広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

鈴川トレーナーの心に同感

2010年10月08日 18時42分41秒 | カープ
カープ球団にトレーナーで鈴川さんという方がおられる。

その鈴川さん…こまめにブログで近況を報告され

いつも楽しみに拝見している。

選手のことは当然として、裏方さんにもスポットを当て

広池選手同様に読み応えのあるブログである。


その鈴川さん…

戦力外になった10名を…写真で自分なりの思いを綴っている。


私も鈴川さんと同じ思いである。

球団の都合で、退団を余儀なくされる選手には

最後の花道は…きっちりと行ってほしい。


少なくとも…カープは過去に、その様な思いやりのある球団であった。

しかし、ここ数年は…その傾向がなくなった。

数日前にも、このブログに書いたが

入団する時は三顧の礼…

しかし…退団する時は…



カープに入団して本当に良かった…

広島に縁があったのだから…退団する時は気持ちよく送り出してほしい。


それなりの配慮が されているのかもしれないが

グランドで一部の功労者のみ 盛大に送るのでなく

みな平等の扱いがほしいと思うものである。

鈴川氏のブログ

http://suzukawatakuyablog40.fc2.com/




広瀬センターの謎

2010年10月08日 15時13分30秒 | カープ
広瀬をセンター…

わからんな…意図が…

センターは赤松で固定してほしいものである。



そりゃそうと…

FAする内川…広島って信憑性あるのかな???

かなりの人が言ってるぞ…

その人的補償が赤松か末永…


わからんな…野村さんなら…

アッ…だからセンター広瀬か…


空鞘稲荷神社の熊手

2010年10月08日 14時53分53秒 | 広島
来月になると秋祭りが各地で行われ

いよいよ冬支度に入る季節を迎える。

広島の風物詩…胡子大祭も大勢のひとで賑わう。

街行く人が、熊手を手に行きかう光景は…冬の訪れを感じる。



そんな中…

私は毎年、中区本川町にある空鞘稲荷神社で熊手を受け取る。

ここの熊手はそれなりの豪華さを持ち、値段も手ごろ(¥8,000)

高さ約60センチあり…



11月14日(日)午後7時から

えびす祭として行われる。


尚…熊手は事前申し込みが必要です。

空鞘稲荷神社…中区本川町3-3-2

TEL 082-231-4476



フォレオ

2010年10月08日 14時41分07秒 | 広島

フォレオが魅力的になった。

時折…金融機関が2つあり便利だから行くのだが

店舗も閑散としていた開業当初に比べると

だいぶ入店率もあがったようで、人のながれも良くなった気がする。


最初は本当にひどかった…

空き店舗が目立ち、見切り発車でスタートした感が否めなかったのだが、

それなりの努力をされたのだろう。


この様なものを見るにつけ、いつも自分の立場に置き換え考えてみる。

すると…浅はかな自分に気づく。


魅力的になるには、それなりの苦労と努力が必要。

店舗だけでなく、人間にも言えることであろう…


ねェ…ま~ちゃん…

(流川でベッピンさんが…大きな声で…お~いコウチくん…おーい…は、ないでェ~~~)


歓楽街は悲壮感?

2010年10月08日 10時35分11秒 | 広島


私もこの歳になりますと・・・諸般の事情から水商売に転身する女性の一人や二人を知っているわけですが、この水商売も・・・なかなか大変な時代に入って久しいものです。


某高級クラブの跡地が・・・コンビニになったり

いつも閑古鳥が鳴いたり・・・

余裕のある お客さんが徐々に少なくなってきたのが・・・

いまの歓楽街でしょうね・・・


確かに、流行っている店もあるんでしょうが

その様な店も、裏返せば・・・それなりにしんどさもあるんでしょうネ。



さて・・・この不況感・・・いつまで続くのやら・・・


みんな悲壮感で・・・生きてますわな・・・

早朝清掃

2010年10月08日 10時25分22秒 | 広島
朝から天候が悪い中・・・

20名以上のメンバーが参加してくれました。

東区山根町の国前寺から東照宮までの約800メートルの距離を

みんなで清掃活動に励みました。


ライオンズクラブの広島地区が重点を置く

薬物乱用防止の幟を掲げ・・・


昔・・・某所で清掃活動を経験したことがありますが

たばこのポイ捨てが少なくなったと実感。

それと公園が意外と・・・綺麗なのにはビックリ。


少しずつですが・・・マナーが良くなったのでしょうね・・・



そういえば・・・今回の清掃活動を6月に決めたとき

ある人が言いました。


「ワシは・・・歴史の散歩道を毎朝散歩してるけど、あそこはゴミないよ・・・」


実際におこなってみて・・・そう思いました。


日本人のマナー・・・実際に触れてみると

まだまだ捨てたものじゃないですね。


清掃に参加されたメンバー有志の皆さん・・・お疲れ様でした。