詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

詩歌採集 1114 関根和美

2018-09-22 18:35:30 | 詩歌採集
           

       (photo:Suihou.M)

     ひととして為さねばならぬもろもろのはざまに光のごとく君あり                       (関根和美 『呂宋へ』」)



詩歌採集 1113 依田仁美

2018-09-21 16:03:13 | 詩歌採集
          

       (photo:Suishou.M)

     あの鳥も狂ったそうな羽ばたきのあと翼形の微熱のこして                  (依田仁美 『異端陣』)



短歌往来10月号・青磁社通信29号

2018-09-21 07:11:28 | 短歌情報
          
       
     短歌往来10月号の「特集・動物のうた・鳥のうた」に石川幸雄が「猛禽撮影紀行」11首とミニエッセイを執筆しています。
     青磁社通信29号に森水晶がますいさち歌集『風船蔓』、原雅子歌集『白き繊月』、井川まさみ歌集『桜の家』の書評を執筆しています。
     お持ちの方はせひご覧ください。
     雑誌については、ながらみ書房、青磁社までお問合せください。




詩歌採集 1106 依田仁美 (採録〉

2018-09-20 08:30:26 | 詩歌採集
         

       (photo:Suishou.M)

     劇的に死ぬためにある命なる それをあなたにくれてしまって                            (依田仁美 『異端陣』)        



「晴詠」(SEIEI)・「NOBIRU」

2018-09-09 11:59:15 | 短歌情報
          

 以前よりお知らせしていた石川幸雄の個人誌「晴詠」(SEIEI)と石川幸雄が講師を務める野蒜短歌会の有志による作品集「NOBIRU」が完成いたしました。
「NOBIRU」は、とりあえずは今回限りのものですが、石川幸雄の個人誌「晴詠」(SEIEI)は今回の発行物を創刊号とし、今後、年に三回(9月15日、1月15日、5月15日)定期刊行いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。




詩歌採集 1100 綾部光芳

2018-09-09 10:10:32 | 詩歌採集
          

       (photo:Suishou.M)

     鳥は鳥を追ひつつ翔べりこゑもなく桜の林散りぬるを                (綾部光芳 『水晶の馬』)