豚インフルエンザの影響で、甲子園でもジェット風船が禁止になった
ようです。確かにあれは菌をばらまくようなものですもんね
念頭に今年は本を読むと決意し、今のところ続いてます。
本と言っても店番をしながらなら、エッセイや旅ものがちょうどいいです。
岡部伊都子さんの随筆は良かったですが、内容が濃かったのでついでの読書には
向きませんでした。
今回図書館で目についたのが「岸本葉子著 ぼんやり生きてはもったいない」

題名とはあまり関係なく、著書の日常が書かれた普通のエッセイです。
私と視点が似ていて、共感する部分があります。
今まで岸本さんのエッセイは読んだことがありませんでしたが、図書館の
蔵書検索(ネットで検索・予約ができる便利な時代)をするとかなりの蔵書が
ありました。トルコの本と交互に読んでみようと思います。
ようです。確かにあれは菌をばらまくようなものですもんね

念頭に今年は本を読むと決意し、今のところ続いてます。
本と言っても店番をしながらなら、エッセイや旅ものがちょうどいいです。
岡部伊都子さんの随筆は良かったですが、内容が濃かったのでついでの読書には
向きませんでした。
今回図書館で目についたのが「岸本葉子著 ぼんやり生きてはもったいない」

題名とはあまり関係なく、著書の日常が書かれた普通のエッセイです。
私と視点が似ていて、共感する部分があります。
今まで岸本さんのエッセイは読んだことがありませんでしたが、図書館の
蔵書検索(ネットで検索・予約ができる便利な時代)をするとかなりの蔵書が
ありました。トルコの本と交互に読んでみようと思います。