ヘタレそらんのビューティフルオデッセイ2

主にゲーム関連のブログです。

それが俺の選んだ道だ

2020-11-29 06:42:00 | ゲーム
テイルズシリーズでも名作と呼び声高いテイルズオブヴェスペリア・リマスターを絶賛プレイ中です。


360時代に一度購入してたけど未クリアだったからGamePassに丁度入ってたんでダウンロード。

改めてプレイしてみて思ったのは当時なんで積んだ?と自問自答するほど完成度の高いRPG!

ストーリー、システム、全てが丁寧に作られていて今回リマスター版が発売されたのも納得の完成度。

テイルズはキャラゲー色が強いRPGだけど、今作のキャラは主人公のユーリを筆頭にみんな個性があって魅力的。

今は丁度仲間が全員出て来た所まで進んだ。
バルボスだっけ?を追ってる所ですね。


フレンとユーリのお互いを信頼し合ってる関係も良いです、好きです。

エステルの声がなんか聞いた事ある声だなって思ってたら声優さんがひぐらしのなく頃にのレナ役なのも個人的にGOOD。

テイルズシリーズは初代のファンタジアとグレイセスしかプレイした事なかったけどヴェスペリア面白いです。

惜しむらくはXboxにはテイルズのゲームってヴェスペリアしかない事。

FFだってマルチ化したんだからXboxにも出して下さいバンナムさん!(笑

Bright Memory②

2020-11-16 19:56:00 | Bright Memory
スタイリッシュコンボFPSブライト・メモリーをXbox seriesX買ってから何周もして遊んでました。

まだ未完成の本作、ロンチと一緒に配信されたのはチャプター1のみ。
30分もあればクリア出来るんだけど、データ引き継いで周回すると2週目、3週目と難易度が上がってく仕様。
3周目が一番難易度が高くてクリアするとまた1周目に戻るループ。
最初は分からなくて周回してたんだけど、何か敵強くない?って思ってたらそういう仕様でした(笑

最初からメニュー画面でシアの衣装が4種類から選べる。


これはクリア特典で増えた方が良かったような気がする。
短いから周回も苦じゃないしね。
ただ衣装替え出来るから周回するのも楽しい。
FPSだからイベント以外ではシアの格好見れないけど(笑


開発者さんの趣味でしょうか?
制服衣装やツインテールも完備してます。

実績も1000Gあるからチャプター1のみだけど
しっかりしてます。

たった1人で製作されたとは思えないグラフィックに、荒削りながらも空中に敵を浮かせて狙い撃ちするのが楽しいFPSに仕上がってます。


敵が本気で殺しにかかってくるから結構死にますが、リスタートも快適だから苦にならないデキ。

主人公のシアの声優さんがヴァイオレット・エヴァーガーデンの石川由依さんってのが大きいけどお気に入りの主人公。



実績もコンプしたくて最後に残った敵を空中に15秒間浮かせるってのが難関だったけど、なんとか解除。



実績全解除したけどこれからもちょくちょくプレイしたいゲーム。

来年には完全版のBright Memory: Infiniteが発売予定だから楽しみな一本です。

最近公開された新しいスクショ。

シアがカッコイイ。
物語も謎が多いから発売が待ち遠しい。

Xbox seriesXはロンチに特別独占のゲームもなかったけど、個人的にはブライト・メモリーをプレイしたかったからコレだけでも買って良かったと思える程。

FPSは好きだけどオン対戦はあまり興味がなく、オフ専なんでブライト・メモリーはそういう意味でもツボなゲームです。

開封の儀

2020-11-10 19:25:00 | ゲーム
ついにこの日がやって来ました。
自分にとっては待ちに待ったXデー!

何の日かって?Xbox seriesXの発売日に決まってるじゃないですか!

Amazonから午前中無事に届いた。
記念に写メしておいたんでアップ。



題して【XboxseriesX】開封の儀!

Amazonのダンボールを開けるとマスターチーフがお出迎え!



カッコいいです。
ヘイローはそんな思い入れのあるゲームではないけど、任天堂がマリオならXboxのイメージキャラはマスターチーフなのです!アメリカン!



そして箱を開けると黒い豪華な和紙みたいな紙で包まれてるseriesX。




バーン!ネットでは灰皿みたいだとか言われてる本体の登場。

率直な感想は思ってたより小さい!
コンパクトながらギッシリ身が詰まってる感じ。
新コントローラーと一緒にお披露目。

久しぶりの新型のゲーム機。
年甲斐も無くワクワクしてセッティングしました(笑

スマホにXboxのアプリを落としておけば、スマホ上で初期設定は完了出来るから便利で楽。

Xboxoneで使用してたコントローラーも使えるし、互換性に強いXbox。

楽しみにしてたクイックレジュームを試してみたけど快適!便利!
これは一度体感してもらいたい機能です。

マイクラダンジョンをやってて、一つのダンジョンクリアしたら終了せずにギアーズをプレイ。
で、またマイクラに戻り続きから即プレイ!
便利だ…便利過ぎます。

今はロンチ発売を楽しみにしてたブライト・メモリーをDL中。


でもXboxユーザーとして一番嬉しかったのは、
大型アダプタ通称カステラが無くなった事!

Xboxユーザーの宿命というか、Xboxoneでも無くならなかったカステラが無くなったのはseriesX快挙です。

地味に嬉しい(笑

地底戦空バゾルダー

2020-11-09 20:32:00 | ゲーム
この記事は2月に下書き保存してて、上げるの忘れてたから今更だけどアップ。

地底戦空バゾルダー!

この中二病全開なタイトルに惹かれて購入したレトロファミコンゲーム。

ソフトのみだったけど最近のゲームより普通に高い!
多分、内容は◯ソゲーなんだろうけどそんなのは百も承知!
大事なのはそこじゃない。

地底戦空バゾルダー!
キャッチコピーが地底冒険浪漫。

中二病をこじらせた感じが実に良い感じ。
パケ絵の主人公とゲーム上の主人公が髪の色も違うし別人みたいな感じはどうかと思うけど…

パケ絵 鮮やかな金髪。

ゲーム画面 鮮やかなグリーン髪。もはや別人。


地底戦空バゾルダー‼︎
ぶっちゃけると購入したら満足してしまって、まだ1回しかプレイしてないw

なんかタイトル通り地底?地底をバゾルダーで突き進んでくゲーム。
シューティングゲーム要素あり。

で、合間合間にファミコン史上ここまで美人なキャラいたか?と呼び声高いモービィを操作するアクションパートあり。しかし変な名前だな。

個人的にはオホーツクに消ゆの真紀子の方が全然可愛い。


あとは1面しかクリアしてないからアレだけど、ボス戦は主観視点に切り替わりFPSみたいな感じになる。

1本のゲームでシューティング、アクションも楽しめる至高のふぁみこぉんゲームである。

色々詰め込めすぎ。

レトロフリークに落としたんで、売却しました(笑

ドラクエ11S

2020-11-05 19:16:00 | ドラゴンクエスト
国民的RPGの集大成ともいえるドラゴンクエスト11〜過ぎ去りし時を求めて〜

PS4版トロフィーコンプ済み、レベル99は当たり前で、力の種を集めに集めて主人公、カミュ、マルティナの力を999にしたりのやり込みプレイで200時間オーバー。
恥ずかしい呪いの縛りプレイ解除。

Switch版、レベル99は当たり前で、全衣装コンプリートで裏ボスに1回挑戦して全滅のやり込みプレイ。
村人に嘘をつかれる・超恥ずかしい呪いの縛りプレイ解除。

3DS版、セーニャ覚醒イベントまでプレイ。
その後放置プレイのやり込み(笑


そして満を辞してのXboxone版を体験版が配信されたから絶賛プレイ中。
縛りプレイは全ての敵が強くなるを設定。


雑魚敵が普通に強い、薬草使いまくりで楽しいw
やっぱりPS4版・Xboxone版はSwitch版と比べるとグラが綺麗が印象。

流石にSwitch版やってたからストーリーはほぼ覚えてるから新鮮味は薄いけど、Xboxでドラゴンクエストが遊べるだけで感無量。

この気持ちは長年Xboxを微力ながら支援してきた者にしか分からないだろうけど。

360時代にFF13がXbox360でも発売決定!って決まった時よりも個人的には嬉しい。

発売日は12月4日の本作だけど、発売日からGamePass加入者は買わなくても遊べるから未プレイでXbox所持者にはおすすめ。
プレイ済みでもおすすめします(笑

今はカミュと脱獄して雑魚でも敵が強いからレベル上げ中。



何度プレイしても面白い。
流石ドラクエと感心して終わりにします。