ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

これは大麻ですか? いいえこれはカナムグラです

2022-08-07 17:04:45 | 大麻?
これは大麻ですか? いいえこれはカナムグラです
つる性の雑草。つるにも葉にも細かい棘が生えている。







こどもの頃、この葉っぱを「ワッペン草」と呼んでいた。
ワッペンとは布製のシールの事で昭和40年代に流行っていた。
葉っぱには細かい棘がびっしり生えているので服にくっつくのだ。
「西部劇の保安官ごっこ」には必需品だった。

これは大麻ですか? いいえセイヨウニンジンボクです

2022-07-23 22:22:55 | 大麻?
これは大麻ですか? いいえ西洋ニンジンボクです

西洋ニンジンボクという花。
シソ科 ハマゴウ属 小低木で落葉樹
朝鮮人参に葉っぱが似ていることから西洋人参木と名付けられたという。
株が巨大化することから邪険に扱われていることが多い。
夏に水色の穂状のシソによく似た花を咲かせる。










これは大麻ですか? いいえクレオメです

2021-06-27 12:24:54 | 大麻?
Is this marijuana? No Cleome

毎年、毎年、わが街の住人は飽きずに、うちのケナフを大麻と勘違いして通報するなぁ。

毎年、毎年ガサ入れされて迷惑なんですけど(嘘です、真贋確認にお越しいただいているだけです)
で、去年は交番の制服巡査ではなく、生活安全課の私服刑事が来た。
この刑事さんが以前、薬物銃器捜査隊にいたとのことで、ケナフを一目で見抜いて「大丈夫っすよ」との即答。
で、大麻の通報で誤認として多い植物として、オクラ(五角オクラ)、クレオメ、オオブタクサなどもあると教えてもらった。
そんな話を聞いたら・・・・種、蒔いちゃうますよね。










クレオメという花
フウチョウソウ科クレオメ属の1年草
春蒔きの夏咲き

※ クレオメは麻薬成分が一切含まれていない栽培が合法な植物です。←ここ大事