四季折々のお花達

ブログ6年を過ぎました。
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

川村記念美術館(白鳥とハス)

2021-06-29 20:00:47 | 写真風景

 

ご訪問ありがとうございます

 

川村美術館の庭の様子を見て頂きましたが

今回が最後となりました

前回の紫陽花ロードを下ると

小さいながらスイレンの池があり

そこには1羽の白鳥がゆったりと泳いでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして古代ハスも・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりと自然を堪能してきました

 

充分すぎる位の紫陽花や緑の中に身を委ね

別世界に行ったような錯覚を覚えました

 

拙い写真をご覧くださった皆様

お付き合いありがとうございました(^_-)-☆


川村記念美術館(紫陽花編)

2021-06-28 17:41:33 | 写真風景

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

前回に引き続き

川村記念美術館の邸内のご紹介です

今回は撮影の順番に載せます

 

 

 

山林の中に何気なく咲いていた紫陽花

 

 

 

 

 

山百合ももうすぐですね!

 

ブロ友さんが「あ!山百合が咲いている~」と

見つけた一輪の百合

 

何と言っても緑が鮮やかでした

 

 

 

紫陽花ロードは続く・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何でしたか?

紫陽花ばかりをUPしました

あと1回続きます

 

 

今日もお付き合いありがとうござました(^_-)-☆


川村記念美術館(佐倉市)

2021-06-27 17:08:56 | 写真風景

 

ご訪問ありがとうございます

 

昨日(土)はブロ友さんを誘って

佐倉市にある「川村記念美術館」に行ってきました

 

美術館は、改装工事中とのことで閉館されてましたが

自然豊かな広大な敷地内を散策してきました

 

川村美術館

👆

クリックしてください

里山の風景が見られます

 

写真を撮った順番に載せるところですが

今日は珍しいトンボを見つけたたので

そちらから見てください

 

 

池の周りに飛んでいたトンボです

慌てて撮ったのでぶれてます💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとしたら必要かも・・そう思いNDフィルターを

持て行って良かった!!

 

ここで一休み♪

藤棚の下は爽やかな風が吹いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は紫陽花が見ごろを迎えていました

来月には山百合が咲いて、また違った里山の風景となるでしょう~

とにかく素晴らしい景色でした

最初にUPしたトンボは何でしょう?

 

*ジュリアさんのコメントで「ハグロトンボ」と分かりました

ジュリアさん~ありがとうございました<(_ _)>

 

 

今回車の送迎をしてくださったブロ友さん・・

ありがとうございました(^_-)-☆

 

次に続きます・・・

 

 

 


福山雅治 - 家族になろうよ (Full ver.)

2021-06-26 05:40:03 | 写真風景

福山雅治 - 家族になろうよ (Full ver.)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、近くの海岸にある家族のモニュメントです

 

 

 

 

 

今日はブロ友さんとお出掛けします

皆さんのブログにお邪魔出来ない事申し訳ありません<(_ _)>

 

皆さんも良い週末をお過ごしくださいね(^_-)-☆

 


水郷佐原あやめパーク

2021-06-25 05:28:59 | 写真風景

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

アヤメパーク

👆 クリック

 

先週の事・・

息子の休暇を利用して

水郷アヤメパークへ行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車でほぼ一時間

初めて佐原に行きました

ご覧の通り、アヤメはほぼ見ごろを過ぎていました

これからは、スイレンとハスが見ごろを迎えるでしょう

 

 

 

 

拙い写真を見て頂き

ありがとうございました(^_-)-☆