100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

合同コンパニオンの話し

2010年12月29日 | SATORU
昨日は合コンに行きました。
昼間2時位までヘトヘトになるまで働いて夕方6時半には大阪は梅田に集合です。
時間がパツパツでしんどかったです。
ただでさえ合コンが嫌いなのに、仕事終わりに疲れた状態での合コンともまれば更に気が進みませんでした。
今回の合コンは5対5と大人数で、相手は先輩(23歳)の高校の同級生で帝国ホテルのホテルウーマン御一行でした。
先輩の同級生は2人いて、1人は要潤似のアゴがしゃくれ女の子で、もう1人は現在コンパニオンをしている女の子です。
この女の子は声を張りがちで、前に出るタイプで、自分の苦手なタイプの女の子でした。
服装も露出度の高いチュニックと言うよりは、ボディコンみたいな感じの自分が苦手な服装で、「そのうち倖田來未やエグザイルの話をし始めるんやろなーウンザリやわ」なんて考えていました。
そんなこんなで合コンは始まりましたが、やっぱり自分は無口でした。
途中コンパニオンの女の子がケーキを「あーん」と食べさせようとしてきたので、自分は「俺そう言うのいっちゃん嫌いやねん」と言い拒否しました。
1番仲の良い先輩が笑っていました。
先輩は自分のこういった女性に対してたまに拒否するスタンスが好きで、合コンに連れて行きたいのだそうです。
余りにもおもんないので二次会でカラオケに行った時にスッと何も言わずに1番仲の良い先輩とお金も払わず帰りました。
帰りに2人ですき家に入り、牛丼を食べながら、いやー「あっこ飯マズかったすねー」「合コンとか品無いわーお下品」とか話しました。

合同コンパニオン

2010年12月28日 | SATORU
今日も仕事仕事です。
仕事が終わってからは寮に一旦帰り、合コンです。
大学の時に1度も合コンなんてしたことなかったのに社会人になってからはもう2回目です。
やっぱり合コンは苦手です。
詳しくはまた明日にでも。
ではでは。

かき

2010年12月26日 | SATORU
今日は先輩から電話がかかって昼に、ご飯に行く事になりました。
自分は車に乗りスッと加古川を目指しました。
先輩は休日になると飯に行こうと簡単に誘ってきますが、言うても西脇から加古川までは車で1時間かかる訳です。
全くその辺りも少しは考慮してほしいものです。
さてさて今日自分達が行ったのは加古川駅近くの「かき庄」と言うお店です。
味わいのある戸をくぐると、割烹着を着て足袋を履き、そして黒髪でパッツンの座敷わらしみたいな可愛らしい女の子が店の奥へと案内してくれました。
この女の子は多分18~20歳くらいで、歴史がありそうな店なのに不釣り合い?な若い女の子なので、自分達は多分店の娘さんだと勝手に決め付けていました。
外観は狭そうでしたが、奥行きの広い店で廊下を通って案内された畳の個室は、掛け軸やら陶器の置物なんかが置いてあって、誰かの田舎の実家みたいでした。
そんなこんなで折角来たのだからと言う事で一人6千ちょいのコースを注文しました。
最初に運ばれて来たのはカキのたたきでした。
自分は生臭さからカキはあまり好きではありませんでしたが、普通に美味しかったです。
美味し過ぎた自分は「料理長呼びましょう。料理長呼びましょう」と言っていました。
先輩は別にオシャレでも何でもない料理が来る度に「うーわオッシャーやな」と小声で言うボケをずっとしていて、座敷わらしみたいな娘さんはそれを見てうふふと優しく笑っていました。
自分は相変わらず「うーわ旨っ。料理長呼びましょう。次の料理も旨かったら、もう料理長呼びましょう」と言っていました。
そんな感じでワイワイ言って食べていましたが、話題は最後のデザートは何だろうと言うものになりました。
自分はこう言う店は大概ゆずシャーベットだろうと想像しました、先輩はいやわらび餅とかやろうとか言うてましたが、出て来たデザートはフルーツのカキでした。
料理は最初から最後まで美味しかっのですが、最後の最後に滑りました。
何か残念でした。
いや最後ダジャレて。

写真を撮りたかったのですが、生憎携帯の電池がなくて写真は無しです。

休み

2010年12月25日 | SATORU
一昨日つまり天皇誕生日の12月23日は国民の祝日にも関わらず、普通に夜まで仕事で、仕事が終わってからは先輩2人と食事に行き、そのまま先輩が部屋に泊まると言う忙しい感じでした。
クリスマスイブの日は夜中まで仕事で、めちゃくちゃ忙しかったです。
もう季節感やイベントを完全に無視した仕事な訳です。おくゆかしい自分は昔ならそれを残念に思ったでしょうが、今はそれを当たり前に受け入れてしまっています。
何か大人になったなーと思います。
そんなこんなで暫く休みも無かった訳ですが、今日は久々の休み、しかもクリスマスです。
何も無いとは分かっていますが何かワクワクしたりします。

遅刻☆

2010年12月22日 | SATORU
うん今日は先輩達と三宮で食事です。
そして自分は早くも遅刻確定です。
行きたくないです。
どっかで適当にラーメンでも食べて帰ったろうかななんて思います。
あー面倒臭い。

嫌い

2010年12月21日 | SATORU
年末の街は何か街全体がソワソワしていて、以前ならそんな雰囲気が好きだった自分も、今の仕事を始めてからは、こんな街の浮ついた雰囲気が嫌いになりました。
今日も火の出る位忙しいですが頑張ります。

ピカピカンパニョーロ

2010年12月20日 | SATORU
"A-bee" "TO THE UNIVERSE" from "POLYPHONIC CITY" #C#VOOV Recs


昨日は加古川に住んでいる1番仲の良い先輩と一緒に加古川まで帰りました。
先輩はイケメンですが、中々笑いも分かるので、2人でちょっと含み笑いをする様な、2人にしか理解できない意味の無い会話をしたりしていました。

自分達のノリは基本的に淡々としていて、否定はしない。といった感じです。
色々書きたいけど時間が無いのでおしまい。
写真は最近買った自転車のビンテージのホイールです。

音楽はチャラい感じのを



十三

2010年12月17日 | SATORU
今日は本来なら会社は休みのハズですが健康診断があり、出勤しました。
が、健康診断はものの1時間もしない内、午前中に終わったので、昨日に引き続きスラム街みたいな十三のメシ屋で食べる事にしました。
メシ屋にはいかにもスラム街っぽい出で立ちの酔っ払いのおっさんがいてずっと自分達に話し掛けてきましたが、店のおばちゃんが「こら黙っとけジジイ。他の客に話し掛けるな言うとるやろが」と暴言を終始はいていました。
そんなこんなで色々ありまして、今は先輩が部屋に泊まりに来ております。
ですから日記も思う様に書けません。
ですからもう寝ます。
おやすみなさい。

歩く

2010年12月16日 | SATORU
今日は先輩二人と三宮をプラプラ歩いていました。
と言うのも先輩が買いたい靴があり、探していたのですが、中々見つかりませんでした。花隈駅から三宮駅まで高架下を歩いてまわりましたが、花隈近辺の高架下は「神戸ってこんなに汚い街やったっけ」と思うぐらいスラム街っぽい雰囲気をまとっていました。
そら何屋さんやねんと言う店が並び、3件に1件は軒先に古ーいAVを並べているグズグズぶりです。
結局靴は見つからず、歩き疲れから寮に帰ると泥の様に眠ってしましました。
そんな日でした。

発見発見

2010年12月14日 | SATORU
自分はコレクター気質と言うか、職人気質と言うか一度ハマると物事を徹底的に追究したくなるタイプなので、今はパーツの一つ一つから探して組み立てて、自分好みに作りあげるビンテージ自転車に夢中です。
単にお金を積めば手に入れる事が出来るのではなく、もう売ってないパーツを探したり、理想の完成型に思いを馳せたりしている訳です。
そんなパーツを探すのに一役買っているのがヤフオクです。
つい一週間前にヤフオクデビューした自分ですが、もう楽し過ぎてどうしようもありません。
レアな物を見つけたり、安くで物が手に入ったりすると当たり前の事ですが嬉しい訳です。
そら自分の購買意欲や収集欲を刺激して止まない訳です。
ただ以外と真面目な自分は計画的にお金を使おうと思います。
いやー今日の話はメッセージ性0で何の話がしたいか良く分かりません。

写真はモジャくそ野郎

私の

2010年12月13日 | SATORU
今日は会社の先輩上司達と飲みに行きました。
地元西脇に帰りたい自分にとってははっきり言ってめんどくさいイベントですが親睦を深めるのには仕方ないです。
昔の言葉で言う所の飲みニケーションです。
飲んだ後はボーリングへ行きました。
若手だけで行こうと思っていたのですが、結構偉い上司がついて来たのでちょっと気を遣いました。
写真は先輩