ヘタレそらんのビューティフルオデッセイ2

主にゲーム関連のブログです。

ドラゴンクエストトレジャーズ

2022-12-11 06:16:00 | ドラゴンクエスト
当初買うつもりは全くなかったんだけど、PVとか見てたら急に欲しくなりAmazonでポチって昨日届きました。


ドラゴンクエストトレジャーズ〜蒼き瞳と大空の羅針盤〜
てっきり幼少期のカミュ・マヤが発表された時はモンスターズの新作だとばかり思っていて事前情報を全く見てなかったから完全新作だとは思ってなかった。
モンスターズを手掛けてる犬塚プロデューサーによるとモンスターズはある程度やりきった感があったから、カミュ・マヤとくればお宝だろって事で今作の方向性が決まったみたい。

モンスターズだったらあんまり興味を惹かれなかったと思うけど完全新作って事で購入してみた。まだ全然序盤だけど流石ドラクエブランド、普通に面白い。
世界観も殺伐としてなくてSwitchだから気軽に携帯モードで遊べるから相性は抜群です。

クリアまではそんなに時間掛からないみたいだけどやり込むと100時間ぐらいは遊べるらしい。レアなお宝目指して慌てずゆっくり進めて行きます。


ドラゴンクエストソード②

2021-11-20 16:15:00 | ドラゴンクエスト
WiiUで進めてたドラゴンクエストソード、先日無事にクリアしました。
ネット上では10時間程度でクリア出来ると言われてるけど無駄にレベル上げしてたからクリアタイムは18時間だった。クリアした時点で主人公のエッジはレベル63。ずっと一緒に連れてたセティアはレベル70。レベル55辺りからセティアのレベル上がるのが早くて随分と差が開いてしまう罠。
他の仲間は…ディーンがレベル8、バウドがレベル18だったかな。

シューティング風のステージ「鏡の世界」はメタルスライムにはぐれメタルが出現するし、クリアタイムも4分程だからコスパが良くてレベル上げには最適なステージだった。
クリアした後でメタルキングの剣を作成したら裏ボスのメタルキングを倒すのが一番効率良いみたいだけど、メタルキングの剣を作るにはメタルキングをSランクで倒すと貰える「プラチナメタル」が必要。効率良く倒せるようにしないといけないから今は剣神度を3000目指して上げてる所。
剣神度はMAX3000、ここまで上げると必殺技ゲージが80%の状態からスタート出来るから、メタルキングの剣を所持してなくて普通の武器だと12回攻撃を与えないといけない所、10回まで短縮出来る。10回当てたら後は多段ヒットする必殺技で倒せる。
これを実現するためにはちいさなメダルを50枚集めて「さくら吹雪のタトゥー」を手にいれないといけないけど。

あとは炎の剣が好きでやっと竜神王の剣まで強化出来た。見た目が格好いいよね竜神王の剣。

今作はすぎやまさんじゃなくて松前真奈美さんが作曲者なんだけど、クリア後の感想は良かったです。初代ドラクエの荒野を行くみたいに耳に残る曲が多くて個人的には今後のドラクエのメイン作曲家に推したいぐらい。

ここまで纏めて下書き保存してたから追伸、今現在は裏ボスのキラーアーマーズを倒してメタルキングに逃げられながらも何とか倒して倒してちいさなメダルを50枚集めて「さくら吹雪のタトゥー」を手に入れてはまたメタルキングを倒して手に入る「プラチナメタル」を4枚集めて「メタルキングの剣」を作成してメタルキング狩りをしてる所。
はじめてのEXはメタルキング戦でした。



メタルキングの剣は…チート武器(笑
エッジのレベルも73まで上がった。
セティアのレベルも75を超えて装備も最強装備になった。



このまま99まで上げるか悩み中。

さらに追伸
最終的にはセティアのレベルは99、エッジのレベルは87まで上がった。鏡の裏ボスも竜皇帝バルグディスまで全て倒して、最強の剣・王者の剣ゴージャスを作成。剣を作る素材がかなり余ってるから作成してなかった雷系と氷系の武器も全て作り全武器制覇。

エッジも99まで上げようかと思ったけどもうお腹いっぱいです(笑

ドラゴンクエストソードはこれで終了。音楽も良くてプレイしてよかったです。


ドラゴンクエストソード

2021-11-05 19:08:00 | ドラゴンクエスト
今から14年前に発売されたコントローラーを剣に見立てて画面に向けてコントローラーをこれでもかと振る!振る!…ご存知ですか?剣神ドラゴンクエストではありません。当時爆発的な人気を誇っていたWiiでスクエニが発売した体感アクションゲーム「ドラゴンクエストソード〜仮面の女王と鏡の塔〜」

先日すぎやまこういちさんの追悼番組を鑑賞して自身が選曲して選んだ「この道わが旅」を聴いていたく感動しました。これドラゴンクエスト2のED曲なんですよね。
…ドラゴンクエスト2、当時ファミコン版をプレイするも途中で挫折してからWiiのドラクエ25周年記念で発売されたロト三部作セットを購入するもファミコン版ドラクエ1をクリアしてから2に着手するも途中で飽きて放置。それからは縁のなかったドラゴンクエスト2。

今回「この道わが旅」を聴いて感じて思ったのは、これはあのバランス調整が上手くされてなかったファミコン版ドラクエ2をクリアした勇者だけが聴けるご褒美だったのだと!
難易度が易しく作り直されたスーパーファミコン版、今だとスマホ版までリメイクされたドラクエ2だけどファミコン版以外はまがい物である。あくまでファミコン版をクリアした勇者こそ聴く権利がある曲「この道わが旅」…名曲ですよね。
これは実際にドラクエ2をクリアして聴かないと駄目だなと思いWiiUでファミコン版のドラクエ2を開始。今はムーンブルクの姫様が加わって3人パーティーになった所。

そう言えばWiiにドラクエソードって出てたよな?って思いネットで調べてたらドラクエソードだけはすぎやまこういちさんが専属で作曲してないと判明。松前真奈美さんという方が担当してドラクエの世界観を壊さないように作曲してくれたらしい…ネット上での評判も悪くなくこれは聴いてみたいと思いAmazonでポチったのがプレイする経緯。



すぎやまさんは作曲する時必ずテストプレイを兼ねて作曲するスタイルだったらしく、リモコンをぶんぶん振り回すドラクエソードは年齢的に厳しかったみたいで作曲を辞退したみたいです。

前置きが長くなったけどドラクエソード、リモコン振り回すから長時間プレイは疲れるけど面白い。ヌンチャク非対応だから操作性が若干悪いけどスクエニは多分リモコンひとつで済むようにしたかったんじゃないかな?
音楽も確かにすぎやまさんとは違う感じだけどドラクエらしい曲が揃っていて悪くないです。松前さんが今後ドラクエの作曲をしていくのかは分かりませんがドラクエソードをプレイしてる分には良いと思いますね。

ドラクエソードはドラクエにしては爆発的に売れたわけではないけど主人公を筆頭にキャラデザはナンバリングに負けないデザイン。ゴスロリのセティアは人気あるよね。マザコンのディーンは一緒に冒険に出てクリアすると「ブラボー!」って言うんだけどなかなか耳にしない台詞で笑った。親父のバウドは腕は立つみたいだけど、女・酒好きでてっきり亡くなったのかと思ってた母親には逃げられたみたいだし。うん、連れて行く仲間はセティア一択だな。

普通にステージをクリアしていくだけなら難しくないけどランクSを目指してプレイすると難易度高い!侮り難しドラゴンクエストソード。
まだAランクすら取れてませんけど(笑



ドラゴンクエストXオフライン

2021-05-30 06:14:00 | ドラゴンクエスト
27日のドラゴンクエスト30周年特番で発表されたドラゴンクエストXオフライン。



勿論シリーズのファンなんでドラクエXも少しはやってました。
ただMMORPGに丁度疲れてた時で辞めてしまったんですよね。FF11を訳6年程プレイしてたけど、レベル上げが完全に作業になったり、効率重視で殺伐としてたり…
ドラクエ8が発売されてログインしなくなったりと、紆余曲折あってFF11を辞めてからMMOはプレイしなくなったのが原因。
現在のドラクエXはソロで十分遊べるようにはなったみたいだけど。

やっぱり物語は知りたいからドラクエXオフ専で発売してくれないかな〜って前々から思ってた所でのドラクエXオフライン発表!

35周年特番を見ながら発表があった時はついに来たか!と思ったら可愛くデフォルメされて一新されたキャラデザ…

…え?何かキャラ縮んでない?



コレジャナイ感が半端ない!
あくまで今のキャラグラのままのオフ専ドラクエXを切望してたんですけど。

でもドラクエXの物語をオフ専で味わえるなら我儘は言うまい。
肩の力を抜いて遊べそうな感じなのでドラクエXオフラインは気楽に待ちたいと思います。



HD-2D版ドラクエ3

2021-05-29 06:00:00 | ドラゴンクエスト
先日のドラゴンクエスト30周年で計6タイトル発表されたドラクエシリーズ。

勿論一番期待してるのはナンバリング最新作のドラクエXIIだけどHD-2D版となってリメイクされるドラクエ3も発売が楽しみな一本。



散々ネットの噂になってたドラクエ3リメイクだけどドラクエ11みたいなフル3Dでリメイクされるとばかり思ってたから、真っ当なリメイクと言うか正統なリメイクである意味安心した。

勿論ドラクエ8・11みたいな感じのドラクエ3も見てみたかったけど、このHD-2D版も十分魅力的です。

堀井さんが口を滑らせてたけど、このドラクエ3を発売したら初代ドラクエにドラクエ2も製作するとか。
現行機でまたロト三部作が遊べるのは嬉しいです。
まぁ、何回リメイクするんだって言われそうだけど。

確かこれも全世界同時発売を目指してるとか。
対応ハードはまだ未定だけどSwitchは間違いないだろうな。

何にしてもこのHD-2D版ドラゴンクエスト3も楽しみにしてます。

また勇者になって世界を救う冒険に出れる。
そして伝説へ…