ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

犬猫みなしご救援隊の代表が小林聡美&石田ゆり子と

2017-10-27 | フミ


婦人公論2017年2月28日発売の号に、





という記事がありました。

これが、「小林聡美のいいじゃないの三人ならば」の最終回で、犬猫みなしご救援隊の代表が最後のゲストで出ていたのです。

私は、この婦人公論を買ってもっていますが、お持ちでない方、


この度、一冊の本になって、出版されましたから、いかがでしょうか。

犬猫みなしご救援隊の代表が出ている記事だけでなくて、それまでの鼎談が載っていますから、

ご安心を(あれ?)


犬猫みなしご救援隊・みなしご庵代表ブログ

ていだん(鼎談)


著者・小林聡美
発行所・中央公論新社
¥1600+税

ぜひ
お買い求めください。 ← 代表の弁










*~*:*~*:,_,:*~,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*

10月28日:つけたします。


10月27日みなしご庵


2018年度・賛助会員募集

代表の文章のママで。




犬猫みなしご救援隊
2018年度賛助会員募集期間が

あと1ヶ月になりました。

まだ
賛助会員になっておられない方

うっかり
お申し込みを忘れておられる方

ジャンジャンバリバリ
お申し込みください。

各々の
NPO法人が行っている

活動の良し悪しは
賛助会員数で決まるんだそう

行政機関に対して
デカい態度で臨みたい私は

そのことを知った何年か前から
真面目に

賛助会員を
勧誘している次第です。

みなしご会員
¥3000

プレミアム会員
¥10000(ノベルティ付)

お申し込みは

公式ホームページのグッズ欄か

直接お電話で
082-812-3745

うちの電話は
キャッチホンなので

別の電話を対応している時は

果てしなくコールするだけ
・・・になったりします。

何度か
かけてみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラッ!

2017-10-16 | フミ
らばQ から拝借しました_(_^_)_



猫と犬を飼うと・・・



私も経験あるけど、

犬と猫のどっちが先住だったかにもよるのですが、

普通は、犬が猫よりも上位で、猫が犬をおそれます。


でもねえ・・・

ほぼ一緒に生まれて、数で勝っていると、

👇こうなります;;;





大きくなっても、この関係は同じかもしれませんよ^^

犬がハスキーだから、これでいいかもね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人は自分のペット以下か

2017-10-14 | フミ
びっくりしました!


ある家の前を通ったら、とにかく吠えるチビッコちゃん、確か、チワワとミニチュアピンシャーのMIXだったような。


私が、そこの家の前を通りかかったと同時に、散歩で、ご主人サマと玄関を出たところで、思いっきり吠えられました。


そしたら、飼い主の元学校の先生が、一言、


ダメでしょ、まるで悪いことをしているみたいでしょ!!

と。



え? それは、誰が悪いことをしているって意味?


私かな、もしかして・・・。。。_| ̄|○


こんなバカな飼い主だから、今まで、何匹もの犬を飼っていたけど、賢く育っていた犬はいなかったです。



これでも、学校の先生だった、いや、今も非常勤で勤めているはず。


犬のしつけもできないとは、犬なんて、飼い主の生き方をみて育つから、賢い犬でも、飼い主がバカなら、バカにしか育ちません。


犬を見れば、飼い主が分かる、と思っていますが、今日は、それを実感しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスキー犬の出産には、インク切れがあるとか・・・

2017-10-08 | フミ
らばQから拝借しました。



上から下へと、出産した順番です。

ほんとに、色がうすくなってる・・・あれれ!?


らばQから拝借しました。



これは、別のハスキー犬の赤ちゃんだけど、左から右へと、生まれた順^^

これが大きくなっても、色は変わらないのか、それとも、ある程度の色が出て来るのかは、分からないですよね^^



それで思い出したけど、ずっと以前に、近所に、由緒正しいハスキー犬を2頭飼っていたお宅がありました。

雄と雌で、子供が3頭だったか生まれたんですが、確かに、子供の毛色は、はっきりしたのから、ポワ~ンとした色のまでいました。

どの順で生まれたのかは聞かなかったけど、あれは、インク満タンから切れ気味になった順だったのかもしれません。




まあ、私が飼うとしたら、どの子でもいいけど^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫みなしご救援隊に支援の物資をお願いしたいのです<(_ _)>

2017-10-03 | フミ
代表は、また、東北の旅へと出発するそうです。

その間に、あれだけ元気だった、白マック2くんの命が・・・;

このコね、とにかく咬んで、代表しか扱えなかった犬なんですよ。

といっても、東北大震災のときの犬だから、助け出すときは、抱いて連れ出すしかなくて、
代表が抱いたら、頭を咬んだとか。

咬みづらかったとかで、一回しか咬まれなかった、って^^;

それが、あっという間に、年老いました。



*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

犬猫みなしご救援隊・代表ブログーーみなしご庵"

代表の文章ママ。


支援物資のお願い

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



各施設に

★かつおぶし(人間用)を
お願いします。

【広島本部】
731-0234
広島県広島市安佐北区可部町
今井田690-2
082-812-3745



【岡山拠点】
700-0822
岡山県岡山市北区表町3-14-18
(有)クーコーポレーション
086-803-3385



【栃木拠点】
栃木県那須塩原市野間308-1
0287-74-5039



どうか皆さま
よろしくお願いいたします。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


たくさんでなくてもいいし、いや、もちろん、たくさんに越したことはないけど、一袋でも、みんなで送れば、たくさんになりますから^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国の保健所から消えたボーダーコリーは、生きて、他の団体へ!

2017-10-01 | フミ
 犬猫みなしご救援隊・代表ブログーーみなしご庵 


ここを読んで心配してくださったみなさま、岩国の保健所が山口県のどこぞの動物保護団体へ渡したというボーダーコリーは、本当にその通り、生きて出ていました。


何故、すぐに情報が入らなかったかということなどは、上記のブログに載っていますので、そちらを読んでみてください。


私がかいつまんで書くと、誤解が生じるかもしれないので、生きていた ということだけ、
ここに報告いたします(*- -)(*_ _)ペコリ



代表の報告ブログを読むと色々あることがうかがえますが、なんにしても、生きて出されたことは良かったです!

やっぱり、あきらめずにいろいろやってみるものですね。


みなさん、あらんかぎりの知恵を絞って頑張っていましたから。



いくら殺すことに慣れている保健所の職員でも、これで、動物の命について、考えるところがあったかもしれません。

そうなってくれることを祈っていますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする