ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

カットされた白菜は内側から使った方がいいワケ生命科学に基づいた論理的な解釈

2022-12-31 | お題


そうそう、芯を切り落として、内側の葉から食べるのです。

その方が美味しいです^^

そして、残る外側の葉をラップでもビニ袋でもいいから入れておいたら、
かなりもちますよ。

なんだったら、そこそこ干すともっと美味しくなるし^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市から若松に帰省中の男性、はねられ死亡

2022-12-31 | お題

お気の毒です。

帰らなかったら、事故に遭わなかったんでしょうか。
こういう事故を見る時、いつも、だったら、家にいたらよかったのかと思うのですが。

お悔み申し上げます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間天気強烈寒気が度々流入1日夜〜4日頃・成人の日を含む3連休は大雪の恐れ

2022-12-31 | お題


嫌だ嫌だ、ご勘弁を~~~!!!!

寒気、いらねッ!!!!!

このところ、プラス気温のようで、雪は解けているのです。
なんとか、この状態で過ぎて欲しいですよ^^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上沼恵美子、別居の理由は“夫源病”からたまらず離婚切り出し約5年「今、後悔しています」

2022-12-31 | お題


今となってみれば・・・そこまでしなくてもよかったかな、と思う、ということですよね。

その時は、もう煮詰まるにいいだけ煮詰まっていて、やってらんない! なんだけど。

わかるわかる!!!


私も、〝あのとき” もっと違った対応ができていれば、という〝あのとき” があるんですのよ;;;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情

2022-12-31 | お題


置き配は、当然と言えば当然、持って行かれる危険から間違って他のお宅に配達される危険まで、さまざまあります。

私は置き配はしていませんが、それでも、玄関先に置いてあることがあって、ヒヤリ。

家にいたんだけど、チャイムは生らなかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家飲み」でも盗撮に警戒を!=極小レンズ悪用、「身を守って」

2022-12-31 | お題


誰も信用できない世の中ですね。
昔からの知り合いだって、信用となると分からないところがあるから、
油断大敵、滅多なお宅には行かれません。

そういうことをすると、いずれバレるのに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上沼恵美子に今年最も怒られた東出昌大出演オファー続々の「謎」

2022-12-31 | お題


妙な存在感があると思います。

ただ背が高いだけなら、他にも、たくさんいるんだけど、その人たちにはない存在感。
これが、彼の強みだと思いますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ている柴犬がキツネみたいと話題散歩中「タヌキ柴」と言われたことも…どっちに見えます?

2022-12-31 | お題


こりゃ、完全にキツネさんだわ!

うちに毎日来ているキツネ、そっくり!

まあ、キツネに最も近いのは柴犬だそうだから、
これはありかもね^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り漬物がピンチ法改正で「家庭の味」を産直市に出せなくなる?

2022-12-31 | お題

これのせいで、イブリガッコが作れなくなるかもしれないんだね;

清潔清潔って言うけど、漬物って、作る人の常在菌だのその土地、その家の菌だのが複合的に合わさって美味しくなっているところがあるから、

それを排除したら、不味くなるかもねえ・・・;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大掃除」をしない夫婦は将来離婚の危険性が高い!?熟年離婚する夫婦が「やっていない」こと…

2022-12-30 | お題


私は、夫が長生きしていたら、離婚したと思うのです。
私って、相手から言われたことを貯めこむタイプだから。
その場で解消しておくのがいいのは分かっているけど、
もめるのが嫌だし、男女の考え方って、話せば話すほど、溝が開くことはそれまでの経験で知っているし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする