ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

お年寄りの荷物善意で持ち運んであげたら、傷つけてしまった…「弁償しなきゃダメ?」

2020-09-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-11784


自分では、乱暴に扱っているつもりがなかったり、または、自分のカートもそのような扱いをしていたりすれば、あり得ることですね。


他の事でも、他人が手伝ってくれるというから、してもらったら、びっくりするような乱暴なやり方で、困ったことってないですか。


私は、いくつか、あります。


なので、頼むときは、最初に、扱いはこのようにして、と言うことがありますよ。


また、お手伝いをするときも、荷物運びならは、丁寧に、他のことのお手伝いならはやり方をちゃんと聞いて、そこが大事です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル5G、月2980円ドコモなど3社の約3割、大手への値下げ圧力に

2020-09-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20200930k0000m020152000c


楽天モバイルだぜぃ! -笑


でも、近くに5Gの基地局がないから、今までのままだけど。


携帯料金は、キャリアのところは高過ぎ。


ドコモケータイも使っているけど、油断すると、とんdめおないお値段になるので、カケホにしました。


ケータイを使うことは滅多になかったんだけど、周りがケータイかスマホしか持っていない人が増えたので、ケータイを軸にせざるをえません。



だけどね、ケータイは、auの方が便利だわ。


うちの場合は、家の中では電波がダメ。
そんな現象は、うちとお向かいさんとその少し向こうのお宅で起きていて。
原因は分かっているんだけど、それを証明できなくて、auケータイをドコモに買い替えた次第です。


ドコモケータイは、バッテリーは食うし、要らないメールがドコモからうるさく来て、うざったいの。

まあ、楽天スマホがもう少し使いやすくなったら、それ一本にしてもいいかとは思っていますが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川のゲーム条例、違憲と提訴高校生ら賠償請求、高松地裁

2020-09-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020093001002051


大きなお世話、という気がするけど。


そんなことをして、どこで誰が見張るの?


親が?


その親がいいといってるんだったら、見張るのはだれ!?


アホらしいわ。


ゲームに溺れて行く子を見張って、溺れさせないようにしても、大人になって、自由を得れば、溺れることもあるかもしれません。

子供の時にできなかった分、取り戻すかのように・・・ね!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“テイクアウト”浸透で?ゴミのポイ捨て増

2020-09-28 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/life/ntv_news24-730431



うちのそばの道では、お弁当や飲み物の空容器のポイ捨ては、コロナ以前から。


同じ人がやっていると思われ、本当に迷惑。


しかたないから、拾っておいて、うちのゴミを一緒にゴミの日に出すこともあれば、まとめておいて、市役所の清掃係りに取りに来てもらうこともあります。


監視カメラをつけて、ポイ捨て犯人を突き止めたいって、町内の人と言っていますが、そこまではね;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザラシとトド、タラの肝…あなたの知らない缶詰の世界

2020-09-28 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASN9W76BYN9WONFB002


珍しい缶詰があるとは聞いているけど、実物は見たことないです。


見たいけど、行けないわ(;^ω^)


缶詰は、防災用にはいくらか買ってあるけど、私は、普通の缶詰だけね^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生、志願して豪雨被災地へ「土の重さ実感できた」

2020-09-28 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASN9W72LFN9WTIPE00C


こういう経験は大事かもしれないですね。

水害で押し寄せた泥がどんなに重くて、隙間などにも入り込むってことを知ることって滅多にないことですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦春馬さん、竹内結子さん…芸能界で相次ぐ悲報コロナ禍で「自殺増加の兆し」“相談窓口”の…

2020-09-28 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/chuspo/life/chuspo-127721


・・・私にとっては、withコロナでも、以前と生活は変わらないんだけど、ジワジワと押し寄せて来る閉塞感は感じていました。


ちょっとスーパーに買い物に出かけるにも、マスクが必要、つい、忘れそうになる、バッグには予備が入っているから、スーパーでの買い物には困らないけど

買い物→マスク

という、今までにない一行程が煩わしくて、買い物が面倒になるようにもなっていました。


そんなことになり始めて数か月、この精神状態はヤバイな、と思っていた時に、近所のことでちょっとした面倒が起きました。
私にとっては、どうでもいいことだったんだけど、成り行き上、関わらずにはいられない状況で、相手が理屈の通らない爺。
回りも手を焼いていて、うんざり。
それが、モロに私に降りかかってきたときは、正直、生きて行くのはもういいや、と思いましたよ。

遠くへ買い物に出かけた時は、家に帰るのが嫌で。
あの、クソ爺がいるあの町内には足を踏み入れたくない、と・・・。

地平線に消えている道を見ると、本当にヤバくなったら、私はこの道をずっと行ってしまうかもしれないと思ったものです。


町内の面倒だけが、そんな風な心理状態にしたのではなく、やっぱり、今まで生きてきた中で、納得行かない理不尽を我慢して、その場その場で、なんとかやり過ごして来たことの積み重ねが、

何かをきっかけにして、全部、生き返って来て、ワッと押し寄せて来たのです。


多分、クソ爺も、私よりもはるかに年上だから、私よりももっとたくさんの理不尽を我慢して生きて来た結果が、今の人格なのだろうと理解はしていました。


しかし・・・
理解するだけでは、クソ爺問題は解決しないし・・・


良い方法はないか、と夜っぴて知恵を巡らしました。

私の他にも、この問題に関わっていた人はいるのですが、彼らは、同じ土俵で、クソ爺と戦う人や、ねじ伏せようとする人たちだから、根本的な解決には至りません。

息を吹き返さないようにクソ爺を納得させねば、と思ったのです。


そして、ふと、頭に浮かんだあるアイデアで、事なきを得ました。



でも、この時の追い詰められ感はすごかったですね。
他の関わった人達だって、多分、同じではなかったかと思いますが。

ここで生きるのが嫌になって、彼岸への道を選んでいたら、
こんな些細なもめごとで、死ぬか? と言われたと思うけど、
その底には、そこそこ生きて来た時間に起きた腹立たしさなどがあるものです。

それは、自分勝手な言い分だったり、他人から見れば、アホかと思うことだったりしますが、
本人は深刻。

死の理由は、その人の心の底に聞いてみないと分からないものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑問題も竹内結子さん死去にショック隠せず…田中裕二「ちょうどこの間、快気祝いをくださっ…

2020-09-27 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2223288


快気祝いをくださった?

あれ・・・快気祝いって、お見舞いを貰った人が、治ったら、快気祝いとして配るけど、地方によって違うのかな?

まあ、どちらでもいいけど、

死は、人によっては突然訪れたかに見える場合もありますね。

病気や悩みなんかもなくても、ふと・・・ということもあるのかもしれないです。

それで亡くなってしまえば、その人の寿命と言えるのかな・・・と思うことがあります。

武内さんには、ご冥福をおいのりします、としか・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車は迷惑な存在?避けて走ったのに歩行者が「すみませんくらい言えよ!」と怒声

2020-09-26 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otekomachi/life/otekomachi-20200925095427719


歩道を、わが物顔で走る自転車には舌打ちしたくもなりますが、しませんけどね。


自転車にぶつけられて大怪我をした人もいるから、何はともあれ、私が寄れるだけ端に寄って、止まって見送ってやります。
そしたら、自転車サンも、スミマセン、くらいは言いますね。


とにかく、音もなく、後ろから結構なスピードで、来るから、後頭部にも目をつけておきたいくらいですよ。

自転車が、音が出るような構造があるといいんですけどねえ・・・。


そういえば、知人の男性が、若い女性の自転車が後ろから来て、

危ないッ! 

って、怒鳴られたんです。


その若い女性、運が悪かったわ。

私の知人のその男性は、ことのほか気の強い人。
若い女性だからって、容赦はしません。



キミが、スピードを出し過ぎているからでしょ! ゆっくり、走らなきゃだめだろ。
 



と言い返されて、シュンとなったそうです。

歩道を走っていて、男性なら、若い女性が何を言っても、許してもらえると踏んだのが甘かった?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村園長“最後の新作”に嵐・相葉万感「天才!志村どうぶつ園」26日最終回

2020-09-26 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200926001


観たいけど、観られないだろうなあ・・・

志村けんさんが、もう、いないんだと思うと、やりきれなくて、観ていられないような気がします。


いつか、再放送のそのまた、再放送があったときには、観られるかもしれないけれど。

志村さんに懐いていたチンパンジーは、いつまでも、志村さんが会いに来てくれることを期待しているでしょうし。

なんか、どれを考えても、切なすぎ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする