昨日行った「木之本地蔵」さんは
湖北にあります。
主人に「向こうは雪やと思うから完全防寒で行くわ」と言って
ダウンコート・ブーツ・手袋・傘を準備して出かけました。
でも、ご覧の通り全然雪はなくこれなら車で来られたなと思いました。
本堂

境内に本堂に安置されているお地蔵さんの巨大銅像があります。
地蔵菩薩の銅像では日本一の大きさだそうです。

本堂の裏には立派な庭園(江戸時代)がありました。
(ご祈祷以外拝観料は無料)

日本庭園は眺めていると落ち着きます。
祈祷をお願いしたので、御戒壇巡りが無料でできたのですが
私は閉所恐怖症で一人だったので止めておきました。
毎月23・24日は縁日でご祈祷を一日に数回されます。
平日でも私の他に参拝されている方が何名もおられました。
ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
湖北にあります。
主人に「向こうは雪やと思うから完全防寒で行くわ」と言って
ダウンコート・ブーツ・手袋・傘を準備して出かけました。
でも、ご覧の通り全然雪はなくこれなら車で来られたなと思いました。
本堂

境内に本堂に安置されているお地蔵さんの巨大銅像があります。
地蔵菩薩の銅像では日本一の大きさだそうです。

本堂の裏には立派な庭園(江戸時代)がありました。
(ご祈祷以外拝観料は無料)

日本庭園は眺めていると落ち着きます。
祈祷をお願いしたので、御戒壇巡りが無料でできたのですが
私は閉所恐怖症で一人だったので止めておきました。
毎月23・24日は縁日でご祈祷を一日に数回されます。
平日でも私の他に参拝されている方が何名もおられました。
ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
