としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2022年04月08日(金) No.2/3 赤松海岸の夕陽

2022-04-27 06:00:00 | 日記

一眼レフ撮影。

 

気温が高くて 水温と気温の温度差が少なく

蜃気楼現象が起こらないため

ダルマ夕陽には 成らなかった。

 

でも 色は美しい夕陽が見られた。

























4月2日(土)に ダルマ夕陽になってから
気温が下がらないので、
暫くは ダルマは難しそうだ。
 

2022年04月08日(金) No.1/3 バイクで赤松海岸へ

2022-04-23 06:00:00 | ペット

天気は良いものの 

なかなかバイクに乗る機会が無いので、

赤松海岸へ

夕陽の撮影にバイクで行こうと

カメラを積んで出発する。

 

大好きな九島大橋を渡ってから行こうかな♪

なんて思ったけれど、

家を出るのが 午後4時40分になり、

微妙に遅くなりそうなので

九島大橋は止めた。

 

四輪のカメラマンよりも早く行って、

舗装してある所に バイクを停めたいから。

 

すると 散歩中の白柴トン吉が居た。

こちらに向かって歩いて来る。

以前 後ろ姿の散歩中のトン吉ママに手を挙げて、

バイクで追い越した時、

全然気付かれなかったので、

今日は 道路にバイクを停めて、手を挙げた。

 

私が宇和島でバイクに乗っていることを知らないトン吉ママは

最初は 誰だか分からなかったそうだが、

私が肩に掛けているスウェーデン製のポーチを覚えていて、

分かってくれた。

 

このポーチは 機能的に欲しかったデザインだったので買ったもの。

マルナカのバッグ売り場で

8千円が半額の4千円になっていたので。

有名なブランドだとは知らずに買った。

確かに 大きさや素材の割には高い。

 

このブランドは 

トン吉ママや マキちゃんは 知っていた。

カメラのレンズキャップやSDカードなどを

ちょっと入れるのに とても便利。

そのポーチが写っている 過去の写真を持って来た。



 
今日は トン吉&ママに会えたから
九島大橋へは行かずに
真っ直ぐこちらに来て良かったなあ。
 
私はヘルメットを被ったままだったけれど、
なかなか人馴れしないトン吉を 撫でることが出来た。
クローブやルルのママだと分かったのかな。
手持ちのジャーキーも あげられて良かった。(^^♪
 
 
予定通りに1番乗り。
舗装されている所にバイクを停める。
 
こちらは撮影に歩いて行く方向。
 
反対方向。
 
夕陽が沈む方向。
色々な角度にバイクを停めて撮影する。
 
撮影を終えて、端に真っ直ぐに停める。
この停め方なら 四輪も1台は 舗装している所に停められる。
 
日没までには時間があるので、
30分間ウォーキングをする。
歩いて行ける端まで行く。
ここが 坂を上らない道路の行き止まり。
残念ながら 灯台は見えない。
 
中央向こうが 赤松遊園地。
 
この海沿いの道を 歩いて来た。
 
覗き岩のある 赤松遊園地。
 
九島大橋。
 
赤松遊園地の島。
 
反対側から見た 覗き岩。
 
海岸には 大きな岩が ごろごろしていた。
撮影したのは ひとつだけれど、
沢山あった。
 
撮影しながら 引き返す。
 
みんなで夕陽を撮影する砂浜。
今日は この浜で撮影するカメラマンが多いだろう。
 
私の次は 自転車の松本さんだった。




 
津島町のカメラマンや ベルさんも 到着。
 
どんどん常連さんが 集まって来た。
 
予定通りに 砂浜に三脚を立てる。
 
私より左側のカメラマン。
私は真ん中あたりに居る。
 
撮影を終えて 帰って来た。
フラッシュをたいて撮影した。

午後7時5分に帰宅する。
バイクで出掛けると
帰りにスーパーに寄らないので
ダイエットになる。(^^)
 
夕陽の撮影帰りに寄ると
惣菜パックに半額シールが貼られていて、
ついつい余計に買ってしまうから。('◇')ゞ
 
★本日のバイク走行
 
走行距離 14,4km
総走行距離 8328km
給油後の走行距離 17,2km
 

2022年04月11日(月) バイクを預ける

2022-04-16 06:00:00 | バイク

3回目のコロナワクチンを打ちに

4月15日(金)に宇和島を出発して横浜に帰るので、

その前に バイク屋さんにバイクを預けに行く。
冬が終わって とても忙しいバイク屋さん。
預けている間に
前後輪ともタイヤ交換、
オイル交換(エレメントも交換)、
チェーン清掃などをお願いする。
午前中は 宇和島市内(ここは合併前は吉田町)に行っていて留守なので、
バイクを置いて帰る。
来る時は 旧宇和島市内は晴れていたけれど、
吉田町に来ると 曇っていた。


スタンドが立つ場所に バイクを停める。
前に 左が高くなっている所にバイクを停めて、
降りられなくなったことがあるから。(^-^;


帰りは ベルさんが送ってくれた。
帰りに助手席で バス停を確認したら、
立間まで歩くと バス停があることが分かった。
でも 本数は少ないのだろうなあ。
横浜でワクチンを打った後、四国に帰るのは
西条市5月21日(土)の法事の時だから、
それまで預かって貰う。
ちょっと長くなるけれど、
バイク屋さんは忙しいので、
その方が有難いとのことだった。
これからのバイクに最高の季節に
バイクに乗れないのは残念だけれど、
ワクチンを打たないと 行けない場所があるから
諦めて この際しっかりメンテナンスをして貰おう。

04月15日(金)午後04時45分に宇和島の家を出発して、
04月16日(土)午前04時10分に横浜の家に到着しました。
雨天走行になりましたが、くろるる共に元気です。(^_^)
走行距離は892.5kmでした。



2022年03月27日(日) No.3/3 桜ツーリング 帰りの海沿いの道

2022-04-10 06:00:00 | ツーリング
帰りも 桜の綺麗な所は沢山あったけれど、
止まらず走り続けた。
必ず寄る道の駅「ビオス おおがた」


トイレを借りる。
ここも いつもは お菓子や飲み物を買って
ゆっくり休憩する所だけれど、
今日は何も買い物せず。
ここは とても広いので
空き駐車スペースが多い。
後方から入って来た。
いくつか水溜まりがあった。
いつ雨が降ったのかな。
これから正面の道へ入り、
大規模公園の中を走る。
私が小学生の頃に 家族で来て、
鳥取砂丘だと思い込んだ
広い入野海岸の直ぐそばを通る。
大人になって来て見ても広かった。
鳥取砂丘の様な 砂丘は無かったけれど。
写真は撮らなかったけれど、
今回初めて 黒潮町の中を走った。
巨大な津波避難タワーに 感動した。
中土佐町のものより 大きく見えた。
(実際は どちらが大きいのか 知らない。)
そのまま走ると またR56に合流したので、
問題無し。
次に来る時も また津波避難タワーを見たい。
R56を走って来たけれど
波の高い海を見ながら走るのが好きなので、
R321へ。
「足摺岬」と書かれている方へ進む。
途中1度間違えて、バイクを降りた。
地元の軽トラを手を挙げて止めて 道を聞いたら、
エンジンを切って、窓を開けてくれて、
丁寧に教えてくれた。
くわえタバコの年配の男性だった。
親切なその人にお礼を言って
元来た道へ戻る。
入って来た道は 海沿いの道ではあるけれど、
狭いし、かなり時間が掛かるそうだから。
1か所、足摺岬方面への分かれ道で、
ゆっくりUターンする所があるのだけれど、
そこでバランスを取るのに ハンドルがグラグラして
初めて疲れていることに気が付いた。
やはり 朝から何も食べないで、
ちゃんとした休憩もしないで走り続けるのは
危険な様だ。
足摺岬を回ると 時間が掛かるので、
直前で右折して そのままR321を走る。
私の大好きな「足摺サニーロード」は
最初から最後まで走ることが出来た。
叶崎で 止まる。
駐車車両が 1台しか無かったから。
いつもは野良猫ちゃんが居るけれど、
今日は1匹も居なかった。
展望台へ登ってみる。
この辺りは
いつもは夕陽を追いかけて走る道だけれど、
今日は トイレ以外の休憩、買い物をしなかったので、
昨年よりも 早く着いて
まだ太陽は 高い所にある。
これなら 1か所位は 道の駅に寄っても良かったかな。
「めじかの里 土佐清水」には 寄ったことが無いので、
1度 寄ってみたいのだけれど。
ただ やはり大勢の人で賑わっていたので、
止めて良かったかな。
新型コロナ感染者が増えているそうだから。

よく寄る道の駅「大月」も 沢山の車が来ていたので、
寄らなかった。
でも バイクからは 一旦降りた方が 疲れを取るのに良さそうなので、
大月の道の駅から近い
月光桜を見に行くことにした。
満開になるのは まだ先だけれど、
2組 見に来ていた。
(この5日後に 満開になって、
ベルさん、ドガちゃんと一緒に
撮影しに来ることになった。)

タンクバッグの真後ろにあるのが 月光桜。
写真を撮って、直ぐに出発する。
走行距離が300kmを超えるので、
宇和島市内で ガソリンスタンドに寄らなければならない。
(家まで帰れるけれど、次に乗る時のために)
でも この頃には バイクに乗っているだけで
疲れているのが分かるレベルになっていたので、
宇和島市内の道の駅「やすらぎの里」に寄ることにする。
ガソリンスタンドから道路へ じわっと出る時に
バランスを崩したら 大変だから。
やすらぎの里に 到着する。
夕方5時を少し過ぎていたので、
車は少ない。
売店の営業時間は 午後6時まで。
柑橘類の甘平(かんぺい)4個入り1袋、
種類の違う小振りの7個入りの菓子パン1袋、
唯一惣菜コーナーに残っていた酢物1パックを買う。
酢物は 半額にしてくれた。




今日は この道の駅で買い物をする時以外は
誰にも話し掛けず、
自分の写真を撮らなかったので、
桜をバックに ミラーで自撮り。
この後、自動車専用道路に乗って、
宇和島南インターでおりて、
午後5時35分に ガソリンスタンドに寄る。
329,5km走行で
9,11L@162円 1476円
燃費 36,16km/L
午後5時45分に 宇和島の家に到着する。
近所の桜も 見頃になっていた。
黒猫クーちゃんと もうさんが 待っていた。
梅の木には 小さな実がついている。
梅の木を見に 庭に回ったので、
クーちゃんが ついて来た。



くろるるは ちゃんとトイレトレイに おしっこをしていた。
うんちは まだして居なくて、
ルルのうんち掃除を覚悟して帰ったけれど、
その必要は無くて 楽だった。
早朝と 出掛ける前の2回 フードを食べさせていたので、
回数としては いつもと同じ3回目だけれど、
やっぱりお腹は空いたよね。
お留守番を 有難う。(^^)
夕方6時に シャワーを浴びて、
久し振りに 日本酒を飲んだ。
アルミ缶入りの「しぼりたて大吟醸」200mlだけ。
道の駅で買った酢物は 少し甘めだけれど、
美味しかった。
★本日の走行
走行距離 302,7km
総走行距離 8308km
給油後の走行距離 2,8km

2022年03月27日(日) No.2/3 桜ツーリング 中土佐町

2022-04-06 06:00:00 | ツーリング
出発時刻が遅かったので
どこかで引き返さなければ、と思いながらも
とうとう中土佐町まで来た。
 
急ぐので 途中の道の駅には 寄らなかった。
愛媛県も高知県も 全ての道の駅が
車もバイクも多く、大賑わいだった。
(私は 横目に見て 通り過ぎただけ。)
 
昨年は ダルマ朝日を撮影しに通った
中土佐町のふるさと海岸に 到着する。
 
懐かしい 双名島。


 
ダルマ朝日は
双名島の近くから昇ったり、
赤灯台の近くから昇ったり、
色々だった。
お彼岸からお彼岸までのシーズン中、
今シーズンは 20回ほど 
ダルマ朝日が見られたそうだ。
 
左向こうに キャンプ場がある。
今日は 時間が無いので 行かない。
 
津波避難タワー。
 
久礼八幡宮。
 
この鳥居の中に 
ダルマ朝日を入れて撮影したこともあった。
今思うと、
昨年は 来た回数の割には ダルマ朝日に出会えて
ラッキーな年だった。
今年は ついに1度も来ないまま終わった。
 
右向こうに 道の駅「中土佐」がある。
ふるさと海岸のトイレが新しくなっている!と思ったら
まだ工事中で 使えなかったので、
寄るつもりでは無かったけれど、
トイレ休憩に この後 道の駅にも行こう。
 
ここも 車がいっぱい。
 
久礼八幡宮は
こちらの参道から お参りした。
 
道の駅「中土佐」に来た。
バイク置き場には 数台のバイクが停まっていたので、
撮影も兼ねて ここに停めた。
 
撮影するのと
トイレに行くのとで
長くは停めないから。
 
いつもは 苺のケーキやパフェが食べられるお店で
お昼を食べて、
売店でも 何かしら お土産を買うのだけれど、
今日は どの建物にも入らない。
申し訳無いので、自販機で150円の麦茶を買った。
電子マネーと 現金と 両方使えるタイプだった。
 
満車に近い。

 
花壇の花が 綺麗だった。

ゆっくり座って休憩すること無く 出発する。
帰りは 来た道を帰ろうかと思って来たけれど、
休憩時間を作らなかったことで
時間短縮出来ただろうし、
やっぱり大好きな海沿いの道を走りたいので、
昨年と同じルートで帰ることにした。
 
但し、来る時もそうしたけれど、
無料の自動車専用道路がある所は 使う。
昨年は バイクの時は 一般道路を走って
いつもとは違う景色を楽しんだのだけれど。
(カーブが多いので、四輪の時には 走らない。)