酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

左義長まつり2

2020-03-14 15:36:12 | 近江八幡案内
今年の左義長まつりのダシコンクール、町内のダシが優勝でした

今年は法被も新しくなったし、いい記念になりました。
主人にモデルになってもらいました。


今回は私の分も主人が作ってくれたので、今日は法被の色に合う服と手作りマスクで
コーディノートしました。

ダシの説明分です


ねずみが詠んだとされる短歌のお披露目
町内の方が詠まれたと思うのですが、私もこんな短歌が詠めればと思いますが
川柳しか詠めません。

令月の風気淑して和やかに日牟禮の山に赤紙ぞ燃ゆ
時移り令和の御代になるとても弥生三月左義長まつり
盃を重ね聞こゆる下駄の音心も躍る春の足音
日牟禮山馬場の火の海人の海湖国の春ぞそこまで来る
平成も昭和も担げチョウヤレと令和の御代の左義長まつり
城下町揺れる赤紙鮮やかに綱引く稚児の手にあたまはり
碧緑の水面ゆるか赤紙に華やぐ境内吾が郷の春

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長まつり

2020-03-14 15:36:12 | 近江八幡案内
今日・明日は左義長まつり。
最初は予定通り開催になってましたが、直前になり大幅に縮小されての
開催になりました。

初日は十三基のダシの渡御があり、当店の前も通るのでとても賑やかに
なるのですが、今年は中止になりました。

今年のダシは力作なのに、多くの人にお披露目できず残念です。

「令和」が万葉集から命名されたので、ダシも万葉集に詠まれた曲水の宴を
モチーフに作られました。



ねずみが硯で墨をすり、和歌をしたためようとしてます。

為心町には仏具師さんと表具師さんがおられます。
主人は仏具師さんの助手で、硯部分の製作をしたそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2020-03-13 23:51:08 | グルメ
伯母の家の片付け、帰り道でティータイム。

南草津の店に寄ったら、休みだったので守山の駅裏にある
クランプーズさんへ。

混み合ってましたが、先のお客さんと入れ違いで入れました。

季節のショコラクレープを食べました。


美味しくて大満足。
人気店なのが納得です。

お店の雰囲気も可愛いです。


支払いの時に、レジの奥に女の子がいました。
オーナーさんの子供なのか、学校が休みでお店に
いるのかと思いましたが、狭いスペースにいて
可哀想でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連さんを偲んで

2020-03-12 15:57:06 | グルメ
昨日は母と伯母の家の片付けに行きました。

母の実家がある近くの「胡蝶庵」さんでランチ
このお店は、食通の常連さんがよく来られていた手打ちうどんのお店。
前は通ってましたが、初めて入りました。


平日でも沢山のお客さんで賑わってました。
おうどんだけじゃなくて、鯖寿司も美味しかったです。

常連さんは数年前に亡くなられ、おうどんを食べながら在りし日の姿を
思い出してました。

母は「この辺りは全部田んぼか畑やったのに、変わったもんやな」と
昔の風景を思い出してました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2020-03-11 22:43:47 | グルメ
昨日は左義長まつりの前で残業。

仕事終わりに「みんなのいえ」で晩ご飯。
3月は忙しいと言われてましたが、昨日は貸し切りでした。

夫婦で行ったのは久しぶり。

マスターはお客さんがなくて困ってましたが
私達はのんびりマスターと話しながら食事できたので
良かったです。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果として大人買い

2020-03-10 14:39:31 | グルメ
毎週月曜日は生協の宅配日。

姑が分けてくれた商品を持って帰ろうとすると、小さいダンボールに
入った商品を発見。

花の球根とかは申し込んでなかったしと思ったら、ミレービスケットの
食べ比べセットでした。

思っていたよりも袋のサイズが大きかったです
晩ご飯を作る前に、早速1個食べました。

ノンフライ・ノーマル・コーヒー・キャラメル・生姜・レモン・わさび
ガーリック・ブラックペッパー・コーンポタージュ味

あまり美味しくないかもと思ったガーリックとブラックペッパーは
主人に食べてと言いました。夫婦でも味覚が違うものが多いので
今回も主人は気に入って食べそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーでも左義長

2020-03-09 15:42:20 | 近江八幡案内
昨日仕事帰りに、滋賀のご当地スーパー平和堂へ行きました。

左義長まつりの前になると食料品売り場では、左義長小唄がエンドレスで
流されます。いつも鼻歌交じりで買い物すると、何か買い忘れるので
昨日はちゃんと確認しました。

そしてイベント広場にはミニ左義長が展示されてました。

ダシの中央には干支の飾りをつけるので、ここではミッキーマウスと
ミニーちゃん。

地元の社員さんが作られたのかな?
あまりお金をかけずに上手に作られていると感心しました。

昨日町内で女性陣が集まったのは、このダシにもある
上部の赤い紙を竹に結ぶ為でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長まつりの準備

2020-03-08 14:40:49 | 近江八幡案内
地元のお祭・左義長まつりまであと一週間になりました。

コロナウイルスの影響で今年はどうなるかと思ってましたが
今のところ、市内で感染者は出ていないので例年通り開催されることに
なってます。(写真コンクール・八幡太鼓の演奏は中止)

今日は昼から左義長の松明につける赤紙つけがありました。

松明の上につける竹に紙を結びつけていきます。




町内の方達と話ながらの作業。
やはり話題はコロナウイルスのこと。地元のマスク販売状況を聞いてきました。
開店1時間に並ばないと買えないそうです。
まだまだ手作りマスクで凌ぐ日々が続きそう。

織田信長が始めたと言われる左義長まつり。
信長が亡くなり、安土城が廃城になり安土の町衆が八幡城下に移り
そのまま左義長まつりを継承しました。

今年は役員も大変なご苦労をされていると思うので、無事に済むことを
祈ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ好き

2020-03-07 16:41:10 | Weblog
左義長まつりまで後一週間になって、ダシ製作は山場を迎えてます。

夜にいつものパターンで転た寝していて、深夜に帰ってきた主人に
起こされる日々です。

後一週間の間に左義長まつりを行うエリアで感染者が出ないことを
祈ってます。

スポーツジムは今月いっぱい休会、マスク作りも終わったので
随分前に百均で買っておいた布で、コースターを作りました。

かわいいパンダがパンを作っている柄

私は子供の時からパンダが好きでしたが、ここ最近はパンダ熱が益々
熱くなってます。

今月は誕生月で、数年は誕生日前後に和歌山・白浜のアドベンチャーワールドに
パンダを見に行ってますが、今年はコロナウイルスの感染状況を見て
どうするか決めるつもりです。

早く収束してほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫はいいな

2020-03-06 14:51:16 | ワンコ&ニャンコ
昨日は滋賀県内で初めてコロナウイルス感染者が出て、お客さんとの
会話はそれでもちきりでした。

姑はいよいよ近づいてきたと言ってましたが、すでに近くでも感染者が
いるかもしれません。

平常心と思いつつも、自営業で感染すると死活問題なのでつい神経質に
ならざるを得ないです。

我が家の愛猫・ぽっちゃんは、人の世界は無関心。
昨日は私が帰るといつもおやにお刺身をあげてますが、それを食べてから
しばらくトイレハイ(トイレに行った前後はテンションが高くなる)が続き
階段から落ちないかと思う程のスピードで、階段を駆け下り、バリバリ爪研ぎ
しばらく大人しくなったと思っていたら、食後には主人に甘えてました。

昨夜は夕飯後に今日のおでんを仕込んだ後に、デザート作りをしていたので
落ち着いたのが11時頃になりましたが、その頃にはこんな感じで寝てました。


昨日はみぞれが降って寒い一日だったので、こうやって寝ると顔が暖まって良かったのかも。
でも、怒られてすねてるみたい。

コロナウイルスの影響で、スポーツジムは3月特別休会制度ができました。
15日までは休むつもりだったので、その制度を使い今月は休むことにしました。
会費が無駄にならずに良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんで

2020-03-05 16:03:50 | グルメ
前に食事会に行った時に、友達から実家の夏みかんをもらいました。

一つは食べて、残りの2個はジャムにしました。

下処理に結構時間がかかりましたが、いい感じに出来上がりました。

食パンはいつものホームベーカリーで焼いたので楽ちん。

切り方を失敗したので、極薄を二枚食べました。


ついに滋賀でもコロナウイルスの感染者が出ました。

規則正しい生活をなかなかできませんが、栄養だけは充分に取れている
自信はあります

ジムもしばらく休んでいるので、せめてウォーキングでも思いつつ
全然できてません

ジムの主みたいなおばちゃん達はどうしてるかな。
自分は大丈夫と思って通い続けてるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美魔女の集まり

2020-03-04 20:28:44 | ワンコ&ニャンコ
コロナウイルスの影響で、京都の福田美術館が
臨時休館になり、地元で過ごそうと思ってましたが
急遽話がまとまり、姑と一緒におでかけ。

主人のおじさんは亡くなりましたが、おばさんと
おばさんの妹さん、主人の従姉妹とはお付き合いが
続いてます。

コロナウイルスが心配なので、おばさんの家にお邪魔して
ランチとお茶を楽しみました。

従姉妹のワンコ・ゆずちゃん。
みんながご飯を食べていても、お利口さんで待ってました。

でも、写真は苦手でおばちゃんと従姉妹に協力して
もらいがら撮りました。




主人も予定がなかったので、声をかけましたが
美魔女から美を取ったら魔女やから止めとくと言いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り

2020-03-03 17:02:20 | グルメ
今日は桃の節句。おばちゃんになっても雛祭り

今年は雛人形を出さなかったので、スマホにもらった画像から


こんな可愛いラスカルの雛人形があれば欲しいです。

昨日、奥歯を抜歯しましてかなりへこんでましたが、今朝は食い気が勝り
朝から地元のケーキ屋さんアンデケンさんに行ってきました。

苺のパフェ


都会のデパ地下なら倍の値段はするだろうと思いながら買いました。
今夜食べるのが楽しみです。

アンデケンさんは当店の松の司を使って、チョコレート・ゼリー・アイスクリームを
作られてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ

2020-03-02 13:46:14 | グルメ
明後日の定休日に行こうと計画していた京都・嵐山の美術館も
臨時休館になりました。

今回の展示は3月8日までで、ぎりぎり行けると思っていたのに残念です。
上村松園の雪女見逃しました。私設美術館なので来年もこの時期に
展示してもらえる様に、次回行ったらお願いしてみようと思います。

一人で地元の道の駅でも行って、季節のいちごスイーツを食べようかと
思っていたら、急遽姑と主人の義理伯母の家で従姉妹も交えて女子会をすることに
なりました予定変更になりましたが、みんなでわいわいしゃべるのも
楽しいと思います。

昨日はセブンイレブンに行ったら、久しぶりにディズニースイーツが
ありました。前に一度買いましたが、可愛くて美味しかったので
迷わず購入。

スポーツジムも先週の火曜日から休んでいて、食べるばかりでリバウンド
しそうですが、日々の小さな幸せを見つけて、コロナウイルス感染の
暗いムードを吹き飛ばしたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク2

2020-03-01 16:11:17 | Weblog
この週末はコロナウイルスの影響で、外食を控える方が多いのか
来店のお客さんがいつもより多いです。

今日はマスクをして梱包作業をしていたら、暑かったです。
分厚いセーターを着てきて失敗しました。

昨夜も違う布でマスクを作りました。ゴムの長さがちょっと足りなくて
ずっとしていると痛いので、事務作業をしている時は外してます


これで接客していると、お客さんともマスクの話題になります。

昨日していたマスクは、帰ってから軽く洗って熱湯消毒して干しました。

近眼+老眼ですが、しばらくはマスク作りにはまりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする