ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

熊本復興イベント!

2018-04-30 | フミ
犬猫みなしご救援隊


5月6日
熊本市北区植木文化ホールで

熊本震災復興イベント
ハル&ミケW公演を行います。

動物愛護関連で
これほどの演劇は存在しませんし

代表以外は全員

プロのアーティストや
プロの舞台師さんたちなので

この方たちが
一堂に会すチャンスが

今度いつめぐって来るか
わかりません。

九州のひとだけでなく
中四国の人も

ぜひ見に来てください!
いや・・・絶対に来るべきです!

前売り券に関しての
お問い合わせは

犬猫みなしご救援隊
の最後に、電話番号が出ていますので、そちらで申し込んでもらえますか。

      *~*:*~*:,_,:*~,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*

あさみ写真館は、こちらのスタッフの一人、あさみさんが絵を描いたり、写真を出したりしているブログで、今日は、身もだえするほどかわゆい子猫たちが出てきます^^

よかったら、こちらも楽しんでください^^





全国的に好天なんですかしら^^

こちらでも、20℃位になるかもしれないって言っています。

私の家は、外壁塗装が終って、足場が今日とれるはず。

これを外したら、桜を見に行こうと思っています。

あ、もう、終わっているかな;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫みなしご救援隊の代表がお礼を述べています

2018-04-29 | フミ
犬猫みなしご救援隊

みなさんから送っていただいているBOXティッシュ&ロイカナ子猫用ミルクの支援を、
代表が大層喜んでいて、
支援の物資が届くと、
さらに、やる気が起きると言っています。




中谷代表→  「秋までに、大体、2000~2500匹の子猫を保護することになるだろうと予測しているので、引き続き、
ロイカナ子猫用ミルク&BOXティッシュ のご支援のほどをお願いいたします<(_ _)>」 



とのことです。


731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人・犬猫みなしご救援隊
082-812-3745







死ぬか生きるか、五分五分かと思われた🐈が回復にむかっています。

自力で食べられたのと、同じような状態の🐈がいて、そのコと一緒にしたのが回復に向かう勢いをつけるきっかけになった、そして、これが大事だと思うんだけど、強運だったこと。

加えて、ここの代表の誰にも勝る経験と動物を生かそうという信念、スタッフのみなさんの、一丸なって生かす努力を惜しまないこと。

これだと、三途の川で渡ろうかどうしようかと迷っている動物も、いやいや、引き返さなきゃ、と思うでしょう(^_-)-☆





今日の写真に、咬みつき犬だった芝犬が、こちらのスタッフの郷原さんと戯れている場面がありますが、🐕&👤穏やかに交流しています♪

写真をお借りしていないので、犬猫みなしご救援隊の最後に載っていますから、そちらの方でお楽しみいただけたらと思います^^


GW突入ですね^^

楽しいGWを~~~~🎶



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩で痩せないけれど、止めれば太る

2018-04-27 | フミ
犬の散歩といっても、どのくらいするかによりますけど、大抵は痩せません。

だからといって、犬がいなくなって、散歩をしなくなれば大抵は太ります💦

も~コロンコロン;;

散歩をしなくなっただけじゃなくて、犬がいると、おやつを食べようとすれば、犬も食べたがるから、食べるのをよそうかな、というブレーキがかかるのです。

でも、犬がいなければ食べたい放題💦

そして、歩かない💦



そういうのを何件も見てきたから、フミが死んだときは、相当気をつけなきゃと思いました。

幸い、私は、おやつを食べる習慣がないから、そこは問題なしだったけど、外を歩くというのが、さすがに一人でプラプラは・・・ね;;

徘徊だよ、それはって?(o_ _)ノ彡☆ポムポン‼

体重が増えなくても、筋肉が緩んでくれば、太ったみたいに見えるし。

毎日、フミを抱いてはうろうろしていたから、背筋と腹筋も鍛えられていて、そこも心配だったし。


近所の人たちも、私が歩かなくなって、どれだけ太るかと楽しみにしていたみたいですよ爻((╬ಠิ益ಠิ))

多分、そんなことだろうな、と思っていたので、その手に乗るかと、フミが亡くなってすぐは、遠くのパン屋さんまで歩いて行ったりして、片道6km。

帰りは、バスがあるときは乗ることもあるけど、ないときは歩くから、往復で12km。

犬がいたときよりも、はるかに、たくさん歩きました。

おかげで、犬の散歩がなくなって太る緩む、は免れたんです^^


ただ、歩きやすい靴でないと、足のとこかを傷めますから、長距離を歩く人、靴だけは吟味してくださいね。




犬猫みなしご救援隊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫みなしご救援隊から支援物資のお願いですm(__)m

2018-04-25 | フミ
子猫が生まれる季節になりました。

今年も犬猫みなしご救援隊には、保健所などに持ち込まれた子猫が保護されています。


それで、下記の支援物資をお願いしたいので、どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)


以下、犬猫みなしご救援隊の代表の文章をそのまま載せます

犬猫みなしご救援隊



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


皆さまへ
支援物資のお願い

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



去年

乳飲み子の
《腹痛》が多くみられ

乳飲み子ですから当然
糞便に問題はなく

乳飲み子に有効な
整腸剤も見つからず困り果てました。

子猫は体が弱いので
下痢は仕方がないにしても

《腹痛》は
食欲減退につながり

食欲減退は
死に直結してしまうので困るのです。

各方面の偉い方々から
意見をいただきながら

試行錯誤の末

長年愛用してきた

子猫用粉ミルク
共立製薬のエスビラックを

今年から
変えてみようか

・・・というところに至りました。

比較的大きい子猫に
飲ませていた

ロイヤルカナンの子猫用ミルクを
試験的に

乳飲み子にも与えてみると

《腹痛》がみられないので
このままいこうかと・・・



★ロイヤルカナンの
子猫用粉ミルク

★BOXティッシュ

これから
子猫本番のシーズンが到来します。

ぜひとも
この2点をご支援ください。

もちろん

いつもの
成犬・成猫おやつも・・・♪

どうか皆さま
よろしくお願いいたします。
送り先
731-0234
広島市安佐南区可部町今井田690-2
NPO法人
犬猫みなしご救援隊
082-812-3745

*~*:*~*:,_,:*~,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*
犬猫みなしご救援隊





たくさん送らないと気が引けるとか、そんなことはないんですよ^^

あ、そんなことは思っていないって?ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆

たくさんあるに越したことはないと思うけど、でも、ちょこちょこ送ってあげてもいいから、BOXティッシュを5箱一組だけでもいいんです。

送料との関係で、いつも、あちこちのお店を吟味するのですが、送料無料が必ずしもお安いわけではないです。

今回の場合だと、ミルクは悩ましいところで、送料と商品のお値段の兼ね合わせで、ここか?あっちか?と比べました。

私は、送料別と送料無料を比べて、送料無料で一個にするか、少し金額が増えても、送料別を選んでもう一個増やすかを比べて、送料別を選びました。

送料無料は、がっつりどころか、がっつり×2くらいになっている場合もありますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フミの話題が

2018-04-23 | フミ



DSCN9594.JPG

DSCN0116.JPG

とっくに、フミが亡くなったことは“全員”に知れ渡ったと思っていたら、今朝、見たことないと思う奥さんから、あら、犬は?と聞かれました。

最近、みなさん、マスクで顔のほとんどを被って歩いているので、誰なんだか分からないことが多くて;

私は顔をまるっきり出しているので、相手には分かるけれど;


それで、その奥さんの唯一出ている目をためつすがめつ見ながら、しばらく話していたら、ご近所に住んでいた奥さんだと分かりました。

この辺が豪雪で雪かきトラブルが起きていた頃だから5年以上前になるけど、近くのマンションに引っ越されたとかで、そういえば、いつの間にか、お見掛けしなくなったと思っていたんですが。


この奥さんが知っているフミは、写真の頃だと思います。

2012年頃です。


死んだことを伝えました。


フミって、可愛がってくれると思うと、むっちゃ懐いていたので、この奥さんにはとっても愛想がよかったのです。

ダメな人だと思うと、空気のように無視していたんですけど。


フミに嫌われる人・・・何か問題行動してたわヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆



あ、フミがもういないってことを言うと、もう、飼わないの? と続きます。

これは定番の問いなので、飼いません、で終わるのですが、

たまに

ずっと、🐈とか🐕を飼っていたのに、それがいなくなっても大丈夫なのね・・・と言われると、んんん???


大丈夫に決まっているじゃないですか。

🐕や🐈依存症じゃないんだから。


私、最初の🐈だけは、子供の時から🐈が好きで、大人になったら絶対に飼う、と決めていたので飼いました。

これ一匹でやめるつもりでした。

だけど、介護しなきゃならない家族が出て、家にいることになり、だったら、人間の介護をしながら、🐕や🐈の面倒だってみられるわ、と迷った🐕を飼い、捨てられた🐈を飼い、しているうちに、フミまで来てしまっただけです^^


いないと寂しくない?と聞かれもするけど、いるといないでは違いはあるけど、いればいいってもんでもないです(;´Д`)

寂しいなんて言ったら、じゃあ、これ、飼って!なんて持って来られたら大変!!


ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆




犬猫みなしご救援隊
今日の記事は、ちょっと・・・厳しい猫の写真があるので・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿には

2018-04-19 | フミ
私が、犬と猫を飼っていたときには、肉球のヒビとかただれなどに悩まされたことはありませんでした。

でも、最近はそうでもないようで、中々大変なようです。

それで、一応、色んな商品があるので、紹介してみたいと思います。


また、これから暑くなったら、アスファルトが熱くなってやけどの心配があります。

そこんところを考えないで、犬を、真昼間の炎天下を散歩させている飼い主さんがいます。

せめて日陰を選んで歩いてほしいと思うけど、日陰のない道の場合は、靴を履かせるのも一つの工夫だとは思います。

やけどさせちゃったら、可哀想ですからね。



🌸ワンちゃんといっしょ

たくさんの種類の肉球ケア商品の紹介されているお店です。


🌸わんちゃんホンポ

ワセリンで肉球ケアを紹介していますね。


🌸dogdog
犬の靴・靴下、Tee Tree Care Cream(ティーツリーケアクリーム)でケアなど、肉球についてのケア商品を置いているお店です。
ティーツリーというのは精油で、木を切ったときにする香りですが、それほど強く香るわけではないと思います。



☢他に、
ヒルドイドクリームも肉球に使う場合があるようですが、
ヒルドイドは血の流れを良くしてかさかさがびがびを改善しようとするものですから、血液がかたまらないような病気がある犬や猫には使えないです。






それから、人間サマのお話ですが、これからの季節、陽射しと風で、肌がボロボロになる人がいます。
特に、船の長期旅行や外国での暮らしを始める場合は、肌理のこまかい日本人の肌は結構やられるようです。
なので、保湿効果の高いクリームと紫外線防止のクリームは大事かなと思います。

自分の肌に合ったものがいいわけですから、特定の商品は紹介しませんが、余分に持参するのがベストですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはなに?

2018-04-16 | フミ


らばQから拝借しました。

ニュージーランドにいるWhipperという名のインコで、突然変異なんだそうです。


飛ぶこともできないそうですが、羽があるなら、毛を刈ってみたらどうでしょうね。


まず、顔だけでも短くしてやりたいですけど。



動いている画像がこちらです。


youtubeーーー毛むくじゃらインコ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする