yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

トヨタ86の燃費

2020年01月01日 | トヨタ86

新年明けましておめでとうございます。
今年もyoshikerブログをよろしくお願いします。

そういえば、以前は、パラグアイやロンドンから新年のブログをアップしましたっけ!? そんなこともありましたね♪ 最近はおちついてしまった・・・・。どこも行く予定が無いです・・・

新年最初のブログは、86の燃費です・・またかょ(笑)・・・でも、タイヤを交換してから、まだエコランしていなかったので、どんな感じか走ってみることにしました! 行き先は毎度の室戸岬です。今回のタイヤはダンロップのエナセーブEC204です!
今回も写真ばかりのブログですが・・・・・まぁ見てやってください!

できるだけエコランに徹して、自宅から室戸岬の往復で、途中コンビニ休憩を1回ずつはさむのがマイルールです!

以前のエコランは、過去のブログから!

ダンロップエナセーブEC203の燃費 https://blog.goo.ne.jp/yoshiker123/e/64eafb9987f5e1716c38e7f725900c0a

ミシュランプライマシーHP(純正タイヤ)の燃費 https://blog.goo.ne.jp/yoshiker123/e/f64cc36c311f532b81954e5192320ea2

さて、今回はどんな燃費になるかな~?
出発は12月30日(月)の深夜12時です! まずはガソリンスタンドに行って、ガソリン満タンと、空気圧の調整、今回は空気圧2.7kg/cm3でセットしました。早速ドライブしたら乗り心地が・・・硬い・・・そしてコンビニでコーヒー買って、いったん家に帰る・・。
路面は前日の雨と、本日の天候が降ったりやんだりで、セミウェットです!条件はいまいちかな?

ちなみに、ここ1年の平均燃費は、14.0km/Lでした。確かリコールしてからの燃費なので、ちょうど1年くらいです! 86にしてはとても優秀な燃費です♪

そして家に帰って、トリップメーターと平均燃費をリセット! 


さて、ここからスタートです!12時超えてるので、道はすいているかな~?あとは信号に引っかからないように!

自宅すぐの小松島市での燃費は17.7km/L・・・信号待ちでどんどん数値が下がっていく・・・思いの外、車が多く、信号も結構引っかかりました・・・

阿南市に入ったところで、18km/Lまで上昇♪

阿南市を過ぎると、信号はほぼ無いので、ここからは特に慎重にアクセル操作をして、燃費を伸ばします!

どんどん数値が上がってきました♪

そして宍喰を過ぎた頃の燃費は!!!


なんと! そして、高知県は高速道路のようにまっすぐな道が続くので、燃費が稼げます!!!

良い感じ♪


そして、なんと20km/Lまで燃費の値が上昇して、室戸岬到着!!!!
こりゃ良い感じ!!!! でも、アクセル操作に神経を使いすぎて、すでに、疲れが・・・・まぁ年のせいもあるけれど(笑)
このまま帰ると、エナセーブEC203の時よりも、良い燃費になりそうです!
そして毎度の室戸の写真です! 毎回同じ写真ですが・・・




少しばかり休憩して、出発です!しかしもうエコランはこりごりで、アクセルをめいっぱい踏み込みたい衝動に駆られていました(笑)
室戸の気温は。。。。。

なんと16℃・・・本当に年末なんだろうか? 寒くない・・・。
帰りもエコランに徹して、ドライブ! 走り出してすぐに、19.8kmまで数値が悪くなりましたが、その後徐々に復活!できるだけ高知県内で、燃費を稼ぎたい!

そして、今回の最高燃費が!


なんと20.1km/Lまで上昇!!!まさか燃費で20kmを上回るとは!!!このままキープしたいですが、徳島ではどこまでこらえられるか!
当分19.9~20.1km/Lの値をキープしています!



徳島県にもどって最初に引っかかった信号・・・・

ここで一気に値が下がっていきました。仕方ないですね! 帰りのコンビニは家の近くで寄りました。
もうくたびれてヘロヘロです! 褒美に缶ビールを購入♪
そして、帰宅です!
帰宅した際の燃費発表です!!!!

じゃん! なんと19.7km/Lでした!!!おぉっ!凄い!!!!
そして距離は、


242.9kmでした!

前回エコランしたときは、自宅から出発とコンビニによるという縛りをつけたら、20km/Lは無理かなぁ~と思っていましたが、結構近づいてきて、無理で無くなる日がくるかもしれないと思いました! でも、もうこんな運転はこりごりです(笑) こんどタイヤ変えたら、またしてみようか!!! それまでは、普通に運転しますね。

ということで、おさらいです。

前々回 2014年3月9日は、 リッター18.8km ミシュランプライマシーHP
前回  2015年12月20日は、リッター19.1km ダンロップエナセーブEC203
今回  2019年12月30日は、リッター19.7km ダンロップエナセーブEC204

こんな感じになりました♪ ほんとエコタイヤの進歩は凄いです! 個人的には、EC203のほうが燃費がよいような印象でしたが、やっぱりそれなりに進化しているんですね! っていうか、その時々の運転の状況に左右されるので、あくまでも参考値です。
今回も、本当に最新の注意をしながら運転したので、くたびれました!

そして、今からは、燃費を気にせずに、高松あたりにドライブ行ってきます~♪

今年もよろしくお願いいたします♪







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする