ヘタレそらんのビューティフルオデッセイ2

主にゲーム関連のブログです。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

2020-06-21 18:57:04 | 映画
アニメ放送してる時から好きで観てたヴァイオレット・エヴァーガーデン。

その外伝が3週間だけ限定で映画放映されたの見逃したから先日Amazonにて購入。
DVDでいいかな?って思ってたけど、どうせならとBlu-ray版をチョイス。


なんか色々特典が付いてて無駄に豪華な仕様。
アニメの円盤を買うなんて随分と久しぶり。

その前に購入したのはなんだっけ…あ、新海さんの君の名はだ。

新海さんの作るアニメはブレイクする以前から好きで、特に秒速5センチメートルはDVDとBlu-ray買うぐらい好きでした。
あの何とも言えない切なさ、どうにかしたいけど、思春期の少年、少女じゃどうする事も出来ない現実。
忘れられない初恋。いい映画でした。

君の名は、天気の子は大ヒットしましたけど新海さんが作るアニメはいい意味で万人受けしない感じの方がよかったかな。


脱線しましたけどヴァイオレット・エヴァーガーデンが好きな理由は、京アニが製作してるだけあって絵が綺麗なのは勿論だけど、なにより綺麗なストーリー、心に染みる曲が好きなのが理由です。

最近は萌え系のアニメが多い中、とても綺麗に作られた作品で好きですね。

戦争しか知らないヴァイオレットが、愛してるをキーワードに色んな人達と出会い成長していく過程が見事に描かれていて、琴線に触れる作品。

ヴァイオレットが自動手記人形として各地の人達を訪れて出逢い、手紙を書いていく。
この外伝でも一人の少女と出逢い、後に繋がっていく綺麗な物語で買って良かったと思いました。

2度の延期を経て9月18日には映画も控えてる本作、この映画はアニメの続きの物語みたいなので楽しみです。
まだまだコロナで少し怖いけど、ぜひ映画館で鑑賞したいですね。

ディビニティ:オリジナル・シン2

2020-06-20 19:50:00 | ゲーム
FF7リメイクをクリアして、色々なゲームで遊んでみたけどいまいち嵌れない。

うーん、なんか面白いのないかな?って思って物色してたら5月末に購入してたディビニティ2があったのを思い出して、試しに序盤だけやってみるか!と思いプレイスタート。

結果、昨日は休日だったんだけどほぼ一日中プレイしてた(笑

まずはキャラメイクからスタートなんだけど、そんなに大した項目は無いけどキャラ作成まで1〜2時間消費してしまった。

買った当初は難易度高いし、ターン制バトルだし、時間が掛かるゲームだよなぁって敬遠してたんですが、難易度は4種類から選べるし、何よりこのちょいシュミレーション要素の強いターン制の戦闘システムが面白い!

やっぱり喰わず嫌いは駄目だなぁ…と反省。
あと特筆すべきは海外ゲーだけあって緻密な世界観に物凄い文章量!
普通のNPCと会話するだけで結構な量です。
キングダムカムデリバランスでも思ったけど、日本じゃ大した売り上げ期待出来ないのによくローカライズしてくれました。

音声は流石に英語だけどね、これは仕方ない。
発売当初は翻訳が酷かったみたいで評価を落としてるみたいだけど、アプデのお陰でかなり改善されたみたい。
酷い時期を知らないから何とも言えないけど問題なく遊べます。
とりあえず、貴方は自分!って認識しとけば大丈夫(笑

今は2章の中盤辺りぐらいまで進んだ気がする。
フォートジョイの隔離地区から無事に脱出出来たからてっきり3章に突入かと思いきや、そんな事は無く普通にまだ2章だったw 
体感的には結構な時間プレイしてたから、これにはびっくり。ボリュームが予想以上ありそう。
自分の行動ひとつで色々な展開に変わるのもロールプレイ色が強くて面白い。

このゲーム、意図的にレベルを上げるってのが普通のRPGと違って出来ないから、クエストは出来るだけ受けてクリアして行った方が良さげ。

あと1レベル上げるのに結構な経験値も必要だから、普通のRPGみたいにレベル99までは無さそう。
2章まで進めてまだレベル5という低さ。
ドラクエだと最初の村か街付近で上がるレベルw

あとは何と言っても装備が反映される所が個人的にはツボ。
新しい装備品を手に入れるのが楽しい。
世界観も完全なファンタジーだから、人間は勿論、エルフにドワーフ、リザード等ファンタジー要素満載です。

ゴブリンスレイヤーみたいなパーティを組みたいから主人公は人間男、仲間に人間女、エルフにリザードのメンバー。

ドワーフも入れたかったけど定員オーバーなんで止む無し。

一度始めると熱中度の高いゲームだから良い意味で時間泥棒ゲーム。
仕事終わってからやるよりは、休日の前夜と休日にじっくり進めて行こうと思います。

ヒューマンフォールフラット

2020-06-17 17:20:00 | ゲーム



もう十分認知度の高い人気ゲーム。
そうです、例のぐにゃぐにゃするゲームです。
ちょっと欲しくなりました。

今更?とは思うだろうけど、面白いんでしょコレ?
やってみたいじゃないですか(笑

勿論何年か前の発売日から存在は知ってました。
売れていて人気が高いのも知ってました。

知ってましたけど、プレイ動画を見る機会が無く、そんなに気にしてなかったんですよね。
先日たまたまテレビを付けてたら有吉さんのゲームする番組あるじゃないですか?
それでその時はこのヒューマンフォールフラットをプレイする回で、初めて動画を見た訳です。
感想として、普通に面白そう!(笑

今月Switchでパッケージ版が発売されるみたいだけど、DL版は定価でも安いから買うならDL版かな?
ただ、元はちょい古いゲームだし、よく売れてるからちょくちょくセール対象になるんだよね。
セールだと半値で買えるの知ってる分ちょっと躊躇してしまう罠。

あぁ…なんであの時のセール中に買わなかったんだ…仕方がない、その時は興味なかったんだから。


最近は腰を据えてやるRPGばかりやってたから、こう軽い気持ちでゆる〜く遊べるゲームがしたい気分なんで、多分セール待たずに買うと思います。

買うとしたら、お裾分けプレイが出来るSwitch版。
多分一人でやったらつまらない系に分類されるゲームだよね…(笑

FF7リメイク⑦

2020-06-15 06:28:00 | FF
先日遂にFF7リメイクを無事にクリアしました。
発売日に購入したFF7リメイクをクリアしました。
大事な事なので2回言いました。

しっかりクラウドのレベルを50まで上げて新羅ビルに乗り込んだ。トロフィー貰えた。


予想通りMAXレベルは50まで。
意外に神羅ビル内戦闘多いからMAXまで上げる必要なし!

あとクリアして思ったのは、クリアしたらレベル引き継いで好きなチャプターから出来るから、あんま拘らないで早くクリアした方が良さげ。

結論としては、FF7リメイク面白かった!
途中これいる?みたいなミニゲームが多くて蛞蝓進行になったけど、神羅ビルに乗り込んでからは一気に駆け抜けました。
神羅ビルに乗り込む為にワイヤーアクションする辺りから、グラフィックが半端ない…!
写真を撮り溜めしてしまうぐらい綺麗。


あとネタバレになるから伏せるけど、ラストバトルが普通に1本分のゲームの最後みたいな感じで迫力があった。
ミッドガル脱出したら普通に終わると思ってたから、まさか戦う事になるとは思いもしなかった相手との戦闘。
ここまで言うとネタバレと変わらないような気もするけど…
いやいや、これは盛り上がるでしょ。

同時に少し不安も覚えたけど…
分割販売予定だけど、これで終わりそうな勢いでちょっと怖い。

しかし流石スクエニの最後の切り札FF7。
PS4の限界まで引き出したと思われるグラフィックは圧巻でした!

スタッフロールも普通の映画より長いw
クリアの余韻に十分に浸れる時間。

トロフィーコンプリートしてないから、やり込むか悩んだけど別にトロフィー厨じゃないからまた気が向いた時にします。
プレイタイムは60時間オーバー。
十分に楽しませて貰いました。


最後は感想を羅列して終わりにします。

神羅ビル内で取れるティファのグランドグラブ分かりづらい場所だった。
クラウドのは道中の宝箱に普通にあるのにw

ジョニーって誰?って思ってたけど、普通にオリジナルから居るティファ推しのキャラだったのをクリアしてから知った。

うろ覚えだけど、プレジデントが最後を迎えるシーンは
オリジナルは確か椅子に座ってて既にセフィロスに剣を刺されてたような覚えがあったけど、この演出はオリジナルの方が個人的にはよかったかな?
あの何とも言えない不気味な感じがよかったと思うんだけど。

戦闘システムも慣れてしまえば終始楽しめた戦闘システムだった。
ただノーマルだと敵が硬すぎなのがちょっとね…怠くなってしまうw
ここはもう少しバランス調整希望。

あとはなんだろ…?懸垂勝負!
クラウドのスクワットはハード挑みそびれたけど、ティファの懸垂勝負は難航した。
相手があそびあそばせのオリヴィアの兄が痩せたみたいな顔してるくせに強い!
コイツが対戦相手なんだけど…


目だけイケメンのオリヴィア兄
痩せたらきっとああなる(笑


何度目かの挑戦でようやく勝利。
コツを掴むまでは無理ゲーかと思ったw


脱線したけどあとはグラフィックの進化!
クラウドやティファのキャラのモデリングに留まらずミッドガルの緻密なデザイン。




これは流石スクエニと言わざる得ない。
PS4でのリメイクまで待った甲斐がありました。



最後はこのゲームの2大ヒロインの写真で締め。
続編はまだまだ先だろうけど、とりあえずクラウド達お疲れ様!

FF7リメイク⑥

2020-06-10 19:14:00 | FF
最近はキングダムカム・デリバランスばかりプレイしてて、相変わらずの蛞蝓進行だけどFF7リメイクもしっかり進めてます。
撮り溜めておいた写真をUP。


元ソルジャーファーストの一撃!



この写真は構図が好きで撮っておいた。
外灯の光加減がいい感じ。



FF7リメイクだけど、今はクエストを全部終わらせて闘技場でレベル50を目指して黙々と戦闘してる所。




闘技場ではティファをメインに使用してるけど
オーバードライブのアクションが好きでよく使用してる。
最後の着地の仕方がカッコいいです。




ついにクラウドのレベルも49まで上がってあと少しで目標達成。
あとは蘇生マテリアをマスターにするのと、懸垂勝負をクリア出来たら神羅ビルに乗り込んで一気にクリアを目指す!



……予定(笑



発売日に買ってもう2ヶ月。
プレイタイムも既に50時間オーバー…

待ちに待ったFF7リメイク、賛否両論はあるけどなんだかんだ楽しませて貰ってます。


既に続きを開発してるのか知らんけど、あまり遠くない未来には発売してほしい。

このまま行くと間違いなくPS5も絡んでくると思うけど、せめて縦マルチにはしてもらいたい。

スクエニの事だから、戦闘システムとかキャラグラとか弄りそうだけど、FF7リメイクに関してはこのままのグラフィックで最後まで通して貰いたい。

次作は遂にワールドマップに出る事になるけど、やっぱりオープンワールドで展開してくるのかな?

この辺も楽しみに続報待ちですね。

その前に早くクリアせねば!(笑