今日はさっきまでバタバタしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
発送業務が終わったので、ちょっと休憩です。
高麗美術館に行くのに、京都駅から9番のバスを乗りました。
堀川通りをずっと北上するルートで、堀川通りは通学に
使っていた道なので懐かしかったです。
バスガイドになったつもりで堀川通りを紹介します。
まず、京都駅から10分弱で西本願寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/ca617ca95f81a4c45780e4a9a5d6554a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/275b42b5c89589742d88ddc543b04f8c.jpg)
今年は親鸞聖人750回大遠忌で全国から多くの
信徒さんが来られると思います。
門前には仏具屋さん、旅館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/2cba26f99a14a4ce0f11f208a3fe69a0.jpg)
学生時代のサークルの男子メンバーは、旅館に
布団敷きのバイトに行ってました。
二条通りまで北上すると二条城があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/bd11a7a4d5e410da060d909d1555e619.jpg)
京都に何度か来られている方なら、一度は行かれたことが
ある場所だと思います。
隣には有名予備校があって、私も高校の時は夏期・冬期講習に
通いました。兄は浪人中に講義をさぼって、ダイアナ妃を
見に行ってました。
そして一条戻り橋には陰陽師で有名になった晴明神社が
あります。私は参拝に行ったことはありませんが
若者に人気のようで、修学旅行生の姿がみられました。
画像は残念ながら、撮り遅れました。
都会の真ん中の神社なので、個人的には上賀茂・下賀茂神社が
好きです。
ずっと北上すると、上賀茂御薗橋というバス停を下車し
賀茂川を渡ると上賀茂神社があります。
今回はこの手前で降りたので、画像はありませんが
門前で売られている焼き餅が美味しいです。
紅葉シーズンを迎えると、京都は観光客であふれます。
紅葉はきれいで、ライトアップもあるのでおすすめですが
道路は渋滞し、ランチも場所によっては行列することに
なるので、お店は予約された方がいいです。
市バス9番の旅、楽しんで頂けましたか?
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
発送業務が終わったので、ちょっと休憩です。
高麗美術館に行くのに、京都駅から9番のバスを乗りました。
堀川通りをずっと北上するルートで、堀川通りは通学に
使っていた道なので懐かしかったです。
バスガイドになったつもりで堀川通りを紹介します。
まず、京都駅から10分弱で西本願寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/ca617ca95f81a4c45780e4a9a5d6554a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/275b42b5c89589742d88ddc543b04f8c.jpg)
今年は親鸞聖人750回大遠忌で全国から多くの
信徒さんが来られると思います。
門前には仏具屋さん、旅館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/2cba26f99a14a4ce0f11f208a3fe69a0.jpg)
学生時代のサークルの男子メンバーは、旅館に
布団敷きのバイトに行ってました。
二条通りまで北上すると二条城があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/bd11a7a4d5e410da060d909d1555e619.jpg)
京都に何度か来られている方なら、一度は行かれたことが
ある場所だと思います。
隣には有名予備校があって、私も高校の時は夏期・冬期講習に
通いました。兄は浪人中に講義をさぼって、ダイアナ妃を
見に行ってました。
そして一条戻り橋には陰陽師で有名になった晴明神社が
あります。私は参拝に行ったことはありませんが
若者に人気のようで、修学旅行生の姿がみられました。
画像は残念ながら、撮り遅れました。
都会の真ん中の神社なので、個人的には上賀茂・下賀茂神社が
好きです。
ずっと北上すると、上賀茂御薗橋というバス停を下車し
賀茂川を渡ると上賀茂神社があります。
今回はこの手前で降りたので、画像はありませんが
門前で売られている焼き餅が美味しいです。
紅葉シーズンを迎えると、京都は観光客であふれます。
紅葉はきれいで、ライトアップもあるのでおすすめですが
道路は渋滞し、ランチも場所によっては行列することに
なるので、お店は予約された方がいいです。
市バス9番の旅、楽しんで頂けましたか?
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/originalimg/0000054922.jpg)