四季折々のお花達

ブログ6年を過ぎました。
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

一鉢で何種類ものお花

2020-04-30 19:54:16 | 写真(花)

 

ご訪問ありがとうございます♪

 

今月初めにお花屋さんで見かけた

可愛いお花を買いました

マツバギクによく似たお花ですが

名前が分からず、ネットで「マツバギクに似た花」・・

と検索してみました

出てき名前が「リビングストーンデージー」

らしい事が分かりました

茎は多肉の様です

一株で何種類のお花が詰まっているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はやっぱり水滴になってしまいました

 

太陽が好きなお花で、朝開いて

夕方には閉じてしまいます

「リビングストーンデージー」のご紹介でした

 


子供服ができました

2020-04-29 05:00:00 | 手作り作品

 

 

先日のブログでお見せした

子供服ができました

 

今 コロナウイルスで自粛中のため

ご近所のお孫さんには会えないので

自粛解除になるまで、私が温めて

置くことにしました

すぐにでも着せてみたいのですが

後のお楽しみにとっておきます

 

 

 

 

子供服を始めたときに買った本です

(以前にもブログ内でご紹介しました)

この本は、とても丁寧に作り方が載ってます

初心者の私にも分かりやすく

この本のお陰で、ポケットの作り方も

覚えました

 

 

 

洋裁に興味のある方は
是非この本はお勧めです


 

孫のためにずいぶん作りましたが

もう小学4年生ともなると流行の洋服が良いようで

ババの出番はなくなり、その代わりお金が

出てゆきます😢

 


ハナミズキ

2020-04-27 22:54:00 | 写真(花)

 

早5月というのに

この寒さは何でしょうか~

気温の変化について行けません

 

が・・季節は確実に動いています

今 ハナミズキの花が満開です

今朝 マンション内のお花を撮りました

 

👇 一青窈のハナミズキを聞きながら

ご覧ください

ハナミズキ

 

 

 

 

 

 

 

* 花言葉 *

私の愛を受け止めてください

永続性 華やかな恋

1912年 アメリカ・ワシントンDCサクラメントに日米親善

の証として贈られたソメイヨシノのお礼としてやって来たのが

日本でのハナミズキの始まりです

~花図鑑より引用~

 

シラン

 

スズランも咲き始めました

 


ちょこっとガーデニング

2020-04-26 05:00:00 | ガーデニング

 

 

先日、ホームセンターへ買い物に行った際に

久しぶりに花苗を3種買いました

 

    インプレッシ・ダブルラベンダー

 スーパーチュニア

 

 フクシアプーニー

ホームセンターですから、当然土も肥料も売ってます

最近、土に少しこだわり、市販の培養土は使わなくなりました

培養土は肥料も入っていて、とても手軽に使えます

でも、使っていて少し軽いし、水はけがイマイチ

良い土はないかと、ネットでろいろ調べました

見つけました!

「基本の土」・・・赤玉土(硬質で崩れない)と腐葉土がブレンドされていて

自分で混ぜる必要がありません

この土は、バラを植え付ける際にも使っています

しっかりと重みもあり、水はけがとても良いのです

今回は、送料のがかからないように、土のほか

鉢底用の炭、肥料なども購入

 

鉢底用の炭・・ナメクジが寄り付かないようです

我が家はナメクジが多いのです

これでナメクジが付かないといいのですが・・

今回は、この炭を最初に鉢底に入れ

基本の土に肥料を混ぜ込み、花苗を植えました

 

どんな風に咲いてくれるか楽しみです

 

他のお花達も紹介します

 

ベランダに這わせたつるバラ

黄モッコウバラ

 

 

 

クレマチス

可愛いいワイルドストロベリー

 

こでまり

冬アジサイがブルーに色づいてます

 

ナンテン

ナルコユリ

ギボウシ

大切なお友達からのプレゼントのバラ

最近お仲間入りしました

蕾がこんなに大きくなりました

どんなお花が咲くのでしょう~

 

他につるバラアンジェラ、鉢植えのバラが9鉢あります

5月に入ったらバラが咲き始め、賑やかな庭になるでしょう