酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

ビフォーアフター

2015-08-03 14:01:18 | 近江八幡案内
昨夜のテレビ「ビフォーアフター」をご覧になった方へ

設計士の石井先生と、物干し竿を作った舩橋鉄工所さんは
近江八幡の方で主人と町作りの活動をしていた先輩で
お客さんでもあり、舩橋さんの奥さんは私の友達・食事会のメンバーです。
友達は「一瞬やったな」とLINEで言ってましたが、ご近所さんでは
ビッグニュースになっていると思います。

さかえやの「松の司」の暖簾の取り付け金具も舩橋さんに
作ってもらいました。

親しくしている方がテレビに出て、盛り上がって見てました。
施主のお父さんが若返られて、父の事で思ってはいましたが
住環境は大切だと改めて感じました。

我が家も今は倉庫にしか使っていないおじいちゃんが住んでいた
町家があります。

私達もいずれは母屋に戻る予定だったので、主人の父が元気な時に
「リフォームして私達がそっちに住んだらどうですか。そしたらお父さん達も
引っ越さなくて済むし」と言ったら「商売の芯になってる世代が母屋に住むのが
家の伝統や」と言われました。

いずれ自分達が住むつもりをしていた義父が亡くなり、もう6年になります。
そして、倉庫は手つかずのままです

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする