ヘタレそらんのビューティフルオデッセイ2

主にゲーム関連のブログです。

レッドシーズプロファイル⑤

2021-07-02 18:30:00 | レッドシーズプロファイル
先日無事にクリアしたレッドシーズプロファイルのトレカ集めコンプリート完了!



1番手間が掛かったのはエミリーのサブイベントで貰えるカード。

理由はエミリーの自宅に入れるのが午後18時半〜20時って設定なんだけど雨の日限定って言うのが地味にキツい。
でも20時過ぎに普通に入れたから案外アバウトな時間設定なんかな?

仕方ないんで簡単にクリア出来るチャプター選んで雨が降るまでホテルで寝て過ごしてた。

雨乞いかよ!

とりあえずコレでトレカ実績は解除されたから心置きなくファミコン探偵倶楽部に移行出来ます。

残す実績は難易度ノーマルクリアとハードクリアなんだけど…また最初からやるつもりは無い!(笑

ストーリーメインのゲームだから全て知ってしまった今となっては尚更。そう思うだろうザック?

これでレッドシーズプロファイルのブログ更新は2をやるまでは一旦終了です。


レッドシーズプロファイル④

2021-06-29 21:37:00 | レッドシーズプロファイル
田舎町グリーンベイルで起こった連続猟奇殺人事件…無事に解決。もといゲームクリアしました。

ネタバレあるから気をつけて下さい。




大丈夫ですか?これからプレイする方は見ない方がいいですよ。







……無事にクリア出来たけど予想通りと言うか何て言えばいいか、ラストは悲しい結末が待ってました。

ぐぬぬ…おのれケイスン黒幕はお前だったか。
確かに最初の珈琲占いで出てたよ、F・Kって。
フォレスト・ケイスンって意味だったんだね、クリアするまで気づかなかったわ。

途中ヨークが「エミリーには女神にはなってほしくないねザック」みたいな台詞を言ってフラグが立ってたから覚悟はしてたけど生き残って欲しかった。
救いはヨークが本当の自分を取り戻してザックとなり、ヨークと決別して森の中でエミリーとヨークは幸せに一緒に居るみたいな描写があったから少しは救われた感じ。

ヨークの心の中に居たザックが本当の自分だったという驚きの展開。ヨークこそが自ら作り出したもう1人の自分であり、心の友だったのです。
二重人格みたいなものかな?今まで自己紹介でフランシス・ヨーク・モーガンと名乗っていたのは現実だったのか?ザックに戻って髪の色も白髪になるんだけど実際は最初から白髪だったのか?
クリア後ミルクバーンに立ち寄ってリリィとの会話で「ヨーク?誰?」と言われたり、キースとか普通に呼ぶ時はザックだし…
色々と考察する余地を残して物語は幕を閉じました。

グラフィックはお世辞にも綺麗とは言えず、システムも手放しで褒められないけどストーリーはラストに悲しい結末が待ってるけど良かったと断言出来ます。
あとはタイトル曲から音楽が良くて、イベントで流れるアメイジング・グレイスも良かった。

プレイし終えた時はなんとも言えない気持ちにさせられた本作。哀愁漂う感じと言うか…このゲームの主人公フランシス・ヨーク・モーガン(あえてヨークと呼ばせてもらいます)は変わり者だったけど優秀なFBIであり、最後まで格好良くて好きな主人公になりました。

Swery氏の次作D4の主人公デイビッド・ヤングも影のある主人公で好きだけどヨークの方が個性的でお気に入り。

レッドシーズプロファイル2(正確には海外タイトルになってるから違う名前)は勿論プレイする予定だけどなぜかSwitchでしか発売されてないんだよね…前作はPS3、Xbox360で発売してるくせに。Switchあるから別に困らないけど出来ればXboxでプレイしたい。移植する予定はないんかな?Switchの客層よりは売れると思うけど。
とりあえず今すぐプレイするつもりは無いからSwitchでセール待ち。
その前にファミコン探偵倶楽部やらないといけないから(笑

レッドシーズプロファイル面白かった。
実績解除でトレカを全て集めないといけないからもう少しプレイする予定です。
難易度別のクリア実績もあるんだけど流石にそこまでやり込むつもりは無い…かな?

レッドシーズプロファイル③

2021-06-25 19:26:00 | レッドシーズプロファイル
物語も佳境に突入のレッドシーズプロファイル。

今頃プレイする人はそんないないと思うけどネタバレもあるから気をつけて下さい。

今はエピソード6まで進めた所。
ストーリー的にはクライマックスだからあと少しでクリアかな?

ネットじゃ賛否両論ある本作だけど個人的には神ゲーとは言えないけど凄いお気に入りのゲームになりつつある。
確かに操作性など手放しで褒められた物じゃないけどそれを覆すストーリーの良さ!

最初シャドウと対峙した時はなんで皆んなイナバウアーして襲い掛かってくる?しかも訳わからない事を叫びながら。銃も移動しながら撃てないし…あとヒロインのエミリー以外はなんで女性陣みんな同じ顔で等しくブサイクなんだよ、これ◯ソゲーじゃね?
と、思った事もありましたが今では愛すべきゲームに昇格。

何度も言ってるけど主人公のヨークのキャラがいいのは勿論だけどヒロインのエミリーがゲーム史上1番のお気に入りになるぐらい格好よくて綺麗なヒロイン。



個人的に金髪美女が好きなのが大きいけど古いゲームなのに妙にリアルで、話してる最中に額に皺が出来たりとエミリーのグラフィックの力の入れようは良い意味で異常。


ドレスアップしたエミリー。女神。

チャプター4ではヨークの代わりに主人公を務めてくれます。
ボスキャラのオカマと戦うんだけどバイオのジルみたいで格好良かった。



まだ最後どうなるか分からないけどマジでエミリーには犠牲者にはなって欲しく無い…そんなエンディングはやめてくれ頼むから。

ラスボスかと思われた敵を倒したけど漂う不穏な空気…グリーンベイルでの事件はまだ終わりじゃない。

これからどうなるか楽しみにクリア目指します。

最後に余談だけどPS3版のプレイ動画を見たけどロードの長さに驚いた。多分360も同じなんだろうけどロードが長いゲームだったんだね。 
XboxseriesXでプレイしてるけどロード時間がかなり軽減されてて快適プレイなのも気に入ってる要素です。

レッドシーズプロファイル②

2021-06-17 20:57:00 | レッドシーズプロファイル
イケメンFBI捜査官フランシス・ヨーク・モーガン。



数日後…



髭が伸びてきてワイルドさ全開(笑

進行具合は割とエピソード1が長くてエピソード2に突入した所。

この主人公ヨークとグリーンベイルの人達との会話が面白い。常世化での戦闘が煩わしくなるぐらいアドベンチャーメインで進めたいぐらい。
スーツを気分で着替えるのも地味に楽しい。

本編進める以外でカード集めがあるんだけど、パトカーに乗り込み探し回るのが意外に楽しい。マップが不親切すぎて不便だから道を覚えた方が早そう。

ネットじゃ賛否両論の本作だけど楽しくプレイしてます。



レッドシーズプロファイル

2021-06-12 05:51:00 | レッドシーズプロファイル
随分前に購入したけど未クリアだったから今更ながら再開したレッドシーズプロファイル。



発売された当時は色々と話題の上がった問題作。
最近だと最新作がSwitchでのみ発売された本作。
そう言えば互換あったかな?っと思いながらXboxseriesXにディスクを挿入したけど無事に読み込み互換に対応してて事なきを得た。

しかし元はXbox360のゲームだから古臭さは否めない。操作面でも独特なエイムに慣れないのと移動の操作性の悪さに若干苦戦しつつも主人公のフランシス・ヨーク・モーガンとザックのやり取りが好きだから許せる。


たまに見せる笑顔が不気味なのもチャームポイント。


古いゲームだけどオープンワールドの本作。
若干車での移動がめんどいのもご愛嬌。
着ているスーツも交換しないで着ていると汚れていき蝿がたかる無駄にリアルな作り。髭も剃らないと伸びるという無駄な所に力を入れている一風変わったゲームだけど、そこが良い。

グラフィックも今じゃショボグラだけど、主人公のヨークを好きになれるかなれないかに掛かってるゲームと言っても差し支えないデキだから合わない人にはとことん合わないゲーム。

意外にBGMが良い曲揃ってるし、ヨークがお気に入りなのとヒロインのエミリーが美人警官だから自分は楽しくプレイ中。金髪美女はいいよね。


エミリーは本作の中で一番まともなキャラだと思う、今の所は。


これは寝泊まりするホテルのオーナーとのイベントだけど客が全然居ないのにこの距離で会話する所とか面白くて好きな所。



〜物語のあらすじ〜

アメリカ北部の田舎町「グリーンベイル」にて若い女性の猟奇殺人事件が発生する。雨の夜に発生したその事件は、街に伝わる民間伝承(フォークロア)「レインコートキラー」の仕業ではないかと噂されていた。

事件発生から数日後。やってきたFBI捜査官のフランシス・ヨーク・モーガンはこの事件と都市部で起こっていた謎の連続猟奇殺人が「赤い種(レッドシーズ)」で関連していると踏み、捜査を開始する。

誰もが秘密を抱えるこの街に潜む闇とは、「レッドシーズ」の意味とは、そしてレインコートキラーの正体とは…

まんまコピペだけど探偵物とか昔から好きだからこういう謎のストーリーは好物。
クロス探偵物語、ファミコン探偵倶楽部、ミッシングパーツなど好きでした、懐かしい。
今回のレッドシーズプロファイルは上記で挙げたタイトルよりは一癖も二癖もあるゲームだから万人にはおすすめ出来ないけど世界観が気に入ったなら楽しめるゲームです。

難点はQTEがレインコートキラーとの絡みで割とあるんだけど早すぎて初見で突破が難しい所。もう少し時間に余裕を持たせて欲しい。

あとは先に述べたけど独特なエイムシステムが従来のTPS・FPSに慣れてるとやりづらい仕様。
難点はこんな所かな?フランシス・ヨーク・モーガンが気に入れば些細な事です(笑

今回はこのグリーンベイルで起こった惨劇の謎を解明したい。