酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

八幡祭り

2012-04-15 14:05:53 | 近江八幡案内
昨夜は八幡祭り初日の松明祭りを見に行きました。

毎年のように見に行ってますが、最初から初めて見ました。

まず白雲橋の周辺で仕掛け花火があります。



想像以上に立派でした。遠くで見学していたのであまりいい写真が撮れませんでした。

まず太鼓が馬場から楼内に向かいます。





そして松明に点火

引きずり松明が馬場を往復



振り分けられていた松明をもう一度建てて燃やします




そして、次々に松明に点火されていきます。









各町で松明の大きさが違い、小さめの松明は最後に芯棒が倒されます。




















あまり近くで見ると熱いし、火の粉も飛んでくるので馬場の石垣の上から見てました。
それでも迫力はすごいです。役員さんの装束が鬼平犯科帳の衣装と同じで
時代劇ファンとしてはいいなあと毎年見とれてます。

賑やかな左義長も好きですが、由緒ある八幡祭りも素敵です。

↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする