ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

無視された((´∀`))ケラケラ

2019-06-30 | フミ
フミと友達だった🐕もほとんどが10歳超え。

自分が生きることが精一杯な様子が見て取れます。
だから、道で会ってもお愛想をしてくれることも減って、散歩の往きはおしっこに行くのが先で私に構っている暇はなし。
帰りは、散歩にくたびれて、私なんて見向きもしたくない;

というわけで、私は近所の🐕からだんだんと忘れられかけているような気がします。

でも、🐕って、頭の一つも撫でたことがなくても、家の前を通るときに、おはよ、などと言ってやっていただけで、義理堅く覚えていてくれたりするものですが。

それが無視無視って、飼い主さんの私への心が反映しているのかもしれないと思っています。
いくら、いい顔して、私に接していても・・・ね;
私だけが知っている、飼い主さんの真実、みたいな気がする昨今です(((((爆)))))




私、道で会う🐕に自分から近づいて撫でたり、かまったりはしないので。
🐕が私に近づいて来て、撫でてくれる?みたいな顔をしたときだけ、撫でてやります。
🐕だって、若いならいいけど、ある程度の年齢になっていたら、他人に構われるのがうるさく感じるものだと思うんですよねえ・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼ~っとしてんじゃねーよ!((´∀`))

2019-06-15 | お題
買い物に行く途中で、知り合いのお宅の前を通りかかったら、ちょっと見て行ってよ、というものがあって、玄関に入りました。

そこには🐕がいるので、人が来ると、居間から飛び出してきます。

撫でたりさすったり、背中をかきむしったり(?)、さんざんかまってやって、さて帰ろうと思い、飼い主さんに、🐕をつかまえいてね、玄関から出ちゃうからと言って、
飼い主さんが🐕を抱えるのを見届けてから、私は外に出ました。


ところが。
外に出て、道路に出るか出ないかというところで、🐕が私を追いかけてきたのです。

なんで?

と玄関を見たら、ドアの外に、

あ・・・そっか! と言って立っている飼い主さん。

🐕は私のそばに来たんだから、私がつかまえて、飼い主さんにしっかりと渡しました。


この飼い主さん、以前に、🐕が玄関から飛び出すとは思っていなかったと言ってたことがあって、その時にも、気をつけないと逃がしてしまうからね、と言い置いたんだけど、分かっていないんですね。


これ、どういう思考回路なのかと思うけど、動物と一緒に暮らすにはどんなことに気をつけなきゃならないかが分かっていないでしょう。
もう、🐕を飼いだして10年にもなるし、その間にも、数回は🐕が飛び出して、通りかかった犬に吠え付いたことがあるのに。

他の犬に吠えつく癖があるので、この🐕、逃がすと厄介なことになりかねません。
飼い主さん・・・しっかりしていてくれよ、と言いたかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと吠えなくなったような

2019-06-14 | フミ
しばらくご無沙汰していたら、少し変わりましたね。


近所に、チワワとミニチュアピンシャーのミックスがいるのですが、これがよく吠える;

もう、4~5歳にはなると思うけど、人と見れば、誰にでも吠える;;

飼い主さんが、さすがに、最近、吠えたら口をつかんで、黙らせて、吠えないように躾ようとしているけど、遅かったかもしれません。

小さいときに、それをやっていたなら、すぐに覚えたかもしれないのにね。


でも、最近、私には吠えなくなって来ました。
ここ数日のことですが。

それまでは、顔さえみれば吠えていたから、なるべく知らん顔をして、それでも目が合えば、小さい声で、可愛いよとかいいこいいこなどと言ってやっていたのですが、少しはわかったのでしょうか( ´∀` )


男のコのせいか、目がきかんぼうそのものです。


私、本当は、他人のお宅の犬を撫でたり抱っこしたりしたいとは思わないので、このミックス君もどうでもいいのですが、吠えられると嫌なのでなんとかてなづけようと努力した結果、吠えられるのだけは解消したような気がします^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする