ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

鬱陶しい話題ですみません(__)

2019-04-29 | フミ


5年前に亡くなったフミの骨を庭に埋めました。

(;´Д`)まだ持っていたんですよ。

特に拘りもなかったんですが、埋める場所が決まらなくて、
夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が過ぎ、春が来て・・・
北海道は冬は雪に覆われますから、この時期はそもそもダメ。
動物霊園に預けることも考えたけれど、あそこも、3年くらいでまとめて処理されるようだから、だったら、そのお金は、生きている動物の支援に使うとして、うちの庭に埋めてもいいかなという結論に達して、場所選びをしていました。

フミの骨を埋めたのは、ベランダから見える場所で、他の🐈や🐕の骨とは少し距離を開けました。

フミがいつも、ベランダの内側から眺めていた先に埋めてやったんです。

今度は、外からこちらの中を見ているかもしれません。


フミの友達だった近所の犬たちも、10歳を超えて、寝てばかりいるとか、散歩の距離が短くなったとか、食べる量が減ったとか聞きます。
長生きするのよ、それしかないですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝方の地震

2019-04-28 | フミ
今日の午前2時25分、この辺は震度3で揺れました。

 
「生さだ」を観て、終わったのが午前2時だったから、さて寝ようかと思ったら、説明しがたい嫌な感じが一瞬ありました。

こういうときは地震なんだけど、と思って構えた1秒くらい後、揺れました。
大抵は、嫌な感じがしてすぐに揺れ始めるけど、今回は、ちょっと間がありました。
震度3だから、そこそこの揺れで、🐕や🐈がいたら、まず、彼らを保護しなきゃと思う揺れでした。
そしたら、近所の、外で飼われているセパードのような🐕が吠えました。

ワワワ~~ン!!!

あ、不安なんだろうな、と。
犬によっては、地震と雷がものすごく苦手です。


飼い主さん、起きて、声をかけてやればいいけど・・・と思いを馳せました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組は犬猫関係?

2019-04-27 | フミ
昔は、ムツゴロウの動物ナントカという番組を観ていたこともあるけど、最近はほとんど動物、それも、🐕🐈関連の番組は観ない。

何故かというと、安心して観ていられないから。

不幸だった🐕や🐈の話、そんなことは枚挙にいとまがないわけで、聞きたくない、観たくないのだ。

それを無くそうと、一生懸命活動している人たちがいる。

そういう人たちが目にする不幸も想像できる。



動物が好きな私の友達に、動物番組を観るかと聞くと、自分で保護して面倒みるタイプの人は、観ないと言う。

私と同じで、いつ、不幸な動物の話が出てくるかと思うと笑って観ていられないと。


こう言っちゃなんだが、動物が不幸な目に遭っている番組や、実際にそういう場面を見たということを詳しく話す人がいるが、平気で話をする。

もちろん、そういう場面に出くわしていたのに、自分は何もしていない。

そういう話をすることで、自分がどんだけ動物が好きなのか、可哀想だと言うことで、不幸な動物の味方をしているかのような勘違いをしている。

また、ペットを飼っている人でそういうことを話す人では、自分がいかに素晴らしい飼い主であるかをアピールする目的があるらしい。


おいおい、アンタは普通の飼い主で、特にどってこともないのだよ、と私は心の中でつぶやいている。



たくさんの不幸な動物の話を聞いたり、見たりしているうちに、心が疲れて来て、不幸に焦点があってしまうのは是非と避けなければならない。

幸せな動物を増やすには、動物=不幸という無意識の意識を追い払い、動物=幸福という意識を自分の中に作りたいものである。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を覚えたらしく

2019-04-22 | フミ
キャウ~~ンというような甘えた声に、思わず、ハイと応えてしまった私。

商店街に行く途中のお宅のワンコたん^^

柴犬のような^^

天気が好い日には、庭につながれていて、通りを歩く人を見ている^^

寒い季節には家の中にいるから、顔を合わせるのは半年間くらいかな。

通りからワンコがいるところまでは5m位あるから、撫でたことはなく、声をかけるだけ。


今年になって初めて外に出ているところに行き合わせたから、そこにいるということを、私は忘れていたけど、
あちら(🐕)は覚えていたようである^^


私は、あら、こんにちは、元気だった?と話しかけてやり、陽射しがきつかったから、暑くない?水を飲みたいんじゃない?などと、家の中にいるであろう飼い主さんに聞こえんばかりに、大きな声で言ってみた。

ワンコは、何とも言えない目、知らない人に対する怯えた目ではなく、ねえねえ、知合いだよね、そうだよね、みたいな目で私を見つめていた。


いつまでもそんな風に話していたら、昨今だと怪しまれるから、そこそこで、またね、と立ち去ったけれど、


フフフ・・・可愛わ^^



たまに行って、飼い主さんと仲良くなろうと思っています^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がりはしたけれど

2019-04-09 | フミ
しばらくぶりで、キャバリアわんことその飼い主さんに会いました。


フミを飼ったころからの知り合いだから、かれこれ20年近くになりますが、わんこの名前も飼い主さんの名前も知らないんです(*≧m≦*)❢


その方が気が楽ですけどね^^



キャバリアの飼い主さんが、私を見つけて、たしか、ペキニーズを飼っていた方ですよね、と話しかけて来ました。

フミが亡くなったことを伝えると、あちらも、私が知っているキャバリアは亡くなったこと、連れているキャバリアは2年位前に飼ったことなどを話してくれました。

キャバリアが二匹いたけど、一匹は3年前、もう一匹は今年の2月に亡くなったというのです。

それって、悲しい最中かもしれません。

次のワンコがいるからいいってものでもないような気がして、・・・悲しいですよね・・・ある意味、人の死んだのよりも悲しかったわ、私は・・・と言ってみました。

こういう感情って、相手によっては嫌がる場合があるから、悲しさを押し付けないように、自分の場合は、という言い方をしてみたのですが、
相手も、うんうん!!と同調して、
そこの家族の人たちも、🐕の死の方が数段悲しい、家族の死には涙も出なかったけど、🐕が死んだときは、こんなに泣けるかというほど涙が出たと。


そして、そこで、延々と盛り上がったのでした。


これでいいんかい!?、と内心思ったけれど、たまには、亡くなった🐕の話をして思い出してやるのも供養かと・

って、春のお彼岸過ぎましたけどね💦








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬を飼う夢をみました

2019-04-01 | フミ
昨日、スーパーで、しばらくぶりで会った元犬友さん、そのお宅の犬とうちのクロという名の犬は、元をたどっていくと、血の繋がりがあるかもしれなかったという縁がありました。


それが私の心の底にあったのか、犬を飼う夢を繰り返しみました。
どこかの犬を飼っているお宅に、1歳くらいの小さな犬がいて、柴犬のような形だけど、少し毛が長くて、私は、その犬にフミの面影を見ていました。
その犬は、飼い主さんの世話の仕方が悪くて、育ちがよくないという設定の夢で、じゃあ、私が引き取るからと飼ったのです。
飼ってから、数か月も経った頃なのか、数人の人がうちにいました。
犬と関係があるような集まりで。
犬は、成長して、といってもミニチュアピンシャー程度の大きさで、体型もそんな感じ。
脚がやたらに細く長くて、顔も柴犬系だから、バンビみたいな感じもしなくはなくて、
私は、あれ?こんな🐕だったっけ?

と心の中で思うのでした。


でも、しっかり食べさせていたので、成長したということになっていました。
その証拠に、私が夢の中で、🐕を抱こうとするのですが、
持ち上がりません;;;

重いのかなんなのか、🐕の足が床から離れないのですヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆
二回ほど、抱こうとしましたが、抱けませんでした。

どう見たって、5kgもあるかないかだと思ったのですが、
あの重さは、50kgクラスです( ´∀` )

夢から覚めて、あの🐕は、きっと健康に育って、実は、普通の中型犬なのではないかと思ったのでした^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする