今年は個人的な都合で日南に行けない。
昨年はじめて プロ野球のキャンプを体験し、今年は効率よくキャンプめぐりを考えていたのだが、どうしても日程が噛み合わない。
それは残念なことであるが、決まったこと・・・仕方あるまい。
思い出すこと昨年のキャンプ・・・
最初に日南にとび、その後、巨人の宮崎キャンプを見学。
同じプロ野球とは思えないキャンプだった。
野球環境ふくめ 施設の充実振りは巨人が群を抜いていた。
室内練習場やブルペン、そしてグランド・・・
これはカープと比較にならない。
また観戦するファンの多さ・・・これもさすがに巨人人気というものか、人・人・人であふれ返し、とにかく巨人の凄さを実感させられた。
他にも宮崎県ではソフトバンク・西武・ヤクルト(二軍)がキャンプを行い、韓国プロ野球やJリーグ(サンフレッチェ広島など)も複数のチームがキャンプを行い、多くの人でにぎわう。
昨年はちょうどこの時期…新燃岳の噴火と重なり、キャンプ開催が危ぶまれたりしたものであるが、ところで新燃岳のその後はどうなったのだろうか?
思い起こすと昨年の2月・・・
現地の人が言われた・・・「梅雨時期の雨で、火山灰が土石流にならなければ」と危惧されていたことを思い出す。
今年はあきらめた日南キャンプ・・・
日南たよりだけの威勢に終わることなく、シーズンでは是非とも躍進してほしいものである。