としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2022年05月04日(水) バイク用品店ナップスへ

2023-05-04 06:00:00 | バイク

10時~14時15分 車で出掛ける。

 

「ナップス60周年GWセール」のお知らせメールを見ていたのだけれど、

コロナも気になるし、どこへも出かけず、

クローブの散歩以外は 家でのんびりしていた。

 

でも 天気も良いし、

くろるるは横浜のおとうさんに見て貰えるので、

10時に車で出掛けることにした。

目的地は、

バイク用品店の ナップスベイサイド幸浦店と 

1985年に横浜に来てから ずっとお世話になっている

同じ金沢区にあるバイク屋さんのホンダウイング富岡。

 

カーナビは上の道を教えたけれど、

そう遠くは無いので 下道(環状2号線と国道)で行く。

 

国道16号線。

道路も建物も 新しくなった所が多いけれど、

この辺りは昔とあまり変わらない。

 
 

国道16号線、鳥見塚(とりみづか)の信号を左折する。

撮影はしなかったけれど、

横浜に来て最初に住んだ官舎は 人は居ないけれど、まだ残っていた。

1985年に入った時は新築だったからなあ。

隣の第一機動隊は変わらず。

向かいの運動公園の駐車場は満車だった。

 

国道16号線から 国道357号線へ。

鳥浜(とりはま)の信号を右折して、357号線に入る。

右折車線は空いていたけれど、

直進車線は3方向からどんどん車が来て、渋滞していた。

大型店が沢山あるからなあ、と思って帰宅後に調べてみたら、

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドがあるのだった。

 

私は国道357号線沿いにある ナップスへ。

駐車場には空きがあった。

ポイント6倍、と言う日は避けたから。

 

でも早く来た方が良かったかな。

カッパを5着、試着したけれど、

1番デザインが好きなものは 小さ過ぎたり、大き過ぎたりして、

合わなかった。

結局、スムーズに着られるものは1着しか無かった。

迷わずに済んだけれど。

上下とも黒色。

標準体型なら いくらでもあるのにね。('◇')ゞ

 

オブジェの大きなヘルメット。

時間に余裕があれば、ここに座っていれば

バイクの作業風景が見学出来るかな。

自分のバイク作業で無くても 見ていて良いのかな。

 

イベント開催日には この駐輪場がいっぱいになるのだろうな。

帰りに歩いて見て回ったけれど、

撮影したいバイクが沢山並んでいた。

90ccから大型バイクまで。

 

車に戻ると、

1台空けて 同じ104ナンバーの車が停まっていた。

車のグレードは違うけれど。

私のシエンタを隣に停め直して撮影。

 

名前が「とし」なのかな? 「とし」が付く名前かな?

1月4日生まれなのかな?

それとも10月4日生まれ?

それ以外?

たまたま?

リクエストナンバーが取れないバイクが104だった時は

羨ましかった。(東名高速走行中に見た。)



 
日陰に停めたくなる暖かさ。
 

お世話になっているバイク屋さん「ホンダウイング富岡」の前を通ったけれど、

本日はお休みだった。

走行中に横目で見たので、読めないけれど、

シャッターに貼り紙があった。

どこかにツーリング中かな?

開いていれば、ちょっと挨拶をしようと思っていたけれど、

また次の機会にしよう。

 

国道16号線走行中。

長い髪の女性。

細身でおしゃれ。

赤いバッグが可愛らしい。

 

家に帰る前に寄ったスーパーサミットで

商品入れ替えのため安くなっているワゴンにあったもの。

1袋3個パックで売られていたのを2袋購入。

帰宅後にお昼ご飯に食べてみたら

普通に炊き込みご飯として美味しかった。

言われなければ、沖縄の味とは分からなかったかも。

ドッグランに行く時に、

沖縄が好きなもぐりんにもあげよう。



今日は ナップスで、

セールで特別安くなっている商品は買わなかった。

靴は手持ちのものに満足しているので、

安くなっていたけれど、買わなかったし、

カッパは特別に安くなっているものはサイズが合わなかった。

 

それでも 宇和島に帰る前に もう1度行ってみても良いかな。

ウエアを じっくり見てみたい。

でも スキーウエアもそうだけれど、

「ウエアは 街歩きにも使えるデザインだと便利だな。」

と思う小市民の私。


2022年04月08日(金) No.3/3 としちゃん編

2023-04-08 03:00:00 | 朝景・夕景・夜景

写真

 






















2022年04月09日(土) No.3/4 としちゃん編

2022-05-09 06:00:00 | ツーリング

宇和島市から土佐清水市の道の駅「めじかの里」へ行った日。

ベルさんから送って貰った写真。

行きの最初の休憩場所。

足摺サニーロードの始まり。

ベルさんから貰ったコーヒーを飲んでいる所。

 
道の駅「めじかの里」にて。
 
売り物の ブリやサバを撮影している所。
 
 
カメラに付けているリボンが邪魔になる。

首から下げる時に便利なので いつも付けている。



 
鯉のぼりがぶら下がっていることに

この写真を見るまで 気付かなかった。

売店でアイスクリンを買って出て来た所。

 
二人分を買う時には

種類の違うものを買うのだけれど、

この時は同じものを買った。

 

食べる前に撮影中。

あっ、撮られている。

 
記念にこのまま撮って貰おう。
 
撮影中。
 

パンフレットかな。

道の駅の案内などを貰って来た。



 
マスクを取って 撮って貰おう。

 
帰りに叶崎に寄った。
 

ここに来るのは初めて。

マスクを取って記念撮影。



 
叶崎灯台入口から灯台まで歩いている所。

 
最後に少し石段を登る。
 

ここは灯台とは反対側。

石段を登った高い位置から海が見える。

 
神社がある所。
 

猫が居たので、

いつもタンクバッグに入れているジャーキーを差し出した。

 

警戒心が強い。

いじめられることがあるのかなあ。

 
帰ってしまった。
 
屋根の上の白い猫も

 
 
逃げちゃった。
 
犬用のジャーキー。
 
においを嗅いでいる。
 
猫用じゃないから駄目なのかな。
 

私はベルさんより12cm背が低いので、

届かない。

 

これが精一杯。

この後、千切って置いておいた。

 
可愛いなあ。









家が近ければ、ちょくちょく来ることが出来るのだけれど。

そう言えば、横浜の家の近くで猫を見ることは無いなあ。

公園には居るのかな。




2022年04月09日(土) No.2/4 バイクで土佐清水へ 後半

2022-05-05 06:00:00 | 生き物
道の駅「めじかの里」を出発して少し走ると、
ベルさんが 「間違えた~」と言いながら左に入った。
同じ左折だけれど、ちょっと行き過ぎたのだった。
少し手前に 青地に白い文字の大きな案内標識があったけれど、あそこかな?
そうだった。
何と書かれていたのかは忘れてしまった。
 
Uターンするのに 私は下手過ぎて、
1度バイクから降りてバイクを押した。
あ~情けない!
 
それでも戻って 目的地へ。
黄色いポストがベルさんの目的だった。
標識に「黄色いポスト」とは書かれていなかったなあ。
 
今は閉店して廃墟になっている
竜宮城のデザインのレストランの直ぐ近く。
 
ここにはお店が集まっている。
 
「幸せの黄色いポスト」とか何とか書かれているのかな?
そう思ったけれど、
特に説明書きは無かった。
 
取集は 1日1回と少ないけれど、
普通に使われている。
 
ベルさんは 竜宮城レストランを撮影しに行ったけれど、
私は行かずに ここで待っていた。
「前に1度撮影したことがあるから、まあいいかな。」と思って。
暑くてしんどかったのかな。('◇')ゞ
 
黄色いポストの竜串を出発して、
海沿いの道を帰る。
すると ベルさんが 国道を外れて 左へ細い道を入って行く。
 
どこへ行くのだろう。
対向車が来ると嫌な細い所があるので、
ドキドキしながらついて行くと、
よく知っている名前が書かれた碑があった。
叶崎。
国道沿いにある駐車スペースには 何度か停めたことがある。
 
こんな所があったのね。
 
どこかのブログで見たことがある。

 
国道沿いの駐車スペースからは 遠くにしか見えない灯台へ
歩いて行けるのだった。
 
しかも 歩く距離は短い。
ここを下りて行く。
 
敷地は割と広い。
 
ツツジが
 
咲き始めている。
 
初点灯は 明治時代だ。
 
近くで見るのは初めて。
 
休憩出来るテーブルと椅子もある。
 
野口雨情の詩
 
叶崎で
波の音聞いた
波が碆 打つ音聞いた
 
灯台から バイクを停めた所へ戻り、
海とは反対側の石段を登る。
 
神社があった。
 
神社のある高さから 海を見る。
灯台が小さく見える。
 
ベルさんのバイクが見える。




 
石段を降りて行く。




 
日陰に2匹の猫が居た。
仲良く身体を寄せている。
 
でも 人が近付くと
左側の猫は 直ぐに逃げてしまった。
子供かな?
 
もう1匹も 立ち上がった。
 
でも逃げてしまうことは無かった。
親猫かもしれない。
 
私が持っていたおやつを
ベルさんに渡して食べさせて貰うと
 
においを嗅いで確認した後、食べた。
 
私は 千切って置いた。



 
振り返ると、ベルさんが 今来たご夫婦と話をしていた。
今日は車だけれど、ライダーでもあるご主人と 話が弾んでいる。
奥様は
「私は転ぶだろうから 初めからバイクには乗らないことにしている。」
と、話していた。
 
私は あまり深くは考えずに 23歳で免許を取って乗り始めた。
(四輪免許取得は22歳)
バイクには「少しだけ」とも「長く乗ろう」とも
何も予定は立てて居なかった。
 
この猫以外にも 数匹の猫を見た。
雨が降っても大丈夫なトイレの敷地には
お皿が置いてあったので、
手持ちの残りのおやつを千切って置いておいた。
 
ここには民家が無いから
食べ物をやる人が居ても
問題にならないのだろう。
 
右側が 走って来た道。
狭い所も多かったので、
対向車があれば嫌だなあ、と思ったけれど、
帰りの左側の道は
国道までの距離が短くて、
擦れ違いが出来る場所もあったので、
こちら側なら 対向車が来ても 大丈夫かな。
 
大月町の道の駅で止まる。
ベルさんから リポビタンDを貰う。
あと少し、頑張ろう!
 
ベルさんは 家へのお土産に魚を買っていた。
保冷バッグも用意していた。
私は 直ぐに食べられるようにしてあるカマスの刺身1パックを 
一緒に買って貰った。
1パック350円。
捌く前の魚の値段と比べると、
量の割には高かった。('◇')ゞ
 
私は保冷バッグを用意して居なかったので、
フリーの氷を手持ちのナイロンの袋に入れて、
2重にして 後ろのモノロックケースに入れた。

ここを出発してからは
ノンストップで 宇和島市へ向かう。
 
宇和島市内で給油するのは私だけなので、
(私はいつも 次に乗る時のために 満タンにしておく)
ガソリンスタンド前で ベルさんと解散する。
 
レシートより
16時56分 ガソリンスタンドで満タンに給油。
 
216,0km走行で
6,03L@162円 977円
(タンク容量は12L)
 
★本日のバイク走行
 
走行距離 201,6km
総走行距離 8524km
ガソリンスタンドからの
走行距離 2,8km
燃費 35,82km/L
 
17時10分に 自宅に到着した。
 
小学生の頃に先生に言われた言葉
「家に帰るまでが遠足です。」
バイクで無事に帰れた時、
いつも この言葉を思い出す。
 
帰宅後、くろるるの世話をして、
17時35分に 夕陽の撮影に 赤松海岸へ出掛けた。
今度は車で。
 
 

2022年04月09日(土) No.1/4 バイクで土佐清水へ 前半

2022-05-01 06:00:00 | 食べ物・飲み物

本日のツーリングは、

10時20分に宇和島の家を出て、

17時10分に帰宅する。

 

宇和島市内でベルさんと合流して

海沿いの国道56号線を南下して来た。

 

土曜日だから バイクとすれ違うことも多い。

積極的に手を挙げて挨拶しよう!

楽しいから。(^^)

 

ここから 足摺サニーロードに入る。

 
 


 
ベルさんの 親指が攣った。
「つった」て、こんな漢字なのね。
痙攣(けいれん)に使われる漢字だ。
 
なかなか戻らない。
 
元々親指の付け根は経年劣化?(失礼!)で調子が悪いそうだ。
辛そうだ。
 
今日は ベルさんから貰ったコミネのグローブを使う。
ネットで購入したら、
小さ過ぎて使えなかったそうだ。
私は手が小さいので、指先は余るけれど、
問題無く使えるので、有難く使わせて貰っている。
 
宇和島市内にはバイク用品の店が無いので、
ネットで買うことになるらしい。
 
海沿いの道を走り続けて、トイレ休憩のため
国道沿いのスノーピークのキャンプ場前でバイクを停める。
 
2年前までは爪白キャンプ場として300円で運営していたのが
スノーピークになって 4800円に上がったそうだ。
敷地はとても広いらしい。
 
スマホで調べると、
テレビで紹介された鯖の漬け丼が食べられる道の駅
「めじかの里」は ここから近いことが分かったので、
「行ければ行きたいな♪」
という遠慮気味の私のリクエストだったのが
本当に行けることになった!
 
それがここ
土佐清水市の道の駅「めじかの里」。
前を通ることは 今までにもよくあったけれど、
入るのは 今日が初めて。
空いている。
 
バイクも来ている。
 
土曜日の割には人が少ない。
 
ようこそ 土佐清水へ
道の駅 めじかの里

 
来た目的は食べること。
テレビ東京の「充電させて貰えませんか」で
出川哲朗が美味しいと食べていた サバ漬丼。
 
テレビで見た時、
使い捨て容器に入った丼だったので、
安いと思って来たのだけれど、
サバ漬丼は1300円と書かれていて、びっくり!
ブリ漬丼の1000円も高いと思う。
でも これを食べに来たので、
高くても注文するけれど。

 
食堂は、建物の前に簡易テントで作られている。
 
お水も付いていないので、
テント内の自動販売機で
ペットボトルのお茶を買う。
 
ブリの炭火焼き300円は安いと思う。
宇和島市内のスーパーだと、
この半分の大きさで300円するから。
 
持ち帰りに2切れ、
ここで食べる分を1切れ買った。
直ぐに食べる分は 炭火でもう1度焼いてくれた。
 
ブリの炭火焼きと
左は ブリの漬丼1000円
右は サバの漬丼1300円。
 
元々どちらの魚も好きな私だけれど、
この料理法では ブリの方が好きだった。
 
同じ高知県でも 柏島では
陶器に入った鯛丼に
味噌汁、漬物、お代わり自由のお茶が付いて
千円もしない。
 
今日は 私はサバ漬丼を食べた。
味見で ブリ漬丼も少し貰ったら、
ブリ漬丼の方が好きだった。
ベルさんは漬け自体が好きでは無いけれど、
付き合って食べてくれた。
 
料理法は違うけれど、
柏島の鯛丼が1番好き、ということで
ベルさんと意見が一致した。(^^)
 
窪津大敷 ブリの漬け丼
元々はブリの漬丼が名物なのかな?
サバも味噌煮は好きだけれど。
ブリは刺身が好き。
 
サバの刺身は 食べられる店が少ないけれど、
父の話では とても美味しいらしい。
 
ここへ到着する少し前に
対向車線でネズミ捕りをしていた。
帰りは そこを通るので
気を付けないといけないのだけれど、
さっきのお店で 隣同士になって
ネズミ捕りの話をした おじさまの車。
「ローソンを過ぎたら~」と
ネズミ捕りの具体的な場所を説明してくれた。
 
軽トラが似合う服装だったので(仕事中かと思った位)
高級車に びっくりした!
ナンバーは サンキュー!
笑顔で撮影許可もくれた。
 
オープンカーは 気持ちが良いだろうなあ。
バイクも大型のいいのに乗っているって。
名前は忘れた。
1100ccだったかな。
 
定置網の新鮮な窪津の魚
窪津共同大敷組合
 
今が旬のブリを ミリン干しにしました。
1切 150円

 
ブリが丸ごと売られている。
子供に見せるのにいいね。
丸ごと見る機会は あまり無さそうだから。
 
ブリ!!! 2800円
 
あじ 240円
 
隣の売店で買った。
暑い日なので
さっぱりして美味しかった。
 
でも ご飯を食べる目的では もう来ないだろうなあ。
座って休める場所が さっきの食堂以外では
喫煙所しか無いのも残念。
 
私もベルさんもタバコは吸わないけれど、
今日は誰も居なかったので
そこで アイスクリンを食べることが出来たけれど。
 
さて、出発しよう。

ここをゴールにして
宇和島に向けて出発する。
 
途中、撮影するのに 3か所止まる。
私は 最後に宇和島市内で給油するので、
4か所止まる。
 
後半へ続く。