ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

フミ、ブラックアイスバーンで転ぶ(^^ゞ

2013-03-31 | フミ





一見、水が流れているように見えますが、

流れていた状態で凍ったのです(^^ゞ




フミは私が止めるのも聞かずに、氷の上へ;;

そして、見事に滑って、横倒しです;;;

立っているように見えるけど、転んでいるんですよ(ノД`。)



まだ、このブラックアイスバーンだと、

水が流れている波の跡が見えるので、これは怪しいと判断がつきますが、

スベンスベンで、ただ、ぬれているように見えるのが一番怖いんです。


でも、こういう道でも転ばない人はいて、その人たちの歩き方を見ていたら、

歩く姿勢がいくらか前かがみで、前に足を出すと同時に体重移動もできている人ですね^^

いくらかでも、体重が後からついていく人は転びやすいような


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコの散歩が大変な時期に

2013-03-29 | フミ





こんな白い雪は、山の中にでも行かなきゃ、もう見ることはありません。

ないと思うけど・・・。

ないよね!


え?、まだ、降る?

かなぁ!!





今が一番、道が汚いとき;

足も脚もお腹も真っ黒けになって帰ってきます;

毛の奥まで入り込んでしまうので、

シャワーで流しても全部は落ちきれなくて、

部屋の中が何となく砂っぽい;;;



でもですね、だからと言って、道の脇の雪を崩して、道に撒くのはやめてほしいのですよ。

折角乾いた道がまたビショビショになるので。

雪なら、まだしも、氷を割って、道全体に撒くというのはあまりなことで(^^ゞ

避け避け歩くのが大変だし、躓いて転ぶことだってあります。

テレビでも、氷割りや雪割りを勧めるような放送は止めてほしいと思う昨今です。

どうしても言いたいなら、道全体に雪や氷を出すのは止めろ、ってそこまで言っておくれ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪輪?

2013-03-26 | フミ


これは中央分離帯に積もった雪の断面です。

年輪ならぬ、雪輪(?)ができています。

これを数えれば、これまでに何回雪が降ったかが分かると思いますね(^^ゞ

まあ、でも、キッタナイこと;;


今、こちらの道路わきの雪はもっとドロンドロンで、

春の風景とはいえ、さっさと消えろ!

と誰しもが思っているところです。




ただ、

今日はまた雪で、道は一応真っ白になりました;

はぁ・・・

まだ、降るか;;;



ところで、

ワンコが鏡の中の自分を認識するのは普通ですが、

フミはねぇ、怪しい;

鏡の中の自分が分かるのは、高等動物の証拠で、犬、大型類人猿、ゾウ、イルカなどらしいのですが、

フミは・・・(*≧m≦*)

ちなみに、ウチで飼っていたニャンコはどれも鏡の中の自分が分かりました^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩♪

2013-03-24 | フミ





今朝は珍しくフミが早起きしたので、朝5時半に散歩に出ました^^


びっくりでしょう?

朝早くの方が、キツネに会うとか、鹿を見るとか、色々なドラマに会えますから、私は早朝好きなのですが、寄る年並みのフミがねぇ;


で、今朝のドラマはというと、何もありませんでしたブ━。:+((*´艸`))+:。━ッ!!!!!

動物はおろか、人にも会わなかったです!



あ、そうだ!!

遠くで、キツツキが木を叩くような音がしていましたね、そういえば^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いゾ!

2013-03-23 | フミ


寒いたって、多分、プラス1度くらいはあると思うけれど、

雪の上をなでてくる風は冷たいのです;;


道はツルツルのところと、ザラメ状態のところとが混在しているしぃ~;;

フミなんて、豆球(肉球)がチュベタァ~イ! イタ~イ!で、いつものように抱っこを要求^^

私としては、

自分が歩くだけでも大変なのに、ワンコを抱いて歩くなんて真っ平、

なんだけど、

やっぱり、小さいフミが可哀想で、抱いちゃいました。

そしたら、

進行方向を見て、前から来る車のドライバーさんをエッラソーに見ていたらしく、

ドライバさん、笑っていました(^^ゞ


こんな日がまだまだ続くなんて、はぁ~・・・〓■●_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はまだ一ト月続くと

2013-03-22 | フミ



これは、2月頃のある雪の朝の風景だけど、

この後、何度、こんな景色を見たやら(^^ゞ

でも、もう、いくらなんでもないよね、と思っていたら、

昨日の天気予報が、根雪は4月中旬から下旬くらいまではありそうなので、

冬はまだ一ト月くらいは続くって、言っていました


この辺で、そんなに?


私は北海道の北の方に住んでいたことがあるから、その辺だと、そのくらいまで冬だってのは知っているけど、

もう一度聞くけど、この辺りでも?


外れてくれ、この予報!!!

という気持ちです。




今日は、こんな天気で、晴れているんだけど、強風彡彡彡

フミの散歩はいつも通り、南に向かって歩く道を選んだから、今日は向かい風になるってことに気がついて、慌てて逆の進路に変更しました。

フミは、向かい風がことのほか苦手ですから(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪が・・・

2013-03-21 | フミ


こんな状態だと思ったら、



一瞬にして、こんな状態になり、



こんな具合になって、先が見えなくなるんです。

こんな時に散歩に出たら、場所によっては、曲がり角が見えなくなるかもしれません。

まあ、まっすぐの道から外れることはないんですが。

道路の脇の雪の壁が雪原や車道に出てしまうのを邪魔してくれますから。



で、フミは、天気待ちで、こんな風^^



晴れたら、行こうね^^



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マローンを探しています」のチラシです

2013-03-20 | フミ
マローンを探しています!


いなくなって3週間が過ぎましたが、見かけた人が全くいないというのは、閉じ込められているということしか考えられませんね。

この写真は、クリックすると大きくなりますので、それを自分のプリンターで印刷して、自分の街の動物病院などに貼ってもらえたらと思います。

また、これは私の考えですが、2ヶ月くらい後に、この系統の子犬が売り出されたら、それをチェックしてみることも必要かと思ったりします。

マローンがいなくなった茨城県筑西やその近隣の県はもちろんのこと、もっと遠くまで連れて行かれていることもあるので、全国的に目を光らせて探してあげたいと思いますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度寝はワンコでも寝坊する

2013-03-20 | フミ

ほら、グザグザ雪の上でコロコロするから~^^;


フミは、雪の上で転がるのが大好きだから、解けかかった雪の上でもやっちゃいます;

そしたら、体の毛よりも額の毛がぬれちゃって、何故?


今日は適当に暖かくて、曇っていて、寝るにはぴったりの日^^

フミは、朝7時頃、起きたと思ったら、また、寝ちゃって、次に起きたのが11時;

二度寝で寝坊するのは、ワンコも同じらしいです(^^ゞ



ところで、お彼岸ですね^^

東京辺りでは、お花見だそうですが、こっちは、例年通り、お墓参りはスコップ持参という状況です。

お墓の回りの雪は、いつもよりも深いそうで、雪かきは大変だろうと思います。

私?

ウチのお墓は、北海道ではないので、ウフ、行きません。

アレ~、罰当たりなεεεεε゜.☆⌒⊂´⌒つ`・ω´・)つ ㌧ずらぁぁぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きにくくて

2013-03-19 | フミ

道の端っこにきれいな雪があるところはいいけど、



泥だらけの雪しかない道もあって、しかも、グッザグザ;;



水溜りは、

飛ぶよ~♪ 

って、フミと息を合わせて、ハーネスでフミの体を持ち上げるんだけど、

今日は、道全部を滑空しなきゃならないような路面状態で、

とうとう、抱いてきれいなところまで行っちゃいましたよ。


明日は、また、雪になるというから、きれいな道の散歩ができるかな、と思っているところですが、雪?

まだ、降るか・・・(ノД`。)



公営の雪捨て場が満杯で、捨てられなくなったそうだから、これから降った雪は、どこの道も両脇に寄せるだけなのに;






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする