goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

大阪で

2015-08-12 21:02:58 | グルメ
今日は定休日。

大阪まで友達の司法書士に会いに行ってきました。

やはりいつもの水曜とは違い、グランフロント大阪も
すごい人でした。

ランチをして、お茶をしながら相続手続きの
説明を受けました。

しゃべり続けて、気づいたら6時。

大丸のデパ地下で、お菓子を数種類調達して
帰りました。

まずメンヒャングレードバッハのエクレア。

細長い形をしたエクレアで、色々な味が
あって美味しいです。
大阪駅周辺で買えるお気に入りの
お菓子です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺は大変

2015-08-11 16:58:39 | Weblog
昨夜は父の法要に行ってきました。

母は私が着いた途端、晩ご飯の準備もしてくれず
朝6時前から、お寺の一斉お墓参りに行ったのに
後から来た人から住職がお参りするので長い間待たされた。
聞こえる様な声で「もう線香が消えてしまうわ」と言ったと
文句を言ってました。

そして、夜は7時半からとお寺にお願いしていて、ご近所の方も
お参りに来てくれいるのに、住職が来ずに二度も電話して
私は外まで見に行きました。

住職は父と同じ80才の方。
檀家の多いお寺で、高齢者が多くこの夏は亡くなった方が多く
昨日もお葬式があったそうです。

とってもお疲れの様子で、住職が倒れないかと心配になりました。
息子さんは別のお寺の住職で、ご隠居になれないから気の毒です。

宗派によっても違いはありますが、浄土宗のお盆は大変です。
住職からお寺さんへの縁談話を二回された事がありますが
祖母がすぐに断ってくれました。

私には母の様なおばさん相手に、早朝からの行事におつきあい
することはとてもできません。

お盆になる度に「おばあちゃん、すぐ断ってくれて有り難う」と
思います

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二七日

2015-08-10 17:46:16 | Weblog
今日はお盆前と10日の集金日でかなり忙しかったです。

夜は父の二七日法要があるので、これから実家に向かいます。

母は朝からお墓参りに行き、弔問客がまだ来て下さっているそうで
その対応で忙しいと言ってました。

脳腫瘍で放射線治療をしたので、半年間(10月頃)は無理をしないようにと
言われてるのに、暑い中色々動いているので今のところ口だけは
元気ですが、夏バテしないか心配です。

通夜・告別式では母の体調(お返しの手配)も考えて、御香典は辞退したのに
それでもと言って後から持ってこれるのはどうかなぁと思ってしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年で

2015-08-09 16:02:23 | Weblog
まだまだ酷暑が続いてます。
近江八幡、いつから雨が降っていないのか分からなくなりました。
雨続きだと洗濯物が乾かないと文句を言いますが、こう雨が降らないと
たまには降って~と勝手なことを思います。

三日前の夜、寝ようと思ったらスマホの液晶が壊れていることに
気づきました。

近所のドコモショップに行くと、二週間程度の預かり修理で
保守契約をしてなかったので、修理に二、三万かかると言われました。

「自分で壊した訳じゃない自然故障でしかも二年経ったとこやのに
お金が要るんですか」と聞いたら、担当のお姉さんが上司に確認。
そしたら、メーカーの修理対象機種になっていたので無料で
できると分かりました。

この時の顔はかなり怖かったと思います

でも、二週間も代替機種を使うのはどうかと思い、今より月1000円プラス
するだけで、新機種になるので交換することにしました。

それだけで二時間もかかって疲れました

そして、同じメーカーでも使い方が変わっているので
慣れるのにまた時間がかかりそうです。

それにしても、契約期間の二年が過ぎて一ヶ月で壊れるって
メーカーとドコモの戦略と疑いたくなりました。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜花火大会2

2015-08-08 14:13:00 | 滋賀案内
昨日は琵琶湖花火大会がありました。
この花火大会が県内では一番大きく、京都からも近い場所で打ち上げ
されるので人もすごいです。

戦国ファンの方はよくご存知だと思いますが、長浜は豊臣秀吉が
城持ち大名に初めてなった場所です。

打ち上げ場所の近くには長浜城を模した資料館があります。




























にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜花火大会1

2015-08-07 15:50:10 | 滋賀案内
滋賀の湖北地方にある長浜の花火大会が、定休日の水曜日と
重なったので行ってきました。

主人は昼間は京都・八坂神社の近くでワインの試飲会
私は実家で、市役所・銀行・病院巡りと別行動をして
電車で合流しました。

長浜の花火は二人とも初めてで、行った時間も遅かったので
ベストポジションではなかったですが、充分楽しめました。

地元のてんびん祭が今年から開催されなくなったので
今年最初で最後の花火。

















にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた

2015-08-06 15:21:07 | Weblog
今日は長浜花火大会をアップする予定でしたが
デジカメを家に忘れてきました

私の頭、暑さでやられたのかも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2015-08-05 19:00:24 | Weblog
今日は定休日。

母の病院に付き添い、市役所と銀行回りをして
夕方から長浜花火大会に。

平日でも凄い人です。

電車で来て良かったです。

有料席ではなく、歩道にシートを敷いて待機中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2015-08-04 14:31:07 | マイガーデン
今日も酷暑
ぽっちゃんのいる寝室、今年はクーラーの稼働率が上がってます。

昨日夕方の水まきをしょうとしたら、ブルーベリーの木に鳥が来てました。
私を見て慌てて逃げて行きました。

もうちょっと完熟にしたかったのですが、鳥に食べられる前に
色づいたものだけ収穫、ついでにトマトと大葉も収穫しました。

きゅうりも植えてますが、緑のカーテンにと思いリビングの窓際で
栽培していたら、日差しが強くて実がついても全然育ちません

来年は緑のカーテンはゴーヤにして、きゅうりは別の場所に植えようと
思います。

近江八幡は夕立すらありません。琵琶湖のお陰で水不足の心配はないですが
野菜の値段が上がると思います。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2015-08-03 14:01:18 | 近江八幡案内
昨夜のテレビ「ビフォーアフター」をご覧になった方へ

設計士の石井先生と、物干し竿を作った舩橋鉄工所さんは
近江八幡の方で主人と町作りの活動をしていた先輩で
お客さんでもあり、舩橋さんの奥さんは私の友達・食事会のメンバーです。
友達は「一瞬やったな」とLINEで言ってましたが、ご近所さんでは
ビッグニュースになっていると思います。

さかえやの「松の司」の暖簾の取り付け金具も舩橋さんに
作ってもらいました。

親しくしている方がテレビに出て、盛り上がって見てました。
施主のお父さんが若返られて、父の事で思ってはいましたが
住環境は大切だと改めて感じました。

我が家も今は倉庫にしか使っていないおじいちゃんが住んでいた
町家があります。

私達もいずれは母屋に戻る予定だったので、主人の父が元気な時に
「リフォームして私達がそっちに住んだらどうですか。そしたらお父さん達も
引っ越さなくて済むし」と言ったら「商売の芯になってる世代が母屋に住むのが
家の伝統や」と言われました。

いずれ自分達が住むつもりをしていた義父が亡くなり、もう6年になります。
そして、倉庫は手つかずのままです

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーカットの後

2015-08-02 15:47:17 | ワンコ&ニャンコ
酷暑が続いてますが、皆さん体調は大丈夫ですか?

私はこの暑さでやる気が出ず、家事はまぁいいかと思うことが
多々あります今朝も最低限の事をしただけなのに
汗だくになり、シャワーをして出勤しました。

父のことで慌ただしくしていた間に、アイちゃんがサマーカットを
してもらってました。









撮った場所が悪かったですが、暑いので場所を変える気が起こらず。

前のカットの時もそうでしたが、今回は朝から晩まで彦根のお店に
預けていたので、かなりストレスが溜まった様で、お腹を壊して
しまいました。(昨夜から治った様子)

私達が思っている以上に、怖がりで老犬なのでストレスがあったみたいです。

会社の後輩、近所の方から出かけるので犬を預けたら病院で
突然死した話を聞いたことがあったのをすっかり忘れてました。

日帰りだからと思ってましたが、カットしてもらうお店を地元に
変更しようと思います。

「アイちゃん、ごめんな。もう遠いとこは止めるからな」と謝りましたが
伝わっているかどうか。

主人はあれから尻尾がずっと下がっていると心配してます。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰してます

2015-08-01 10:57:27 | Weblog
父の通夜・告別式を無事に終えました。
ご会葬・お悔やみを頂いた皆様有り難うございました。

義父が亡くなった時もそうでしたが、酒屋は年がら年中忙しい
商売で、亡くなった翌日・通夜の日もちょっとだけ仕事をしてました。

父も商売人だったので、商売繁盛を一番に喜んでくれていると思います。

若い時は仲の良い親子とは言えませんでしたが、結婚してから親の有りがたさが
分かる様になり、父とも色々な事を話す様になりました。

色んな会話を思い出した中の一つ。
私の結婚する前か直後だったと思いますが、宮川家にお墓がないことが分かりました。
その事を父(信心深い方)に話したら「お墓がないなんてどういうことや!
お前は死んだらどこに行くんや」と私の死んだ後のことまで心配してました。

自分の体の事より、常に家族の心配をしていた父。
家族仲良く、健康に過ごすことが一番の供養だと思います。

三宅デイサービス M原さんへ
昨日兄からブログを父に読んでもらっていたことを聞きました。
祖母から父まで大変お世話になり有り難うございました。
改めて伺いますが、取り急ぎ御礼申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする