ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

内藤とうがらしを買いに行ってきました2022

2022-05-05 21:50:10 | とうがらし
内藤とうがらしについて、ざっくりと説明すると、
東京の新宿は江戸時代は内藤家の領地で「内藤新宿」と呼ばれていた。
内藤家の領主が、そばの薬味として唐辛子栽培を今の新宿御苑辺りで始め領民にも栽培を奨励したので、内藤新宿は唐辛子の一大産地であった。
 いつしか新宿から農家がなくなり、内藤とうがらし栽培も途絶えてしまった。
唐辛子の新品種「鷹の爪」が広まり、内藤とうがらしより辛いことから内藤とうがらしは駆逐されていった。

10年前に町興しで内藤とうがらし復興のプロジェクトが始まり、復興は成功。毎年ゴールデンウィークに内藤とうがらしまつりが開催されて、苗の頒布会がおこなわれていた。

今年は苗の頒布会のみ行うというので上京して大久保まで行ってきた。
(モノクロです)

大久保駅の出口階段です。


エスニック系の飲み屋さんがいっぱいあります。








もう並んでいます。




2つゲットです。

どこにも寄らずにとんぼ返り、即行で植え付け




♪夏も近づく八十八夜 お茶の苗をもらった

2022-05-02 20:08:56 | 植物・その他
埼玉県の入間市役所には市役所敷地内にお茶畑があり、八十八夜新茶まつりには昔の茶摘み娘のコスプレをした地元のお嬢さんたちが古来の方法で手摘みをし、報道やカメラマニアがパシャパシャやる。
今日がその八十八夜新茶まつりが何年かぶりに実施された。
で、先着何人かに早い者勝ちで、お茶の苗がもらえる。


今年の品種は「おくはるか」


大きくなあれ