KKです。
学校に問題があり校長に電話しないと
いけない、で終わった前回。
学校として起きてはならない重大な
事案を皆さんご存知でしょうか。
昨年、公務員のコンプライアンスについて
ブログに書きました。
その中に軽く触れています。
いじめ、体罰、スクールセクハラは
特に起きてはならない事でしょう。
前回ブログを公開して数時間後、
校長に電話しました。
具体的な内容は、大変申し訳ないです
が、公表しません。
いくつか質問をしました。
校長は明確に否定しました。
印象としては、限りなく黒に近い
グレー。
話した内容から、対処(処罰)は素早く
決めたのが分かりました。
校長から、明日文書を保護者に配布する
と言われました。
文書とは別に説明会をしないのか?と質問
しました。
校長は、しない。後は個別対応、と
言いました。
校長の言い分は到底納得出来ず、
私は反論しました。
文書配布しか校長が言わない上、
すぐ後に予定がある事を聞かされて
いた為やむなく電話を切りました。
文書は全保護者宛ではなく学年を
絞った形でした。
私はそれを見て、該当する学年が
複数ある事にまず驚きました。
数日後、他学年の知り合いと文書に
書かれた件について話すと、
グレーではなく完全にアウトな話を
聞いてため息が出ました。
文書配布と当該者の処分で逃げる
つもりだな、と感じたのが今の状況
です。
ニュースでイジメを苦にして自殺を
した子どもの学校や教育委員会が
しらを切ったりイジメはない、など
平気でウソを言い事実を隠蔽します。
それと全く同じ構図だな、と感じ
ました。
校長や教育委員会さん、
今回の件で母達は怒っていますよ。
私も怒ってます(-_-#)
昨年もブログで書きましたが、
公務員としてのコンプライアンスは
ないのでしょうか。
そんな学校に子どもを通わす保護者の
気持ちが分かりますか?
文書には一言も問題事例について言及が
ありません。
何も知らない保護者もいるかもしれません。
そんな姿勢で問題ないのでしょうか。
まだ考えていきます。
今回はここまで。
では、次回!
学校に問題があり校長に電話しないと
いけない、で終わった前回。
学校として起きてはならない重大な
事案を皆さんご存知でしょうか。
昨年、公務員のコンプライアンスについて
ブログに書きました。
その中に軽く触れています。
いじめ、体罰、スクールセクハラは
特に起きてはならない事でしょう。
前回ブログを公開して数時間後、
校長に電話しました。
具体的な内容は、大変申し訳ないです
が、公表しません。
いくつか質問をしました。
校長は明確に否定しました。
印象としては、限りなく黒に近い
グレー。
話した内容から、対処(処罰)は素早く
決めたのが分かりました。
校長から、明日文書を保護者に配布する
と言われました。
文書とは別に説明会をしないのか?と質問
しました。
校長は、しない。後は個別対応、と
言いました。
校長の言い分は到底納得出来ず、
私は反論しました。
文書配布しか校長が言わない上、
すぐ後に予定がある事を聞かされて
いた為やむなく電話を切りました。
文書は全保護者宛ではなく学年を
絞った形でした。
私はそれを見て、該当する学年が
複数ある事にまず驚きました。
数日後、他学年の知り合いと文書に
書かれた件について話すと、
グレーではなく完全にアウトな話を
聞いてため息が出ました。
文書配布と当該者の処分で逃げる
つもりだな、と感じたのが今の状況
です。
ニュースでイジメを苦にして自殺を
した子どもの学校や教育委員会が
しらを切ったりイジメはない、など
平気でウソを言い事実を隠蔽します。
それと全く同じ構図だな、と感じ
ました。
校長や教育委員会さん、
今回の件で母達は怒っていますよ。
私も怒ってます(-_-#)
昨年もブログで書きましたが、
公務員としてのコンプライアンスは
ないのでしょうか。
そんな学校に子どもを通わす保護者の
気持ちが分かりますか?
文書には一言も問題事例について言及が
ありません。
何も知らない保護者もいるかもしれません。
そんな姿勢で問題ないのでしょうか。
まだ考えていきます。
今回はここまで。
では、次回!
詳しくはわかりませんが、何かの問題に対し学校の対応に色々と問題があり学校全体がざわついているのでしょうか。
いつもながらKK さんの真摯な姿勢に感銘を受けます。
応援していますので頑張って下さい✊😃✊
私も頑張ります。
ございます。
今月は子ども会の行事がてんこ盛り
です。まだ行事があります(T_T)
>>何かの問題に対し学校の対応に色々と
問題があり学校全体がざわついている
のでしょうか。
→はい。問題があってかなりざわついて
います。
誠意がないようにしか感じない校長の
対応に呆れています。
驚くような情報がいろいろと
入ってきてます。
校長に電話をする前に分かっていたら
違う展開だったかもしれない、
など感じています。(-ω-;)
詳しくお伝え出来ず大変心苦しい
ですが渋とくしています。
今年はとんでもない教員が紛れていて
子どもたちに迷惑を掛けたのは
間違いないです。
Jidkさんのご様子を見守っています。
お互いにがんばりましょうね。