根っからのお助けマン、住田の健ちゃん
岩手県住田町に健ちゃんがいます。3.11直後まず自分の畑の作物を毎日被災地に届けていました。そのうち自分の畑で間に合わない程届けたい人達が増えると賛同してくれる人の畑へトラッ...
東日本被災地サポートへ着々と。(住田町)
岩手県住田町での住民ディレクター情報発信基地構想が順調にすすんでいますので一応の目標日程3.11へ向けて沿岸被災地の情報発信の支援態勢についても検討しはじめました。被災地が自ら情...
東北の庚申さま、猿田彦の影はなし。
住田町に通いはじめて少しずつ地元の歴史や風土、慣習に触れる機会が増えて来ています。今...
地域に寄り添う発信とメディア、熊本モデル。
アフリカの子どもの日というユニセフのイベントが毎年あります。熊本県ユニセフ協会はもうこの催しを20年も続けていますがこれは全国でも珍しいことです。しかも中高年の女性たち(スタート...
味わい深く色彩豊かな柿の葉寿司。
柿の葉寿司が美味しかったのですが作ってくれたのは昨年米づくりを取材し続けた野寄家の皆...
山武で最初で「最終回」の講座スタート!?
今日の午後の福岡空港での書きかけで保留していたブログ、つづきを書きます。 昨日だっ...
プレゼントで交流すすむ、小石原焼。
民陶むら祭で小石原焼プレゼントを23の窯元から出してもらいましたが抽選で当たった全国の方々と提供者の窯元との交流が色々なカタチですすんでいます。先週末に住民ディレクター講座でお邪...
交流したい中原ばあたち、小石原焼当選。
東峰村の中原ばあたちにも小石原焼プレゼント当選者が数名いらっしゃいます。実はこの...
アフリカから村祭りまで、編集力。
アフリカの子どもの日を20年間応援し続けている熊本県ユニセフ協会が20年の活動の歩み...
日本武尊を救った弟橘媛との出会い。
今月の19日に弟橘媛が祀られる橘樹神社に行きましたが山武住民ディレクター講座に向かった...
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)