: 03-4212-2534
Email: bono AT nii.ac.jp(ATを@に変えてください)

詳細はこちらをご覧下さい。


カウンター