ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

夢の客室乗務員からハローワーク通い…コロナに奪われた空の仕事元CAの再出発「つまづいた時…

2020-12-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/business/tokaitv-20201230-1555-153206


コロナは、きっと、ある日突然、嘘のように消えるような気がしています。

その時また復活するであろう航空業界。

その日まで、なんとか他の職種で頑張ってほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレックスマラソン、転売目的の客も「もうかる」定価求めて争奪戦

2020-12-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASNDT5Q0TNDQPLFA009


投機目的で?

なにがよくて、そんなことに!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相「不要不急の外出控えて」大雪の関係閣僚会議

2020-12-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012300006


大雪がある意味幸いして、コロナの感染が減るかもしれないですね。


まあ、何が幸いするかは分かりません。


こちら北海道は、集団感染が新たに起きている病院があったりして、人出の多少の問題ではないような状況です。


誰が感染していてもおかしくない状態ですから、人がある程度集まる場所では、ある時突然にたくさんの人が感染することはあるでしょう。

でも、たくさんの感染しない方法はあるんだから、政府や専門家と称する人達の言うことだけが全部だと思わずに、工夫してほしいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故で天皇避難を打診当時の菅直人政権、宮内庁断る

2020-12-30 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020122901001918


これは、ネットに出ていて、上皇様は記事の通りに拒否したと書かれていました。


あの頃の政権はぐちゃぐちゃでしたね。


どの人もこの人も器じゃないどころか、国を背負う能力なんてなかったですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち往生した車いす助けてくれた小1の男の子を探した

2020-12-30 | お題
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASNDY6VLZNDQUTIL00R

ありがとうの気持ちを直接伝えることができてよかったですね!

子供って純粋^^

きっと、その子供たちのご両親も心温かい人達だと思いますよ^^

こどもたち~~~そのまっすぐな気持ちのままで大人になってください!!!


大人に偏見の気持ちがあると、その子も偏見を持ちやすいと感じています。

私は実体験から、それをひしひしと感じていますから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届かない、色・サイズ違う洋服ネット通販のトラブル急増

2020-12-29 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASNDX6CTKNDVPTIL004


このネットショップ、大丈夫かな、と判断するのはネットショップでの買い物に慣れていないと無理かもしれないです。


同じ洋服を他のお店でも調べて、比較検討などをくりかえしているうちに、あれ、このお店は危ないかもしれない、と感じることがあり、そういう調べ方もありますが、初めてだとそれも難しいかもしれないし。


補償がある大手のネットショップにあるお店から買えば、返品や交換などができる場合もありますが、これもあてにならないことがあるので、高い商品は、慌てずに吟味してから買うといいですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国知事会長の飯泉・徳島知事、県議らと46人で会食「問題ないものと認識」

2020-12-29 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20201228k0000m040292000c


5人以上の会食についてね・・・自粛を求める言葉はあっても、そこに禁止という言葉はないんだよ。

自粛と言われたら、やっちゃいけない、実際は禁止かな、とは思うけど、そうは受け止めない人もいて当たり前。

多人数で集まった所からコロナ感染が起きているから、我々一般人は集まらないでおきましょ、と思うけど、
却って、政治家などの浮世から離れた生活をしている人は、そうは思わないのかもね。


なので、禁止なら禁止とはっきり言ってあげないと、分からないと思うよ。


日本語の曖昧さもあるしね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「少人数」呼びかける一方、10人で会食鹿児島知事

2020-12-26 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNDT73R6NDTTLTB00C


5人以上の集まりを禁止されているわけではないし、それなりの予防策を取っての会食ならば、一概にダメとは言えないとは思います。

まあ・・・誰がウィルスを持っているかが分からない状況だから、大丈夫だとは言えないけれど。

誰が、こういう集まりがあったとチクっているのかなあ・・・。

そっちが恐いわ;;;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスク」ツイート、団結→怒りに風向き変化新型コロナのトレンド分析、TwitterJap…

2020-12-26 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20201225_119


長引けは、必ず、こうなりますよね。


それは、都会よりも地方で極端になっていって、それが人間関係にヒビを入れます。


こちらは、いくらか感染者数が減って来ているから、まあまあ・・・だけど、街の空気がピリピリしかかっていた時もありました。


国ののったりしたコロナ対策がまずはイライラの原因一位!!!

国は、経済を復活させることに軸を置いたから、こうなんだけど、でもね、人間がいなくなってしまったら、経済もなにもないけど。

買う人、利用する人の減少はマズイんだから、人の命、あ、これは、個人で頑張れって?

いやはや・・・(;^ω^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋入り千切りキャベツは「手抜き」なの?元夫が息子に伝えた言葉に「本当に悲しくなった」

2020-12-26 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-316755


そういうことを言う人、まずは、家族の食事の用意を毎日やってからにしてほしいです!

野菜炒め用の野菜をそれぞれ刻んでいたら、30分は余計に時間を食います。

そんな細かいことに目が行く男、会社でも、ウザがられているでしょうね。


ただ、カットした野菜は鮮度を保つような処理はされているようですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする