湯のみ?
タバコ入れ?
お茶入れ?
実はオリジナル作成した
骨つぼ・・・なんです。
この骨つぼ・・・
これから我が社の大きなカギを握るものにします。
近々・・・世間の人 (一部の人かも知れません)が
「これを待っていたんだよ・・・」という企画で発表します。
湯のみ?
タバコ入れ?
お茶入れ?
実はオリジナル作成した
骨つぼ・・・なんです。
この骨つぼ・・・
これから我が社の大きなカギを握るものにします。
近々・・・世間の人 (一部の人かも知れません)が
「これを待っていたんだよ・・・」という企画で発表します。
ひざの怪我から100%の回復とは言えないかもしれないが
昨日から本格的にスタートを切ったようである。
しかしこの石井・・・
まさしく生きた手本である。
野村監督が現役時代に 一番意識していたのが この石井。
カープの現コーチ陣と比較しても 一番の実績を誇るだけに 選手にとっては一番の信頼と信用がおける存在と思う。
この石井のそばに常に小窪がいる。
小窪はカープにいるから目立たないが、チャンスを与えれば 仁志(元巨人・横浜)クラスの働きは保証できる選手。
石井が加入し背中を見てきたのか、守備力も年々向上しはいる。
野村監督が、足のある選手を好む影響から出番は激減しているのが勿体ない。
損に見えるのは、東出や梵に木村と比較すると、走力と守備範囲が劣る印象を持たせることか・・・
そんな若いものには まだ負けないと意気込む石井。
しかし内心は・・・「いい加減にワシを引退に追い込むくらいに成長せんかい」との思いがあるのかも知れない。
しかし優勝争いから遠ざかっているカープ・・・
今年も石井の力は必要不可欠である。
老体にムチ打ち、一年間頑張ってほしいものである。
中田翔くんが、先日市内の寺院にて 今年の活躍を期しご祈祷を受けたらしい。
そのお寺の奥さんが、えらく感心していた。
「中田翔くん、すごく身体を絞っていましたよ。自己管理ができる子なんですね・・・」
それに比べてカープの岩本・・・
報道によれば 90キロ台とのこと。
実際は100キロを超えているのだろう。
キャンプで絞るとか言っているが、これでは今年も期待は薄い。
昨年故障もあり不振を極めた。
本来であれば・・・今年は勝負の年。
それでなくてもカープの外野戦争は厳しい。
この時期は身体を絞り、いつでも軽快に動ける体調にしておかないといけないのに、この甘さでは大したことはないであろう。
キャンプで怪我をして 強制送還にならなければよいが・・・
早くに結婚したらしいが、自己管理できない様子を見れば…家庭も円満ではないのだろう。
岩本ファンには申し訳ないが、今年も大きな期待は持たないほうがいいだろう。
まあオーナーが贔屓にしている選手だから 粗末にされないが、この様な甘い体質が続くようであれば、未来永劫に未完の大器で終えるだろう。
中田翔に比べると、同じ広島出身でも…大きく差の開く 年になるでしょうね。
大島
相沢
金丸
昨秋のキャンプで横手に変更指示・・・
SBの森福の影響かどうか知りませんが、まあ無理でしょうね。
ハッキリいって まず・・・度胸が違います。
次に野球観も違います。
青木が成功したのは 自ら考える頭があったからです。
上記3名は・・・結果が出ないからやらされたに過ぎません。
本心から危機感を持って挑んでいるのか 大いに疑問だけに
途中から また元のフォームに戻し 混乱をきたさなければいいと思っています。
数年前に瀬戸内高校からオリックスにドラ1で入った左腕投手がいました。(名前を忘れました・・・)
同じ年・・・広陵から吉川という左腕が日ハムに入りました。
その時 ノンプロのスカウトをしている人が
「プロで結果を出すのは吉川。吉川はコントロールがいい。瀬戸内の投手は腕を横に下げてコントロールは安定した。しかし若さ特有の荒々しさがなくなった。ドラ1だけど どうかな・・・」と評されたものです。
プロ入り後・・・腕を下げる投手の大半が コントロールを課題にされ 最後の生き残る道として変更を余儀なくされています。
腕をさげて成功した例は・・・意外や少ないもので
大きな成功を収めたのは・・・小林誠二氏や清川氏、それに角氏に永射氏くらいのものでしょう。
大島たちが、本気で生き残りを計るんのであれば 成功者に秘訣を仰ぐべきです。
大野さんでは・・・正直無理でしょうね。
コメントにもありましたが
完璧に大リーグで決定すると思います。
当初予定の帰国もいまだ未定です。
遅くとも・・・この週末にはハッキリすると思います。
バカな代理人をつけたものである。
帆足投手を獲得したソフトバンクが、西武から求められた人的補償のプロテクト名簿から、松中が漏れていることを明かすとは…
当初から松中は、高額年俸のため外される可能性が高いことは指摘されていたのだが、あえてマスコミに話さなくてもいいのに…
守秘義務もあったものではない。
まあ松中も 今となってはお荷物と化している感は否めないが、改めて思うに…プロ野球選手は消費期限が短いものである。
黒田が悩むのも・・・考えてみればわからなくもない。
最高に評価される いまこの瞬間をいかに高く買ってもらえるか・・・
40歳が近くなると そう思うのかもしれない。
岩隈が 昨年より金額が大幅に下がったがマリナーズと契約を行った。
本人の談話から読み取るに、お金よりアメリカの大きな舞台で投げたい思いが、昨年より勝った結果あのであろう。
中島…日本人野手の評価が下がるなか、ヤンキースと破談になったが 彼の潔いコメントに感心した。
西武残留という苦渋の決断になったが、心機一転・・・がんばって、見返してほしい。
ダルビッシュ・・・どうなるのだろうか?
代理人がすべての選手についているのだろうが、メジャーの代理人と比較すれば
NPBの選手は、制度上の問題や球団への遠慮から 交渉素人に任せる限り、松中のように自らのモチベーションをさげることが これからも起こるであろう。
いろいろな情報が飛び交っていますが、真実はわかりません。
しかし 政府やマスコミが真実を報道できないのか
世論など…ネットを含めツィッターなどで 情報が氾濫しています。
放射能は 目に見えない物質だけに本当に厄介です。
関東方面(東京、埼玉、神奈川)などは、マスクをつけるように呼びかけている人もいます。
携帯線量測定器を持ち歩き、自己防衛を図っているひとも多いようですが、
真実はどうなのでしょうか?
もし政府やマスコミが事実を隠し、後にすべてが明るみになったとき、東日本だけでなく日本全体に放射能被爆が蔓延していたとしたら…どうなるのでしょうか?
一部ネットで騒然としている放射能被爆ですが
私個人としては・・・政府が真実を公表し、国民に周知徹底を行うべきだと思います。
もし、それで国民がパニックになったらなどと控えているようでは 事実が明らかになったとき 取り返しのつかない責任問題に発展します。
総理や担当大臣の辞職、東電の責任者のクビのつけかえでは済みません。
いまの発表が事実であれば 問題ありません。
しかし 政府やマスコミの発表を多くの人が信用しない時代・・・
消費税増税論議で 何となくかすんでいる放射能問題。
真実を知りたいものです。
プロ野球広し・・・とはいえ
マスコミが取り上げる選手だからかもしれないが
金本の精神力と胆力は凄い。
今年に賭ける意気込み・・・
本当にすごい気迫を感じさせる。
ぜひ・・・頑張ってほしい。
カープの選手も見習うべきである。
いま先ほど・・・帰社しました。
今日のわたし…慌しく動き回りました。
あと1時間15分で通夜が始まります。
今日の通夜は、参列者が多く見込まれる感じがします。
会社にかかってくる電話やfaxの多さに、その様子が伺えます。
社員は早めに式場へ向かいました。
私は別の式場・・・
それでは また・・・失礼します。
あまり舐めた口きかないほうがいいぞ・・・
サードはいつでも出来る・・・
自信かプライドか知らんが
木村はもちろんのこと
ルーキーの菊池・・・以外に本物らしいぞ。
あと堂林も今年はくるぞ~・・・
男は黙って勝負する・・・
その方がいいぞ
きっと・・・
わが社が発行してますニュースレター・・・
今年のカープの展望を
妄想をこめ書き込みます。
160部しか発行してませんが
何気に好評なんです。
さ~て…野村采配を書こうかな?
それとも黒田の特集にしようかな?
はたまた 戦力補強をせず、
グッズ販売や球場内の斬新さに力を入れる
フロントに焦点を入れようかな?
やはり正月は・・・
何も聞こえてきませんね。
明日の夕方・・・一応は
人に会うのですが、たぶん何もないでしょうね。