ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

フミが使っていたハーネスを

2017-05-27 | フミ

フミが使っていたハーネスやリードがそのままなのですが、

今日、使いやすいハーネスをネットで探してほしいと、近所のワンコ友達に頼まれたので、フミが使っていたハーネスを見せました。


フミは、脚が短く、胸回りが太いので、ハーネス選びは難儀をしていたのです。

首入れ型のハーネスでないと、脚抜けされます。

そういうタイプは少なくて、下記の品物と、同じお店にもう一種類あるだけかもしれません。




今回、ハーネスを探していた犬の種類は、ミニチュアシュナウザーなので、割合、普通に見つかるだろうと思ったら、そうでもないんだそうです。

ハーネスの紐が細ければ脚抜けするし、痩せたり太ったりで、調節がきかないタイプも使い難い、夏でも涼しいように、布の面積が少ない方がいいとか。

それで、フミが使っていたハーネスを貸してあげるから、寸法が合うかどうかを確かめてみて、とお貸ししました。

使っていたときのままだから、汚れがあるので、差し上げるとは言えなかったのですが。



そして、家で合わせたら、丁度良かったのだそうです。

フミとミニチュアシュナウザーが同じサイズというのも意外ですが、脚の長さ以外はそんなものなのもしれません。



今日は、フミの話が出る日で、同じ町内の人で、顔を合わせることはあっても、言葉を交わすことがない人に、ワンコ、いないんでしょう? と聞かれました。

なんか、寂しいわ・・・ みんなに可愛がられていたものねえ・・・。 と。


フミの記憶が色んな人に残っていて、私は、嬉しいです。

飼い主はかなり憎らしい私なので、人も寄って来ないけど、フミにはみなさん寄って来てくれて、可愛がってくれました。

フミのおかげで、たくさんの人と交流ができたんです。

あらためて、フミ、ありがとう、ってつぶやきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドッグ?じゃなくて、ホットキャット^^

2017-05-22 | フミ
犬猫みなしご救援隊みなしご庵

に、とっても上手なクッションが^^


写真を借りて来るのは遠慮したので、

上記のリンクをクリックして、

行って見てもらえますか^^


黒猫が3匹も乗っかっていますから^^


みなさんから協力いただいている子猫用のフードを食べている写真もあります。

障害のある子猫たち、一日でも楽しい日を送ってほしいと思いますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫みなしご救援隊に

2017-05-21 | フミ



八重の桜が終ると、初夏です。

来月の初めには、よさこいそーらん祭りが催されるし、それに続いて、北海道神宮祭もあります。

大通りには、国際色豊かに屋台が並んでいますから、どうぞ、いらしてくださいませ^^



それから、と言ってはなんですが、
引き続き、下記のご支援をお願いしたく存じます<(_ _)>


NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ




★子猫用粉ミルク
エスビラック

★ロイカナ
ベビーキャットインスティンクティブ

★ロイカナ
キトンインスティンクティブ

★かつおぶし(人間用)
スープを離乳食にかける

★いりこ(人間用)
スープを離乳食にかける

・・・を
ご支援ください。

731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人・犬猫みなしご救援隊
082-812-3745

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック祭りをやっています

2017-05-18 | フミ

昨日から始まったライラック祭り。

ライラックは、10年位前と比べると、数も少なく、最盛期の見ごたえはありませんが、出店が山ほど出ていて、賑やかです。

陽射しがきついので、お出かけになる際には、帽子や日傘があると少しは楽ですよ。





これは、北海道では割合普通にみられるツタウルシです。

葉が3枚一組、茎が赤いので目につきやすいのですが、きれいだからと採る人もいるかもしれませんので、ご注意ください。

また、犬の散歩で郊外に行く人が多いと思いますが、大木に巻き付いているこの植物を見たら、絶対に触らないようにしてくださいね。

初めて触る人は大丈夫ですが、二度目には体に抗体ができているかもしれないので、湿疹ができます。

病院でも、ウルシかぶれを知らない場合があるので、しつこいかぶれの場合は、どこかでウルシに触ったのかもしれません。

民間療法もありますから、ネットで検索して、それをするかしないかを判断してみてくださいね。
思いがけないやり方なので、私、ここで紹介していいものやらどうなものやら迷うので、取り敢えず、書かないでおきます。




それで、ライラックで釣ったわけではありませんが、お願いがあのです_(._.)_

<緊急で支援のお願いです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
犬猫みなしご救援隊

★子猫用粉ミルク
エスビラック

★ロイカナ
ベビーキャットインスティンクティブ

★ロイカナ
キトンインスティンクティブ

★かつおぶし(人間用)
スープを離乳食にかける

★いりこ(人間用)
スープを離乳食にかける

・・・を
ご支援ください。

731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人・犬猫みなしご救援隊
082-812-3745

どうか皆さま
よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


少しでいいんです。
無理して、たくさん送ると、長続きしないので、私は、一回の送る分をそこそこの量に抑えています。
今は、子猫の生まれる時期なので、こういう物が必要ですが、もう少しすると、必要な品が変わって来ますので。

どうぞ、よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げたペットの飼い主探しの超ベテラン

2017-05-07 | フミ
今朝ほど書いた犬が迷い込んだお宅の話、実は、迷いこまれたお宅の人は、そういう犬や猫の家がどっち方面なのか、また、誰に聞けば飼い主が分かるかが、ピンとくる人だったんです。

そういえば、ここでは、たくさんの猫を飼っていたことがあって、決まった時間に、外に放して遊ばせたら、また、家に呼び戻しはしたけど、たまに帰ってこないコがいると、近所を回って、必ず、“回収”していました。

どこに行ったかの見当が大体つくようで、100%の回収率。


そして、今日聞くと、迷い込んで来た犬や猫は、抱いて、近くの幹線道路の十字路に立つと、どっち方面から来たのがひらめくというのです。

今回は、私の顔が浮かんだそうで、私に聞けば、分かると思ったそうです。

まっすぐでかけひきのない性格とやっぱり、芯からの優しさでしょうね。

うらやましい性格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も猫も、出口があれば脱走する

2017-05-07 | フミ
昨日、近所の人から、迷い犬がいるんだけど・・・という電話が来ました。


どんな犬なのか聞くと、

良い犬だと思うんだけど・・・小さくて・・・茶色で・・・

これだけです。


私の頭の中には、該当する犬は浮かんできませんでした。


犬の種類に詳しくなければ、しかたのないことです。


それで、取り敢えず、見に行きました。

見に行くってのは、本当は嫌なのです。

結局、飼い主さんが見つかるまで、私が飼うことになる可能性が大で。


それで、行ってみたら、運の良い事に、ウチのすぐそばのお宅のワンコ。

名前を呼んでも、放心状態で、反応なし。

スコッチテリアなので、良い犬ーーー当たりか、小さいーーー大当たり、茶色ーーー白でも黒でもないけど、まあねえ、


その後、その犬を飼い主さんのところへ連れて行ったら、飼い主さん、自分の家の犬が逃げ出していたことを知らなかった〓■●_

後で、よく聞いたら、玄関を開けっぱなしで、野良仕事をしていたそうで、それなら、逃げますわねえ~;



犬も猫も、玄関や窓が開いていれば、逃げます。

動物を飼っている人でも、相当数、そのことの認識がない人がいます。

逃げるんですよ、動物は!!

自分の家の中に、犬や猫の他に、ウサギやモルモット、ハムスターなど、あ、ヘビや亀もね、そんなんを放して飼っている人は、外に出る時は、1分でも10秒でも、ドアや窓を閉めましょう。

網戸をしているから大丈夫、もダメですよ。

破って出る可能性がありますから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“フミ” に会えた!?

2017-05-04 | フミ







今朝、目が覚めた途端、

そうだ、桜を見に行こう、

と思いました。


天気も好いし^^

さあ、出発!

といわんばかりに、午前6時半にGO!!

遅くなると、ジンギスカンパーティーが始まるから、その前に^^



フミの父さんが好きだった公園です。

私は、フミの父さんが亡くなってからは、この公園の桜、見たことなかったのですが、

亡くなって10年にならんとしているので、行ってみようかと。


真ピンクの桜が道の両側に咲いていてそれはそれは見事だったんです。


け・・・ど・・・

公園についてみると、

あれ? 桜はどこどこマ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?

というくらいに少なくなっていました。

種類も違っているし。



まあ、いいや、太陽の下、しばらくぶりで来たんだから、散策だ、と歩いていたら、

向こうから、ペット用バギーに乗って吠えるワンコが^^



あの顔は・・・?

ぺちゃんこに見えるけど・・・。



近づいてくるにつれ、あ、ペキニーズだ^^

2匹いて、1匹が吠えているのでした。

白いペキニーズで、顔はフミと同じ、大きさもほぼ同じ^^



今までは、どこへ行っても、ペキニーズに会うことがなかったのに。

今朝、桜を見に行こうと思ったのは、フミに会えるよ、

ってことだったのかもしれません。



さすがに、よそのワンコなので、抱っこもなでなでも遠慮しましたが、

いいコだねえ、とかなんとか話しをしているうちに、


メスの方が、私に向かって、ズンズンズンと顔を突き出して来たので、鼻キッスをしました^^



今は、ペキニーズは人気犬種の一つなんだそうです。

フミのときとは大違い。



フミ~~~幽霊でもいいから、戻っておいで~~~~💛









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする