ヘタレそらんのビューティフルオデッセイ2

主にゲーム関連のブログです。

FF15・Xbox版①③

2023-10-31 17:40:00 | FF
ロイヤルパックを導入するとチャプター14に追加されるサブクエストとイベント戦をプレイして再クリア。


4人の決めポーズ写真でクリア認定。

ネタバレがあるからプレイ予定の方は気をつけてくださいね。








最後のアーデン戦は何回やっても盛り上がります。覚悟を決めたノクトが悲痛だけど。追加されたイベントはルナフレーナが出てきたり、過去の王達と戦ったりとなかなかに楽しめました。仲間達の専用装備も手に入ったしプレイして良かったです。追加のサブクエスト3つは面倒なクエストだけどコンプリート。そして久しぶりにクリア。


本編では再会を果たせなかった2人だけど向こうでは幸せになってもらいたい。

そして最後のキャンプでの一幕。やっぱりFF15はこの男達4人の旅でよかったと改めて思った。ここに女性が1人でもいたら最後言えなかったよねノクト。この親友達の前だからこそ言えたノクトの本音。何回見ても涙腺にくる。やっぱりFF15は神ゲーでした。賛否両論あるのは分かるけど個人的には好きなFFナンバリング。

で、この新しいクリアデータでやり残しをやろうとチャプター15から始めたらハンターランクが1に戻ってる!サブクエストも未解決に戻ってる!忘れてましたアイテムやレベル、料理、釣りは引き継ぐけどハンターランクがリセットされる事を。まだレベル103だから経験値を貯めると思えばいいかと現在ハンターランク3。またランク10を目指す事に。チャプター15で過去のルシスに戻るとイリスの居るカエムの岬からスタート。プロンプトが記念に一枚撮影してくれたんだけどこれはないだろ。



カーニバル姿で浮かれてるからって…王子を差し置いてイリス目立ちすぎ。ほぼサブクエストもやり直しだからレッドフロッグ探しとかのクエストはめんどくさい以外ない。でもサブクエストやり直しになったからガルーダ先生が召喚で出なくなったからシヴァにラムウがメインで召喚されるようになったのは地味に嬉しい。ガルーダ先生強いけど手に入れてからはほぼガルーダ先生メインだったからガルーダ先生のサブクエストはとりあえずスルーする方向で。


雷と言えばラムウ。FF15のラムウは迫力満点。


シヴァに変身する前のゲンティアナのケツ激写に成功。シヴァの亡骸はあんなに大きいのになんで人間頭身なんだろ?ただハーレム状態になるぐらいシヴァが出てくるから分裂でもしてるんだろうか。


ノクティス王子ハーレム状態。紅一点だからシヴァが召喚されると嬉しい。ガルーダ先生はいまいち性別が分かりづらい。
そう言えばタイムドクエストでポイント貯めてアフロソード確保しました。装備して戦うと音楽が変わるんだね、何気に耳に残る曲。プレイ時間も150時間オーバーしたけどノクティス一行との付き合いはまだまだ続きそうです。


FF15・Xbox版①②

2023-10-22 18:54:00 | FF
エピソードアーデンをクリアしたからまた本編でハンターランク10を目指してモブハント。

ネタバレもあるからプレイ予定の方は気をつけてください。





残すモブハントも残りあと「呪詛叫喚の魔獣」と「失われた絵画」の2つまで迫りました。討伐レベルは低いけどこの失われた絵画、レスタルムにいるビブの写真クエストを最後まで進めないと受注できない事が判明。
仕方ないから暫くノクティス一行は写真家に転身。決められた場所まで赴きプロンプトに写真を撮ってもらう事に。言われた写真を全て撮ってビブから「呪われた絵画」の写真クエストが発生。それからオルティシエで失われた絵画のクエストを受注して悪霊退治。このクエストのモブは女性の幽霊が裸で出て来るから思わずグラディオが「大胆だな…」の一言。



いや幽霊だからそこじゃないだろと思いつつ撃退。クエスト発生させるまでは面倒だけど討伐レベルは低いから圧勝でした。

そして遂に最後のモブハント呪詛叫喚の魔獣退治に!討伐レベルが72だからなかなかの強敵だったけど例によってガルーダ先生が来てくれたから一撃でした。本当これが真の召喚獣と言わんばかりにFF15の召喚獣は強すぎです。お陰で無事にハンターランク10になりました。
あとは釣りのコンプリートとアフロソードが欲しいからタイムドクエストをやって、細かいクエストをやるぐらいかな?ひと段落したから久しぶりにイリスに会いに行くことに。イリスに会ったらノクトが花束を渡すイベントが発生。


ノクトに片想いのイリス。凄い嬉しそうだった。「ノクトがわたしに!?」ってノクトも照れながらで微笑ましいイベントでした。
久しぶりに会えたから記念に一枚。

ローアングル撮影。最近知ったんだけどイリスって15歳って設定なんだよね。てっきり18歳ぐらいかと思ってたからびっくり。ちなみにノクトとプロンプトが20歳。グラディオが23歳でイグニスが22歳だったかな。ルナフレーナはさらに上で24歳。シドニーは26歳、アラネア姐さんは30歳。この年齢調べるのも面白い。

FF15MAXレベルが120まで引き上げられたんだけどなかなかレベルが上がらない。必要経験値が膨大すぎる、やっとレベル上がったけどまだ102レベル。最終的にはオメガも倒したいけどもう少しレベル上げてから挑もうかな。ここからはまったり進めて行こうと思います。




エピソード・アーデン

2023-10-22 05:06:00 | FF



FF15をプレイしていてそう言えばアーデン編途中までやって放置してたのを思い出してプレイ再開してクリアしました。

FF15のネタバレがあるからプレイ予定の方は気をつけてください。






◆エピソードアーデンのあらすじ◆
帝国を思うままに操り世界に闇をもたらしたアーデン。
遥か昔、人々を病から救う救世主であったアーデン。後に自身も病に侵されたことでクリスタルに拒まれルシス王国の王座につく事は叶わず処刑されてしまう。しかし不死の体となったアーデンは約2000年もの間生き続けていた。

アーデンの物語は救いようのない内容になってます。元々はルナフレーナの祖先エイラと穏やかに過ごして人々を助けていて、1人でも多くの人を救いたいと言っていたアーデン。ただ復讐を果たす為だけに生き続けるアーデンを待っていた結末とは…?

そもそもアーデンがルシスを憎むようになったのはアーデンがクリスタルに選ばれた王になったのを快く思わない弟のソムヌスがアーデンを殺そうとした所をエイラが庇って帰らぬ人に。この時点でアーデンはシガイ化していて不死になってたからソムヌスが殺そうとしたのか、ただのやっかみだったのかは分からないけど殺害に失敗したソムヌスはそれからアーデンを鎖で繋ぎ2000年も地下牢に閉じ込めるのでした。
アーデンを迎えに来たのは若き頃のヴァーサタイル、ここからアーデンの復讐物語が幕を開ける事に。ざっと纏めると人々の病を治す→自分も病にかかる(シガイ化していく)→国を追われる身に→弟の裏切り→エイラを失う→2000年幽閉→復讐。
…これは辛い、敵ながら悲しすぎる。

エピソードアーデンのゲーム内容はとにかくアーデンが強く描かれてます。神獣イフリートを従えて戦って行く事に。実際戦っても強いんだけど。インソムニアではマップシフト出来る箇所が多数あってノクトのシフト移動みたいにアーデンも高速ワープが出来るから移動も苦にならない。アーデンの目的はルシス王家を途絶えさせる事だからノクトの父・レギスを抹殺しようとします。レギスを倒すと同時にレギスが付けてる光耀の指輪に蓄えられていた初代王ソムヌスの力が解放。



ソムヌスを倒しレギスに止めを刺そうとした時今度はバハムートがレギスを守ります。そしてバハムートとの対話の中で己の本当の使命を知る事になるアーデン。「王を殺すのはお前の使命ではない、ルシスにやがて真の王が生まれる。お前はその生贄、光を導く果てしない闇。真の王が覚醒した暁には歴代の王の力を結集し、お前を使命から解放するだろう。その時こそ王家の血筋は途絶えお前の復讐も完遂する。」

アーデンは救世主ではなく闇をもたらす者。そして真の王に殺される為だけに生かされている存在。只でさえ過酷な運命のアーデンにバハムートからとどめの一撃。ノクトも真の王の運命から逃れられなくてその身を捧げる事になるけどアーデンも敷かれたレールからは逃れられない運命という物語。FF15は結構重いストーリーだよね。


クリアランクはBでした。Sを取ると実績解除みたいだけどそこまでやり込むつもりは無い。


アーデン編をクリアすると本編でノクトが使える羅刹の剣・変異型が貰える。


さらにノクト専用衣装「アーデン」も手に入るけど、これが服に着られるって事か!ってぐらい似合ってなくて笑えた。

放置して積みゲー化してたエピソードアーデンだけど無事にクリア出来て良かったです。もとい物語自体は暗いけど他のエピソードに負けないぐらい面白かったです。うん、FF15はノクト達をはじめヒロインのルナフレーナ、敵キャラのアーデンまでキャラクターが魅力的。FFシリーズの中でも個人的には1番好きなFFかも知れません。
これにて追加エピソードのDLCは終了です。





FF15・Xbox版①①

2023-10-20 18:02:00 | FF
もっぱら最近はFF15ばかりプレイ中です。
あ、ネタバレもあるかもなんでプレイ予定の方は気をつけてください。




釣りをコンプリートすべく釣りばかりやってたけどまだ54種類…これでやっと半分。



FF15は釣りゲーか?と思わせるぐらい釣れる魚の種類が多い。100種類越えてるし、気長に埋めていく事にします。その前にイグニスが作ってくれる料理レシピがあとひとつでコンプリート。ロイヤルパック入れたから釣れる魚と料理レシピも増えたんですよ。ただ料理素材を入手するにはコーラルデビルなる魚のモンスターを倒してドロップさせないと手に入らない事が発覚。しかもモブハントでしか出現しないモンスターみたいで意気揚々とクエストを受けに行ったらハンターランク8じゃないと受けれないと門前払いされたハンターランク6のノクティス一行。



それからはモブハントに勤しむ事に。個々の仲間アビリティを解放していくと戦闘中にノクトから切り替えて戦えるようになったから一番面白そうなプロンプトのアビリティを解放してモンスター退治。


ハンターランクも上がってランク7にもなると割と手強いモンスターだらけでほぼガルーダ先生のお世話になって討伐。召喚獣が半端なく強いFF15は演出も迫力があってお気に入り。



ただガルーダを手に入れてからはほとんどガルーダしか出て来ない…たまにラムウ。召喚獣ごとに出現条件があるみたいなんだよね、リヴァイアサンは近くに海がないと駄目とか。ガルーダは条件が緩いのか?まあ敵を一掃してくれればいいから我儘は言うまい。そんなこんなで結構な数をハントして無事にハンターランク8になったノクティス一行。そのままコーラルデビルのクエストを受けて真・ファントムソードで速攻に倒してコーラルデビルの鱗を手に入れて最後の料理レシピをゲット。


これで料理はコンプリートしたからこのままハンターランク10を目指すか、釣り人に戻るか思案中。とりあえずひと段落したからタイムドクエストのポイントを貯めると貰えるアフロソードが欲しいからタイムドクエストにチャレンジ。もうクリア済みだし慌てる旅じゃないから記念撮影をしながら旅を続けるノクティス一行。

ここまででプレイ時間120時間オーバー。まだまだノクト達との付き合いは長そうです。






FF15・Xbox版⑩

2023-10-13 05:15:00 | FF
無事にFF13シリーズを終えたからまだまだやる事が残っていたFF15を久しぶりに起動。
本編をクリアしてからロイヤルパックを導入したんだけど先に仲間達のDLCをプレイしてたからロイヤルパックの恩恵をあまり受けてないFF15を再開。確かイグニス編が終わってから放置してた気がする…クルーザーで1回は釣りをやったけどアーデン編もまだクリアしてないからやる事は意外に多くありそう。

ネタバレもあるかもなんでFF15をプレイ予定の方は気をつけてください。



とりあえず久しぶりのプレイだから魔獣討伐をしながら広大なフィールドを走り回りリハビリ。ある程度感覚を思い出したからロイヤルパックで導入されたクルーザーに乗り込み海釣りと洒落込むノクティス一行。クルーザーでしか釣れない魚を釣り上げるのを目標にFF13シリーズをクリアして疲れた体を癒すべく街の喧騒を離れ悠々自適に釣り三昧。まずは手頃な魚から釣り上げるノクト王子。



それから暫く釣りをして魚を釣り上げるもお目当ての魚達が全く釣れない。これはおかしいと思いネットでググったらクエストを発生させないと釣れない事が判明。クルーザーで特定の場所を移動してるとグラディオラス、プロンプト、イグニス達が個々にノクティスに話を振ってくるのがクエスト発生の合図でした。まず釣り上げたのは綺麗な色をしてるネフィリムグルーパー。



全身写真が撮れなかったけどコレがネフィリムグルーパー。なかなかに手強い魚でしたが無事に捕獲。釣り上げるよりもなかなか喰いつかない魚でルアーを色々と試してやっと釣り上げた魚だから嬉しさもひとしお。

続いて過去のオルティシエに赴き「もうひとつの水神」のサブクエストを受けて水神ビスマルクを出現させないと釣れない魚がいるからまずはホエールウォッチング。ビスマルクは角を生やしてる鯨。



いまいち分かりづらい写真しか撮れなかったけどこいつが水神ビスマルク。あまりの大きさにノクティス一行もびっくり。これには釣り好きなノクト王子もご満悦。ビスマルクを無事に出現させたからスティリアクロマグロを釣る条件は整った。
なんとか釣り上げる事には成功したけどリアル時間20〜30分ぐらい格闘してた気がする。流石マグロ!手強かった。



このマグロを見てイグニスが新しい料理に閃いた。マグロと言えばお寿司だよね。作ってもらうのが楽しみだけど釣り上げるの大変だったからちょっと勿体ない気もするけど。リハビリFF15初回は釣り三昧でした。まだまだ釣り上げてない魚がいるから暫くノクティス一行は釣りに勤しむ事になりそう。