ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

今年もケナフ始めました。

2021-06-03 07:54:24 | ケナフ
今年も、「なんちゃって大麻」ことケナフの栽培を始めました。
去年も誰かが通報したらしく警察のガサ入れを喰らいました(盛ってる盛ってる~)
警察が事情調査の聞き取りに来ただけです(てへ)
いつもの制服巡査ではなく、薬物銃器課の私服刑事が来ました。
この刑事は以前本部で大麻捜査担当をしていたらしく、かなり詳しい方で、ケナフを一目見て
「ああ、ケナフですね。栽培してても大丈夫ですよ」と即答。

わい『ケナフでの通報って多いんですか?』
刑事さん「大麻ではないかって通報では、ケナフの通報はあまりないですね、一番多いのがオクラ。クレオメって花も多いかな、あとは~、雑草のオオブタクサ。観葉植物のディジゴテカというのもあったな。でも一番多いのは自生の大麻ですよ。野生の麻って結構生えているんですよね。」
わい『今日は御足労ご苦労様ですっ!』(極道の電話番の三下っぽく)

へっへっへっ、いいこと聞いちゃった。

閑話休題
今年のケナフは6芽が発芽


ついでにクレオメも発芽



おおっ、幼苗なのにマリファナっぽい。

これまた、ついでにオクラも発芽





オクラの双葉はケナフの双葉に似ているな。
これで今年の夏はなんちゃってマリファナワールド!(こらこら)

※わたくし「ゆんやお」は日本国の法律を順守する良きガーデナーです。過去に大麻解禁とかこれっぽちも主張したことはございません。ケナフもクレオメもオクラも麻薬成分を含まない栽培しても問題無い合法品種です。通報とかしないで下さい。

【追記】2021.6.6
鉢上げしたよ

ケナフの花が満開

2020-11-24 06:20:46 | ケナフ
今年は11月になっても暖かいので今頃になってケナフの花が満開になっている。
ケナフの花は透き通るほど薄く、まるで紙細工のようだ。
だけど結実すると鋭い棘が生えてきて種を採るときには指に突き刺さるんだよね。











ケナフは1年草。花が終わると実が出来て葉が落ちて枯れる。
2mくらいに育つので花は下から見上げて鑑賞するのだ。